ブックマーク / irorio.jp (11)

  • 単細胞生物が“命を終える瞬間”をとらえた映像に涙が出る - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -

    誰もが学校で習ったことがある「単細胞生物」。名前が表す通り、ひとつの細胞でできている生物のことだ。生命の営みすべての働きがひとつの細胞で行われている。肉眼ではなかなか見ることができない、単細胞生物の最期の瞬間をとらえた貴重な映像がある。映像は60秒間で、1月8日現在で約6万7000回再生されている。クリスマスに公開された映像 この映像は、2018年12月25日に投稿されたもの。「無に還っていくのを見ていたら、とても胸が痛んだよ。大きさに関係なく、命というのははかないものだね」というコメントが添えられた。コメント欄には「素晴らしく、そして悲しい」「当に命ってはかないものだね」「助けることはできなかったのか」「胸が痛くなった」「なぜクリスマスに泣かなくてはいけないのか」など、見知らぬ単細胞生物の死を悼む声が多数寄せられている。研究者でもなかなか見られないという映像に収められているのは繊毛虫(

    単細胞生物が“命を終える瞬間”をとらえた映像に涙が出る - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -
  • ここまでできるの?バルーンのみで作られた「バルーンアート」が超絶スゴイ - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -

    バルーンのみで動物や昆虫をリアルに再現した「バルーンアート」に注目が集まっています。 凄技すぎる「バルーンアート」この画像は、バルーンアーティストの松壮由(@isopresso)さんの作品です。 バルーンでタコを作ったよ!!!! pic.twitter.com/8vnIaILMV8 — Masayoshi Matsumoto (@isopresso) 2015, 9月 23 松さんは、動物や昆虫をメインに「バルーンアート」を作っています。 休日や空き時間に「バルーンアート」を作成し、SNSを中心に作品を発表。 バルーンでクマバチを作ったよ!!!!!! pic.twitter.com/Hva8Q5JbmB — Masayoshi Matsumoto (@isopresso) 2015, 9月 6 今にも動き出しそうな「バルーンアート」が話題となり、海外でも高い評価を受けています。 また、

    ここまでできるの?バルーンのみで作られた「バルーンアート」が超絶スゴイ - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -
    maruware
    maruware 2015/09/27
  • Googleの人工ニューラルネットワークが絵を描いた→恐美しい画像が誕生! - IRORIO(イロリオ)

    この画像を人工ニューラルネットワークに見せて、「見えているものを強調して欲しい」というと、鳥に見えるところは鳥を強調するようになる。そのほかにもAIが作成した画像には、テントのような建物や頭が豚で下半身がカタツムリの生物や、顔が犬で体が魚の生物などが登場している。 他の画像でも同じ現象が起こる 先ほどの青空の画像だけにこのような現象が起こるわけではない。

    Googleの人工ニューラルネットワークが絵を描いた→恐美しい画像が誕生! - IRORIO(イロリオ)
    maruware
    maruware 2015/06/22
  • 新作映画「インターステラー」がスゴすぎて全米のSFファンが大興奮 - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -

    11月22日(土)に日公開が迫るSF超大作映画「インターステラー」。全米では11/5(現地時間)にIMAXシアターなどの限られた240館で先行上映され、平日にも拘わらずたった1日で1億7千万円以上の興行成績を記録! 昨年の「ゼロ・グラビティ」以来の壮大なスペース・オデッセイということで、SFファンが大絶賛の盛り上がりを見せています。 伝えたのは「娘への永遠の愛」と「父親としての覚悟」舞台は、糧危機や環境汚染で荒廃した近未来の地球。人類滅亡に向けてのカウントダウンが始まる中、元エンジニアの男に人類を救う最後のチャンスが託されます。 それは、前人未到の惑星に向かうという壮大なミッション。男は「娘を残して行くことは出来ない」という葛藤に苦しみながらも、使命を果たすため「必ず戻って来る」という言葉を残し、宇宙へと旅立つことに。 原案は宇宙の解説書。最新のブラックホールが見られる?原案は、キップ

