タグ

ブックマーク / nyanp.hatenablog.com (2)

  • はてなインターン前半を終えて - nyanp::blog

    ぼちぼち他の参加者の方の日記も上がっているようなので、便乗して感想など書いてみます。 参加者 今年はエンジニアのインターン生が7名で、専攻は殆どが情報系。航空宇宙工学のエンジニアという自分の立場は割と異色だったようです(もちろん覚悟はしていましたが…)。イロモノ枠的な感じで。 知識不足は努力でカバーしなきゃなあとか思っていたら、できる人はできる人で更なる向上を目指して手を動かしまくるので、全然追いつけなくて泣きそうです*1。皆モチベーションがとんでもなく高いです。 講義 前半の2週間は講義→課題→評価のサイクルが続きます。それも1日1フレームワークという恐ろしいペースで。他の参加者の方々は「知識の高速道路やー!」的な感想を抱いていたようですが、C言語+Windowsプログラミングのお花畑からノコノコやってきた自分にとっては、仮免取得直後にオープンカーで高速道路を爆走する位の無茶をやっていた

    はてなインターン前半を終えて - nyanp::blog
  • nyanp::blog

    以前CNN(畳み込みニューラルネット)の実装を公開して放置していたら、じわじわstarが溜まってきた。(みんなCaffe使ったほうがいいんじゃ…)と思いつつも、少し前からコードを整理して少し良い感じにしたので、改めて宣伝。 github.com 良い感じなところ ヘッダをincludeするだけでOK、外部依存なし 並列化したい場合だけintel TBBが必要 最近の流行を含め、最小限のパーツは揃っている 活性化関数はtanh/sigmoid/softmax/relu/leaky-reluなど ソルバーはSGD/adagrad/RMSPropなど 詳しくはreadme そこそこ速い GPUには勝てないが、MNIST程度のタスクなら10分程度で終わる コードが(比較的)少ない 全部で3000行程度 こんな感じに、C++のコードでモデルを定義して学習します。 // 損失関数とソルバーを先に指定

    nyanp::blog
  • 1