ブックマーク / toyokeizai.net (4)

  • エンジニアはポケモンGOで遊んでいません!

    7月22日の日リリース初日から大ブームとなった「ポケモンGO」。皆さん、レベルはどこまで行きましたか? モンスターを探しに実際に外に出て歩き回る。そうして見つけたモンスターがレアリティの高いモンスターだったらとてもうれしいですよね。 ですがこのゲーム、システムエンジニアの間では別の視点で見られています(というか半分は言い訳ですけど)。 「このアプリ、テストはちゃんとしたのかな?」 「ログイン前に落ちてしまうとかありえんなあ!」 「しかもよく固まって動かなくなるし、かなり完成度低くないか?」 「なんか遊んでいるうちにどんどん遅くなっていかない?パフォーマンステストしていないんじゃないか?」 「ゲームUX(ユーザー・エクスペリエンス)ってもっと洗練されるもんじゃないの?」 初回リリース版では、表示されている道路が実際の道と全然違っていたり、途切れてしまっていたり、いろいろなことが起きていま

    エンジニアはポケモンGOで遊んでいません!
    marmotY
    marmotY 2016/08/07
    釣りタイトル。あと、UXの研究にはならない。要素ごとはすでにあったものの組み合わせだから。だからこそイノベーション&大ヒットと言える。
  • 都知事公約「満員電車ゼロ」は、こう実現する | 通勤電車 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    都知事公約「満員電車ゼロ」は、こう実現する | 通勤電車 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    marmotY
    marmotY 2016/08/06
    関東平野に住んでいるんだから、自転車か徒歩で通うようにすれば良いと思う。会社から近い住宅を借りれる手当に対して補助金をつけて、しかるべき場所に駐輪場も整備すれば、CO2の排出も減らせる。朝はまだ涼しい。
  • まさかの「人材不足倒産」がやってくる!

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    まさかの「人材不足倒産」がやってくる!
    marmotY
    marmotY 2015/08/03
    GCやスクリプト言語などによってプログラマ一人あたりのソフトウェアの機能に対する生産性は上がっているかもしれない。如何にコンピュータに仕事をさせるか(ロボットを含め)が大事だと思う。
  • 結局、日本人は努力の総量が足りない | ニッポンを構想する | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    ※対談の(上)はこちら 教育とラーニングの決定的な違い 伊藤 日と米国は、教育とラーニングという違いがあるんじゃないかと思う。出題者が求める答えを返すと満点になるのが教育で、出題者の意図とは違うけれど、出題者をひっくり返すほどの答えなら満点になるのがラーニング。日はまさに教育国家でしょう。権威にいかに従うかを教えている。規格品をつくる工場労働者を育成するためには必要かもしれませんが、多様化の時代になり、オリジナリティが求められるようになると、権威に従う人材より「それはちょっと違うんじゃない」と言える人材のほうが重要です。 波頭 メディアラボでは、どういうカリキュラムになっているんですか? 伊藤 1人ひとりが自分でやりたいことを決めます。先生は学生をコーチングするという役割で、主体はあくまでも学生ですね。興味があることだから、積極的に、深く勉強する。でも日では、興味があるから勉強すると

    結局、日本人は努力の総量が足りない | ニッポンを構想する | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    marmotY
    marmotY 2013/08/18
    この手の記事は、じゃああんた方がベンチャーやればいいじゃんっていつも思う。
  • 1