    新作映画「インターステラー」がスゴすぎて全米のSFファンが大興奮 - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -
    maruware
    maruware 2014/11/07
  • コーヒーを飲んで20分昼寝をすると脳の認知機能がマックスに - IRORIO(イロリオ)

    コーヒー」と「昼寝」とは相反するもののようだが、一緒にとると頭が冴えわたるらしい。 昼寝の前のコーヒーで認知機能高まる 英ラフバラ大学のReyner LA氏によると、コーヒーを飲んで15分~20分昼寝をすると脳の認知機能が高まるという。 たとえうっかり寝てしまった場合や、軽いうたた寝程度でも効果があるとか。 同氏らは被験者に車の運転の刺激テストを受けてもらったところ、上記の条件で昼寝をした被験者がもっともミスが少なかったそうだ。 また過去に行われた広島大学の林光緒氏らによる実験では、24人の若い男性に対し、24時間の間に何度か短時間昼寝をしてもらった。尚、被験者はきちんとした睡眠をとることは許されなかったという。 その結果、昼寝の前にコーヒーを飲んだ被験者の方が、プラシーボ(偽薬)を摂取した人に比べ認知的作業に優れていた。 カフェインの作用+昼寝の効果 「コーヒー+昼寝」と「脳の認知機能

    コーヒーを飲んで20分昼寝をすると脳の認知機能がマックスに - IRORIO(イロリオ)
    maruware
    maruware 2014/09/02
  • 【SFの世界到来】オランダのチームが100%の精度で量子テレポーテーションに成功!! - IRORIO(イロリオ)

    テレポーテーションとは、ある地点から別の地点へと一瞬にして移動することをいうが、そんな夢のような実験に100%の精度で成功したとオランダ・デルフト工科大学が発表! 「量子もつれ」という現象を利用して、1つの粒子が3m離れた地点にある別の粒子へ光速を超える速さで情報伝達したのを確認した。 「量子もつれ」+「観測」=「量子テレポーテーション」 量子テレポーテーションとは、2つの粒子間にある「情報の伝達」の事を指し、実際に「物質」がA地点からB地点に移動するわけではない。 とある2つの粒子(A,B)があるとしよう。「量子もつれ」の関係にあるこの2つの粒子は運命を共有する双子のような存在で、それらの性質は合わせてひとつ(±0)。粒子Aと粒子Bのスピン状態は右回り(+)にも左回り(−)にもなり得るが(重なり合った状態)、そのどちらがどちらかはわからない。 しかし、仮に誰かがその2つの粒子の1つを「観

    【SFの世界到来】オランダのチームが100%の精度で量子テレポーテーションに成功!! - IRORIO(イロリオ)
    maruware
    maruware 2014/06/01
  • コカコーラのキャップを取り替えてペットボトルに“第2の人生”を! - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -

    ユニークなキャンペーンを次々に打ち出すコカ・コーラだが、ペットボトルに「第2の人生」を与えようというわけで、ベトナムを中心にアップサイクル(付加価値の高い物へ作り替える)キャンペーンを展開中だ。 コカコーラをパックで購入すると、16種類のキャップがセットでついてくる。このキャップを空になったボトルに取りつければ―― ▼水鉄砲に変身

    コカコーラのキャップを取り替えてペットボトルに“第2の人生”を! - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -
    maruware
    maruware 2014/06/01
    これは楽しい
  • ニューヨークの朝活トレンドは月1の健康的な“クラブ活動” - IRORIO(イロリオ)

