masa98のブックマーク (57)

  • Amazon.co.jp:キャズム

    Amazon.co.jp:キャズム
  • Life is beautiful: 見たい番組の存在は『放送後』に知ることが多い、だからYouTube

    ここのところ、YouTubeのお世話になることが多い。日マンションに置いてあるSharpのガリレオに予約録画しておいた日の番組をネット経由で視聴することが出来るとは言え、テレビガイドとにらめっこをしながら「どの番組を予約しようか」と時間を費やすほどのテレビ好きではない。そもそも、あらかじめ見たい番組を知っているケースはごくまれで、知り合いやブログを通して「こんなおもしろい番組をやっていた」という情報を『放送後』に得る場合がほとんどである。 そんな時に役に立つのがYouTube。今週だけでも、「ハルヒの最終回」が放映されたことを人気ブックマークで、「サラリーマンNEO」というNHKらしからぬ面白い番組が放映されていることを知り合いのブログで、「プリンス小林が再びホットドックの早いチャンピオンになったこと」をこのブログのコメント欄で、それぞれ知った。 どの情報も『放送後』に入手したため

  • 道遠し,いつでもどこでも使えるIP電話

    サンフランシスコへの取材旅行で,今回,実に便利・快適な経験をした。インターネット電話Skypeに,サンフランシスコのエリア・コードである415で始まる番号を購入して現地入りしたのだ。地元の取材先との電話連絡はSkypeのみ。相手がSkypeユーザーなら無料,固定電話や携帯電話ユーザーにはSkypeIn,SkypeOut(後述)で双方向電話連絡を行った。現地で高い携帯電話を借りずに済み,経費削減に役立った。この間に使ったのは,実質数100円程度だろうか。 市内通話の気軽さ SkypeとはLinuxWindowsMac OS XなどさまざまなパソコンやPocketPCで使えるインターネット電話。Skype同士なら無料で通話できるが,一般の電話に発信するにはSkypeOut,着信させるにはSkypeInという仕組みを使う(関連記事)。 SkypeOutを使うには最低10ユーロ(約1300円)

    道遠し,いつでもどこでも使えるIP電話
  • Excel(エクセル)、Word(ワード)のテンプレート集

    書式/テンプレート集

  • ケータイWatch ケータイ用語

    大和 哲 1968年生まれ東京都出身。88年8月、Oh!X(日ソフトバンク)にて「我ら電脳遊戯民」を執筆。以来、パソコン誌にて初歩のプログラミング、HTMLCGI、インターネットプロトコルなどの解説記事、インターネット関連のQ&A、ゲーム分析記事などを書く。兼業テクニカルライター。ホームページはこちら。 (イラスト : 高橋哲史) 誌でも既に紹介されていますが、松下電器産業が2003年秋頃にΣBook(シグマブック)という省エネ型電子ブックを発売する予定です。ΣBookはSDカードに格納されている電子データを液晶画面に表示するのですが、XGAサイズ(1,024×768ドット)のグレースケール16階調モノクロ液晶を2枚搭載しながら、1日100ページほど閲覧しても、アルカリ電池2で約3~6カ月間も使うことができるという、省エネルギーなデバイスなのです。 ΣBookの省エネルギーの秘密は

  • http://content.digitalwell.washington.edu/msr/external_release_talks_12_05_2005/13191/lecture.htm

  • エプソン、QXGA表示対応のA6電子ペーパーを開発

    6月12日 発表 セイコーエプソン株式会社は12日、プラスチック基板を採用したA6サイズ(7.1型)の電子ペーパーの開発に成功したと発表した。 独自の回路基板転写技術「SUFTLA」により、LTPS-TFT(低温ポリシリコンTFT)駆動回路をプラスチック基板上に形成することで、電子ペーパーとしては世界最高レベルの1,536×2,048ドット(QXGA)の解像度を達成。加えて、外部端子が少ないシンプルな構造で狭額縁を実現したという。 表示方式は、米E Inkが開発したマイクロカプセル型電気泳動方式を採用。コントラスト比は10で、紙へ印刷した場合と同等の視認性としている。同表示方式を採用した製品としてはソニーの電子書籍端末「LIBRIe」(リブリエ)があるが、サイズは6型で解像度は600×800ドット(SXGA)だった。 電源を切っても表示が消えないメモリー性を持ち、表示を維持するための電力は

