2015年9月27日のブックマーク (5件)

  • SmartNewsのようなUIを実現するライブラリ3つを比較してみた - アニマネ開発日誌

    スマートニュースのようなフリックでページを移動したり、タブをスクロールしてページを選ぶような感じのUI。 最近はかなり増えているので今更な感はありますが、アニマネ の次期バージョンでも導入を検討中です。 一から実装せずともいくつかライブラリがあるようなので、試してみました。 比較したライブラリ はじめにざっくりとした比較表を。 2015年9月前半に比較していたので、今はまた状況が変わっているかも知れません。 あくまで参考程度に見て頂ければと思います。 ※追記 下記のライブラリもオススメです。 言語 ライブラリ 言語 RMPScrollingMenuBarController Objective-C PageMenu Objective-C,Swift PagingMenuController Swift 対応OSバージョン ライブラリ バージョン RMPScrollingMenuBarCo

    SmartNewsのようなUIを実現するライブラリ3つを比較してみた - アニマネ開発日誌
    maruware
    maruware 2015/09/27
  • 日本のあそこがトップ。海外サイトが選んだ「地球上で最も不気味な場所ベスト15」 : カラパイア

    カラパイアではおなじみの不気味なスポットの数々が海外まとめサイトにて、また特集されていた。こういった特集で常にランクインしている日のあのスポットなんかはナンバーワンになっていたりなんかする。海外の人にとってあの場所は神秘と謎と不気味に満ち溢れて見えるのだろう。 ということで見たことある場所もない場所も含めて、不気味の里とやらをザックリ見ながら、怖い場所ほど見たくなる人間心理とやらと向き合っていこうじゃないか。

    日本のあそこがトップ。海外サイトが選んだ「地球上で最も不気味な場所ベスト15」 : カラパイア
    maruware
    maruware 2015/09/27
  • 「電気を食べて生きる微生物」の何がスゴイか判らない全ての人へ! : おち研

    理化学研究所(理研)チームが電気をエネルギー源とする細菌 電気合成独立栄養生物のプロセスを明らかしました。電気を直接取り込み有機物を合成・増殖するとのことです。既存研究との違いをJAMSTEC高井研先生に伺いました。 理研をはじめとする共同研究チームが、このほど電気をべる細菌についてプレスリリースを発表しました。 電気のみがエネルギー源となる環境で有機物を合成し、細胞が増殖したというのです。(注:ここで「ほへ?」と思った方は巻末のまとめを先にご覧ください) へー、スゴイ、そうなんだ! …ん、待てよ?(눈_눈) でも、なんかこの話デジャブ。 理研発表の「電気で生きる細菌」の概要 理研プレスリリースによると、電気mgmg細菌の概要は以下の通りです。 電気で生きる微生物を初めて特定 | 理化学研究所 2010年に太陽光が届かない深海熱水環境に電気を非常によく通す岩石が豊富に存在することを見出し

    「電気を食べて生きる微生物」の何がスゴイか判らない全ての人へ! : おち研
    maruware
    maruware 2015/09/27
  • ここまでできるの?バルーンのみで作られた「バルーンアート」が超絶スゴイ - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -

    バルーンのみで動物や昆虫をリアルに再現した「バルーンアート」に注目が集まっています。 凄技すぎる「バルーンアート」この画像は、バルーンアーティストの松壮由(@isopresso)さんの作品です。 バルーンでタコを作ったよ!!!! pic.twitter.com/8vnIaILMV8 — Masayoshi Matsumoto (@isopresso) 2015, 9月 23 松さんは、動物や昆虫をメインに「バルーンアート」を作っています。 休日や空き時間に「バルーンアート」を作成し、SNSを中心に作品を発表。 バルーンでクマバチを作ったよ!!!!!! pic.twitter.com/Hva8Q5JbmB — Masayoshi Matsumoto (@isopresso) 2015, 9月 6 今にも動き出しそうな「バルーンアート」が話題となり、海外でも高い評価を受けています。 また、

    ここまでできるの?バルーンのみで作られた「バルーンアート」が超絶スゴイ - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -
    maruware
    maruware 2015/09/27
  • 電車とバスだけで登れる東京近郊の日帰り登山 (初~中級編)

    前回に続いて、都内近郊から電車とバスだけを使って行ける日帰り登山を紹介しておきます。今回は初級編で挙げたものよりは若干コース時間が長めで、標高も比較的高めの山をピックアップ。(初級編は前回の記事を参考にしてください) 今回選んだ谷川岳、赤城山、大菩薩嶺などは日百名山にも選定されているので、「まだあまり山に登ってないけど、百名山にチャレンジしてみたい」という方にはオススメかと思います。それ以外にも平標山・仙ノ倉山や檜洞丸、二子山、小金沢山など、個人的に好きな山を載せてます。 サンプルルートはあくまで自分が歩いたルートの一例なので、違うコースを行くと難易度も当然変わります。また、あくまで山の選定も個人的な気分で適当に選んでいるだけなので、そこもご愛嬌、、(笑) 電車とバスで行く、東京近郊の日帰り登山(初~中級編)――― まず、例によってトップの雪山の写真。どこの山の山頂から撮ったものかわかり

    電車とバスだけで登れる東京近郊の日帰り登山 (初~中級編)
    maruware
    maruware 2015/09/27
    電車とバスだけで登れる東京近郊の日帰り登山 (初~中級編) | 今日という日を忘れずに