    でも“朝活”にいそしむ人たちが増えている。今、ニューヨークで話題になっているのは、月1のペースで行われている朝のクラブ・イベント〈Daybreaker〉だ。 「夜更かししないと踊れないの?」 イベントを立ち上げたのは、Matthew BrimerとRadha Agrawalのふたり。 クラブで一晩中踊って、明け方近くに事をしていたとき、自分たちがさほどいい気分を味わっていないことに気がついた。踊ってすっきりするどころか、くたびれてどんよりしている。 「なぜクラブで踊るためだけに、こんな夜更かしをしなくてはいけなのだろう?」と疑問に思ったのが、このイベントを始めるきっかけとなったのだとか。 アルコールはないけど、内容は夜のイベントに負けず イベントは朝の7時から始まり、アルコールはなし。ドリンク類はオレンジジュースかコーヒーだ。だが朝とはいえ、ちゃんとDJはいるし、ダンサーもいる。ミュ

    ニューヨークの朝活トレンドは月1の健康的な“クラブ活動” - IRORIO(イロリオ)
    maruware
    maruware 2014/05/25
    これは楽しそう。間違いなく目覚める。
  • 【動画】世界初!! 生身の人間が360度の壁を走り抜けるスゴ技に成功 - IRORIO(イロリオ)

    スケートボードやBMXでも難しいとされているフルパイプの回転技(ループ)。重力のある地球上ではまずできないであろうこのスゴ技に、自力で挑戦した男性がいる。 命知らずの男性の名前はダミエン・ウォルターズさん。スタントマンの彼は、360度の壁を自らの脚力だけで走り抜ける『人間ループ・ザ・ループ』にチャレンジし、見事に成功させた。 ウォルターズさんが人並みはずれた身体能力を持ち合わせていることは言うまでもないが、地道な努力があってこその成功に思わず鳥肌が立つ。

    【動画】世界初!! 生身の人間が360度の壁を走り抜けるスゴ技に成功 - IRORIO(イロリオ)
    maruware
    maruware 2014/02/27
  • 「ナウシカ」に登場する空飛ぶ乗り物メーヴェを完全再現、来週より飛行テストが開始 - IRORIO(イロリオ)

    スタジオジブリの名作アニメ「風の谷のナウシカ」。主人公ナウシカをはじめ、劇中の登場人物たちが華麗に乗りこなす印象的な航空機“メーヴェ”が現実世界に登場するかもしれません。 インターネット初期に大ヒットを記録したポストペットの仕掛人八谷和彦氏が2003年より発足した“Open Sky”。「大人げない大人が気を出して作ったもの」、「ないんだったら作ればいい」という自由な発想をテーマに、女の子の体重に耐えながら空中飛行を行える物のメーヴェを製作するといったプロジェクトで、10年の歳月を経て遂にジェットエンジンを積んだ飛行テストに移行するのだとか。 こちらがナウシカに登場するメーヴェ テスト飛行の様子は来週より開催される同氏の個展「OpenSky 3.0 ―欲しかった飛行機、作ってみた―」で一般披露される予定で、詳細は以下の通り。 タイトル:八谷和彦 個展「OpenSky 3.0 ―欲しかった

    「ナウシカ」に登場する空飛ぶ乗り物メーヴェを完全再現、来週より飛行テストが開始 - IRORIO(イロリオ)
    maruware
    maruware 2013/07/06
  • 百貨店おすすめ!父親と会話が弾む「父の日のプレゼント」 - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -

    2018年の父の日(6月17日)は、14日から始まるサッカーワールドカップにちなんだカラー「ブルー」のギフトはいかがでしょうか?そごう・西武の広報担当者に父の日のおすすめギフトを5つ選んでもらいました。【網走ビール】流氷ドラフト/税込605円オホーツク海をイメージしたブルーが特徴的な発泡酒です。網走の冬の風物詩「流氷」を仕込水に使用した、すっきりとした爽やかな飲み口です。いつもビールを飲んでいるお父さんには、綺麗なブルーのビールをプレゼントしてみてはいかがでしょうか。

    百貨店おすすめ!父親と会話が弾む「父の日のプレゼント」 - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -
    maruware
    maruware 2013/05/25
  • 1