タグ

公務員に関するmarx_haijinのブックマーク (12)

  • 【小ネタ】 民主党これまでのまとめ 何かキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!

    政治】子ども手当、廃止へ…児童手当の復活固まる★2 (ニュー速+) 40 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/08/03(水) 00:46:33.19 ID:le1sSTWk0 ・4年間でマニフェストを実行する → 外国人参政権や夫婦別姓など、マニフェストに無い法案を全力で推進 ・子供手当てを出します       → 満額支給断念 地方が負担(国籍不問=在日、出稼ぎ外国人が母国に残して来た子供にも支給、養子でもok) そして廃止へ ・埋.蔵.金を発掘します        → 埋.蔵.金.はあり.ませんでした ・公共事業9.1兆円のムダを削減 → 削減は0.6兆円だけ ・天下りは許さない          → 郵政三役を天下りさせた 政権発足から1年間で天下り4240人 ・企業・団体献金禁止       → 3年間は容認 ・公務員の人件費2割削減     → 法案を再来年以降

  • 政府への「不満」の多さは「依存心」の裏返しである

    世界中で、日の政府ほど国民に低い評価を受けている政府も珍しい。しかし実は我が国は平均寿命、失業率の低さ、医療保険、教育水準、治安、経済力、個人資産の大きさ等々で世界トップクラスの国なのだ。その国の政府のどこがそんなに不満なのか。外国人は首をかしげることだろう。 総理大臣が頻繁に交代するのが問題だ、という意見もあるが、民主主義が機能している証しだ、と言えなくもない。世界の指導者で最も長期政権なのは、リビアのカダフィ大佐の41年。イエメンのサレハ大統領の33年や、ジンバブエのムガベ大統領の31年などが続く。北朝鮮も「金王朝」が長年続いてきた。 一般的には短期政権よりも長期政権のほうが、問題が多いのだ。それにそもそも国民自身が政府を、間接的にせよ次々に変えておいて「短期政権は良くない」はないだろう。 >>グローバル時代に生きる道・記事一覧 「政府に頼れない時代」に生まれたソニー、ホンダ 我が国

    政府への「不満」の多さは「依存心」の裏返しである
  • 図録▽公務員数の国際比較

    公務員数(役人の数)を国際比較したグラフをかかげた。公務員数(役人数)が多いか少ないかを人口千人当たりで比較したものである。「公務,国防,強制社会保障事業」分野の事業所に従事する者を公務員としている。「強制社会保障事業」は国連の国際標準産業分類(ISICver4)解説によれば「政府の提供する社会保障事業の基金及び管理」である。国公立の学校・病院・福祉施設の従事者や交通、郵便、水道ほかの公的企業の就業者は、公務員であっても、それぞれの分野にカウントされている点に注意が必要である。 日公務員の少ない国であり、すべての欧米先進国より少ない。特に女性公務員の数はイスラム教国及びベトナムを除くと対象国中で最も少ない。 欧州債務危機で話題の中心となっていたギリシャの公務員数は確かに多いが、ドイツ、フランス、スウェーデンよりは少なく極端なほどではない。もっとも学校・病院など役所以外で働く公務員を含め

  • 地方公務員の方に質問

    私は中央省庁勤務の国家公務員です。 仕事柄、地方公務員の方と電話したり書類を送ったりはするのですが、仕事以外の会話をすることはないので、同じ公務員でもわからないことが多いのです。 それで、地方公務員の実情について知りたいので、いくつか質問します。 1、県庁勤務なら県、市役所勤務なら市、の利益を考えて行動しているのであって、日全体にはあまり関心がありませんか? 国家公務員は、自分の省庁の所掌する範囲を考えて行動し、他省庁や世界全体にはあまり関心がないので、同じようなものかと思って質問します。 2、九時五時で終わる部署は全体の何割くらいですか? 世間では公務員は暇だ、と言われますが、中央省庁ではそんなことはないので、地方ではどうなのかな、と思って質問します。 3、やる気のある職員は多いですか? 霞ヶ関では、一種採用(上級職)は概してやる気があり、三種採用(初級職)は概してやる気がないです。地

