こんにちは、稲太です。 悩みや考えないといけないことがあるときに、翌朝目が覚めるとその解決策をひらめくことがあると思います。 これってなぜなのか?昨日飲みの席とかで話題になり、気になったので調べてみました。 寝てる間も考えている? 脳は寝ている間も活動していると言われています。 ※止まっていると死んでいまいますからね…笑 一般的には起きている間に蓄えた情報を整理しているなどと言われていますね。 でも毎日情報整理しているはずだし、どうやったらひらめくのか? 実験結果:Sleep inspires insight. ドイツのリューベック大学のJ.ボーン博士などが行った有名な実験だそうですが、問題を見て、8時間睡眠して回答したチームと昼間でに問題解決したチーム、夜中に問題解決したチームで結果を確認した結果、睡眠をとったチームの成績がよかったらしいです。 他のひらめきのシーンは? 個人的には他にも