タグ

2017年9月30日のブックマーク (4件)

  • 時速110キロの電車にしがみつき「乗車」 男逮捕 豪州

    (CNN) オーストラリア南西部のパース市で走行中の電車の最後尾車両の背面部で男が車両下部の狭い出っ張り部分に立ち、ワイパーをつかみながら「乗車」する騒ぎがこのほどあった。 電車は当時、時速約110キロで走行していたという。この曲芸まがいの危険な乗車は4分間続いたとみられる。 近くの道路を走っていた車の運転手がこの男に気付き、びっくりしながらもその模様をビデオに収め、地元テレビ局が放送した。男がへばりついていた車両の背面部は窓となっており、手でつかめるものはワイパーしかなかったという。 男は23歳で、電車の次の駅で逮捕された。豪州の公共輸送行政当局によると、不法侵入の罪に問われる見通し。

    時速110キロの電車にしがみつき「乗車」 男逮捕 豪州
    maruhoi1
    maruhoi1 2017/09/30
    どんだけ急いでたんだよ
  • ISIS最高指導者肉声か、11カ月ぶりに公開 死亡説覆す

    (CNN) 過激派組織「イラク・シリア・イスラム国(ISIS)」の最高指導者、アブバクル・バグダディ容疑者の肉声とされるメッセージが公開された。同容疑者の肉声とされる音声が公開されるのは11カ月ぶり。この中でバグダディ容疑者は、米国をあざけるとともに、シリアのアサド政権への抵抗を呼びかけ、ISISが存続していると主張した。 米国家情報長官(DNI)の報道官はCNNに対し「バグダディ容疑者のものとされる音声テープの存在は承知しており、調査のための手順を踏んでいるところだ。物であることを疑う理由はないものの、現時点では確証は得られていない」と述べた。 このメッセージは比較的最近、録音されたと見られる。なぜなら日と米国に対する北朝鮮の核の脅威や、シリアでの和平交渉について触れられているからだ。 今回のメッセージは、バグダディ容疑者死亡説を覆すために出されたと見られる。ロシア軍は5月28日、シ

    ISIS最高指導者肉声か、11カ月ぶりに公開 死亡説覆す
    maruhoi1
    maruhoi1 2017/09/30
    死んでなかったのか
  • 「ゴミが届いた」民進本部からポスター600枚

    希望の党に合流することになった民進党。 衆院選(10月10日公示・22日投開票)で、長野県内の5陣営は「希望の党」公認での立候補準備を進めているが、公示を前に、ポスターやチラシなどの作成で頭を悩ませている。 「ゴミが届【政治

    「ゴミが届いた」民進本部からポスター600枚
    maruhoi1
    maruhoi1 2017/09/30
    滅茶苦茶すぎる…
  • シアトル在住のアーロン・パターソンさん、ネットスラングの解説で一躍有名人に 「日本とアメリカの架け橋になりたい」

    トップシアトルのニュース & 話題シアトル在住のアーロン・パターソンさん、ネットスラングの解説で一躍有名人に 「日アメリカの架け橋になりたい」 9月12日、とあるアメリカ人のツイッターユーザが、「笑い」を意味する日のネットスラング「草生える」を英語話者に向けて解説しました。一連のツイートは世界各国で拡散され、5万リツイートを超えるまでに。日のネット文化を全世界に知らしめたこのツイートをしたのは、シアトル在住のソフトウェアエンジニア、アーロン・パターソンさん。さっそく今回の騒動についてお話を伺いました。 I learned a new slang in Japanese today: 草生える. I will now explain it — Aaron Patterson (@tenderlove) September 12, 2017 ― なぜ「草生える」をツイッターで広めようと

    シアトル在住のアーロン・パターソンさん、ネットスラングの解説で一躍有名人に 「日本とアメリカの架け橋になりたい」
    maruhoi1
    maruhoi1 2017/09/30
    GitHubの中の人だったのね