    地方公務員の方に質問
  • 役所がどういうところかご存じないと見受けられる|増田にゃんねるβ

    1 名前:以下、はてなにかわりまして元増田がお送りします。 投稿日:2010/05/01 01:28:02 http://japan.cnet.com/blog/sasaki/2010/04/29/entry_27039510/ 役所のIT化っていうことなんだけど。 役所の文書管理を完全に電子化されると、働く職員からするともうこれが完全に「詰ん」じゃうんだよね。 役所って、ただでさえアホみたいに文書が飛び交っている。 とうぜん法律やら通達やら定款やら規約やらいわゆる「法」で動く組織な訳だから、文書できっちり管理される。 文書で管理されるっていうのは、自分がやろうとしていること全てを言葉に表わして、 微に入り細を穿って、偏執狂なんじゃないかというくらいつまびらかに説明して、 そのやろうとしていることをこれまたアホみたいにいろんなお偉い方々からのご了解を得てから行う。 これを「決裁」と言います

  • てぃらの隠れ家

  • すくいぬ 日銀の面接行ってきたwwwwwww

    2024 07 ≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫ 2024 09 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/03/27(土) 23:45:22.45 ID:4AI99qlY0 難易度インフェルノ級 面接官「あなたの志望動機を教えてください」 俺「はい!御行の公共性の高さが~」 面接官「ふーん、なら公務員のほうがいいよね?」 俺「はい!しかし官公庁は政治の意思に左右されて…」 面接官「公務員政治の意思にどのように左右されているのか具体的に教えてください」 俺「えーと・・・民主党に変わったら子ども手当に反対でもやらなきゃいけないとかですかね・・・」 面接官「じゃあうちや民間企業では自分の意思で好きな仕事ができると言いたいの?」 俺「いえ・・・そういうわけでは・・・」 面接官「

  • http://www.kajisoku.org/archives/51390591.html

  • 公務員の志望動機の例文はありますか?(できれば国家公務員)

    公務員の志望動機の例文はありますか?(できれば国家公務員

  • 公務員試験独学ブログ

    公務員試験を独学受験した高齢・既卒・職歴なしのザムザのブログ。 国家公務員一般職(旧国家公務員Ⅱ種)・裁判所事務官一般職(旧裁判所事務官Ⅱ種)・地方上級・国税専門官・国立大学法人を受験予定。 裁判所事務官一般職・国税専門官を受験し独学一発で最終合格。 独学合格に必要な最初の1冊 【解説】 独学で受験を決めたのならまずは公務員試験受かる勉強法 落ちる勉強法【2020年度版】。 毎年11月に改訂版が出るので最新版を入手したいです。 このをベースに自分にあった勉強計画、問題集・参考書を探してください。 独学合格した僕が最初に手にしたもこれでした。 ただし、すべての内容を鵜呑みにするのはNG。

    公務員試験独学ブログ
  • CEPO☆公務員試験対策室

    サイトは、 国家公務員一般職と地方公務員上級の、いずれも行政職での採用を目指す方々を主に対象とした受験対策サイトです。 財政難にある国・地方自治体が、必要最小限の人員で複雑高度化する様々な行政課題に立ち向かわなければならない現在、求められているのは優秀な人材です。 優秀な人材を採用するために実施される難関の公務員試験を突破するためには、「絶対公務員になる」という強い意志のもと、その目標に向かって 一心不乱に“努力”することが大切です。 しかし、いくら目標に向かう意志が強くとも、何の方法論も持たず、ただがむしゃらに勉強したところで、待っているのは迷走の日々です。 膨大な出題範囲を誇る筆記試験では、限られた時間でいかに他人よりも効率的に、要領よく必要な知識を身につけるかが、合格を勝ちとる鍵となります。 そのためにはまず「どのような参考書・過去問集を使って、どのように勉強するか」を科目別に決定

    CEPO☆公務員試験対策室
  • 公務員試験(国Ⅰ/地上)最強突破術

    ■平成12年の国家公務員Ⅰ種試験法律職(及び某県庁上級試験行政職)に合格した管理人が、忘れないうちに書き溜めた内容を元に、国Ⅰ・国Ⅱ・地上試験を目指す方を応援するための立ち上げたブログです。なお、管理人は現在某省において働いております。 ■ブログの形態を取っていますが、実態は「カタログ」または「マニュアル」です。したがって、日付は気にせず、ご覧になりたいカテゴリを選んでご希望の記事をお探し頂くのが効率的です。 ■平成12年(2000年)に実施された試験に基づき書かれているため、最新情報に対応していない可能性があります。最新の試験実施情報については、各自でお調べください。 ■質問やコメントは歓迎いたします。個別の記事にコメントいただくか、下記までご連絡ください。できるだけ対応いたします。また、こういう内容を書いて欲しい、というリクエストもお待ちしております。 kokuichi_goro(ここ

    公務員試験(国Ⅰ/地上)最強突破術
  • 1