タグ

2018年4月5日のブックマーク (2件)

  • 給料上げない?上げられない?|NHK NEWS WEB

    新年度になってあなたの給料、上がりましたか? 先月、春闘を終えて、賃金改定が行われた企業もあると思います。とはいえ、注目された「3%」の賃上げにはなかなか届いていないのが実態です。景気は上向き、業績も好調。それに比べると賃金上昇の勢いは乏しいままといわれます。なぜ賃金は期待通りに上がらないのか?取材してみました。(どうなる経済“新時代” 取材班) ことしの春闘で、わたしたちは、大手自動車部品メーカーの曙ブレーキ工業の組合側・経営側の交渉に密着しました。 従業員はグループ全体でおよそ1万人。トヨタや日産、ホンダはもちろん、アメリカのGM=ゼネラル・モーターズなどの海外メーカーとも取り引きし、年間2500億円以上を売り上げる世界有数のブレーキメーカーです。 政府が経済界に「3%」の賃上げを求める中、わたしたちは、まず組合側が、どれだけ高い要求をするか注目していました。 ところが、組合側のベース

    給料上げない?上げられない?|NHK NEWS WEB
    maruyamatk
    maruyamatk 2018/04/05
    「実質“賃下げ” 続く」トリクルダウンなかったが実質賃金はダウンした。
  • 教育格差「当然」「やむをえない」6割超 保護者に調査:朝日新聞デジタル

    朝日新聞社とベネッセ教育総合研究所が共同で実施する「学校教育に対する保護者の意識調査」の結果が4日、まとまった。全国の公立小中学校の保護者7400人に聞いたところ、教育格差について「当然だ」「やむをえない」と答えた人は62・3%となり、4回の調査で初めて6割を超えた。また、子どもの通う学校への満足度は83・8%で、過去最高となった。 調査では「所得の多い家庭の子どものほうが、よりよい教育を受けられる傾向」について「当然だ」「やむをえない」「問題だ」の3択で尋ねた。 「当然だ」と答えた人は9・7%で、2013年の前回調査の6・3%から3ポイント以上増えた。1回目の04年、2回目の08年(ともに3・9%)からは6ポイント近い増加だった。また、「やむをえない」は52・6%で、初めて半数を超えた前回の52・8%とほぼ同じ。格差を容認する保護者は計62・3%となった。 一方、「問題だ」は34・3%で

    教育格差「当然」「やむをえない」6割超 保護者に調査:朝日新聞デジタル
    maruyamatk
    maruyamatk 2018/04/05
    日本は竹中平蔵みたいな奴ばっかりになってしまったな。教育格差は階級社会を生み出すのに。