masa9088のブックマーク (64)

  • 朝起きた時にアイデアがひらめくようになるには? - 稲太の貯蓄と旅ブログ

    こんにちは、稲太です。 悩みや考えないといけないことがあるときに、翌朝目が覚めるとその解決策をひらめくことがあると思います。 これってなぜなのか?昨日飲みの席とかで話題になり、気になったので調べてみました。 寝てる間も考えている? 脳は寝ている間も活動していると言われています。 ※止まっていると死んでいまいますからね…笑 一般的には起きている間に蓄えた情報を整理しているなどと言われていますね。 でも毎日情報整理しているはずだし、どうやったらひらめくのか? 実験結果:Sleep inspires insight. ドイツのリューベック大学のJ.ボーン博士などが行った有名な実験だそうですが、問題を見て、8時間睡眠して回答したチームと昼間でに問題解決したチーム、夜中に問題解決したチームで結果を確認した結果、睡眠をとったチームの成績がよかったらしいです。 他のひらめきのシーンは? 個人的には他にも

    朝起きた時にアイデアがひらめくようになるには? - 稲太の貯蓄と旅ブログ
    masa9088
    masa9088 2016/03/13
    コメントありがとうございます!風呂ヤバいですよね!風呂の中にスマホ入るとこまでやってますか…さすがですね笑
  • 最近影響されているブロガーさん:ヒトデさん - 稲太の貯蓄と旅ブログ

    こんにちは。めっちゃ雨降ってて、外出の予定がなくなった稲太です。 最近いろんなブロガーの方のブログをよく見てます。 特に読者登録もしてよく見てるヒトデさんのブログ、読んでいたのですが… ブログを書き上げる早さについて この記事 www.hitode-festival.com を読んで、一つの記事で15分で書き上げる…だと? しかも、今回の記事は10分… 内容にもよるとは思うけど、早すぎだわーという感想です。 どうやってるんだろー。ノートパソコン使ってるのかなー?まさかスマホじゃないよなーとか他のブロガーの方のブログの書き方とか聞きたい今日この頃です。 と思って探してみたら紹介してはりました。笑 www.hitode-festival.com www.hitode-festival.com 個人的にはMacBook Airがいいけど、ちょっと高いなぁと。Pomeraも初めて聞いたし。また考え

    最近影響されているブロガーさん:ヒトデさん - 稲太の貯蓄と旅ブログ
    masa9088
    masa9088 2016/03/05
    コメントまでいただいて申し訳ないです!MBAいいですよね…。貯金しないとです。
  • はてなブログproにして変えたことまとめ - 稲太の貯蓄と旅ブログ

    はてなブログを再開してもうすぐ一ヶ月ですが、はてなブログをpro契約しましたのでそこで変えたことをまとめてみました。 はてなブログproは2年契約で月額600円のコースにしました。 なぜ決断したかというと、下記の理由からです。 今月の収益が600円を超えそうだったから スマホからの閲覧が多いにも関わらず、広告を乗せれない リンクが多すぎると良くないらしい 独自ドメインじゃないと同じはてなのURL使用者と競合するらしい 広告の削除 キーワード自動リンクのオフ ヘッダとフッタのオフ 独自ドメインの設定 感想 広告の削除 設定をオフにして、グーグルアドセンスを追加しました。 キーワード自動リンクのオフ 設定をオフの上、既に投稿している記事は一度投稿し直す必要があります。 ヘッダとフッタのオフ チェックを入れるだけです。ヘッダとフッタが消えますが、ここは好みでしょうか。 独自ドメインの設定 ドメイ

    masa9088
    masa9088 2016/02/11
    コメントありがとうございます。記事がたまってからでもよいと思います!お金もかかりますしねー。
  • はてなブログ初心者が参考になった記事とやっておいた方がよいことまとめ - 稲太の貯蓄と旅ブログ

    はじめに 折角はてなブログを使っているのに、はてなブログの便利な機能とかをちゃんと調べてなかったので調べてみました。 実はいろいろとあるんだね!活用していきたいと思います。 いくつか引用はしていますが、詳細はリンク先をご確認いただければと思います。 私と同じようにはてなブログが初めての人とか使い方を見直そうとしている人の参考になれば、と思います。 はじめに はてな記法 スター アフィリエイト GoogleのSearch consoleへの登録 Bing ウェブマスターツールへの登録 その他参考になった記事とか おまけ はてな記法 偶然見つけた下記のブログを参考に、はてな記法について少し勉強しました。 定期的に見直して忘れないようにしないとね! <追記> あと、公式より * 見出し >> << 引用 [ ] リンク ==== 続きを読む [:contents] 目次機能少なくとも↑は覚えてお

    はてなブログ初心者が参考になった記事とやっておいた方がよいことまとめ - 稲太の貯蓄と旅ブログ
    masa9088
    masa9088 2016/02/11
    ありがとうございます!がんばります!