  • nakata.net -- Hide's Mail  “人生とは旅であり、旅とは人生である”

    ※nakata.net「Hide's Mail」では、抜粋版をお届けしています。全文および過去のMailはclub.nakata.netへ! “人生とは旅であり、旅とは人生である” 2006.07.03 〜1985年12月1日 - 2006年6月22日〜 俺が「サッカー」という旅に出てからおよそ20年の月日が経った。 8歳の冬、寒空のもと山梨のとある小学校の校庭の片隅からその旅は始まった。 あの頃はボールを蹴ることに夢中になり 必死でゴールを決めることだけを目 指した。 そして、ひたすらゲームを楽しんだ。 サッカーボールは常に傍らにあった。 この旅がこんなに長くなるとは俺自身思いも寄らなかった。 山梨の県選抜から関東選抜、U−15、U−17、ユース、そしてJリーグの一員へ。 その後、自分のサッカー人生の大半を占める欧州へ渡った。 五輪代表、日本代表へも招聘され 世界中のあらゆる場所でい

  • 忘却防止。 - はてブお気に入りホイホイを仕掛けてみよう___はてブ+RSSリーダーで同好の士を探そう

    他人の不幸は蜜の味: はてなブックマークの「お気に入り」を追加する。を読んで。 自分の場合お気に入りをどうやって探し出しているか、ちょっと違った角度から書き出してみたくなった。 自分がお気に入りを選ぶ基準 アルファな人数人 いつでも生きのいい情報を探してくれる。関心のあるエントリをいつも自分より先にブクマしている。量でもあり質でもある人。 個性的なコメンテータ数人 ブクマする順序は自分よりあとのこともあるが、コメントページを覗くことで存在に気づく。身をつまされるコメント一つ一つが味わい深い。ブクマコメントの質な人。 スペシャリスト多数 ブックマークの数は相対的に少ないが、自分の関心や興味と非常に高い確率でシンクロする。量より質な人。 今日書こうと思ったのはそのなかで3番目の「スペシャリスト」。 見つけ出したいブックマーカーは、僕の趣味ではあるけど、はてなではまだマイナーな位置に甘んじている

    忘却防止。 - はてブお気に入りホイホイを仕掛けてみよう___はてブ+RSSリーダーで同好の士を探そう
  • 驚き、困惑、そして怒り…小泉首相「極めて遺憾」

    masa98
    masa98 2006/07/06
    北朝鮮の考えはわからない
  • 小杉俊哉のポジティブキャリアのすすめ

    1958年生まれ。早稲田大学法学部卒業後、日電気株式会社(NEC)入社。マサチューセッツ工科大学(MIT)スローン経営大学院修士課程修了。マッキンゼー・アンド・カンパニー インク、ユニデン株式会社人事総務部長、アップルコンピュータ株式会社人事総務部長を経て独立。現在、慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科准教授、株式会社コーポレイト・ユニバーシティ・プラットフォーム代表取締役社長、その他数社のベンチャー企業社外取締役を務める。自律的キャリア開発・リーダーシップの研究とそれに基づく人材育成、組織・人事コンサルティング、およびベンチャー企業への経営支援を行っている【著書】「キャリア・コンピタンシー」(日能率協会マネジメントセンター)「組織に頼らず生きる」(平凡社)「ラッキーをつかみ取る技術」(光文社新書)他多数 このコーナーでは読者からのキャリアについての相談を募集しています。小杉氏

    masa98
    masa98 2006/07/06
    ユニデン時代に一緒に仕事させていただいたが、全く違う分野から来られたのに人事はおもしろいって行っておられたのが印象に残る。http://d.hatena.ne.jp/masa98/20060706
  • ernst@hatena

    2019-01-01 19:45 ナゴヤかアワー 2019-01-01 16:49 hopping around 2019-01-01 10:27 晩興想 2019-01-01 10:12 ひいたんの隠れ家 2019-01-01 08:59 コンスタンツ通信 2019-01-01 08:24 ヒロムミ・マイスターの修業時代 2018-12-31 23:50 地方自治のための学習ノート 2018-12-30 02:00 paco Home 2018-12-29 17:38 nozomimatsuiのみたもの・きくもの・よんだもの 2018-12-28 08:56 ernst 2018-12-22 00:19 博物士 2018-12-11 14:50 とある地方公務員の雑記帳 2018-10-29 04:28 自治体法務の備忘録 2018-10-25 05:14 Dai-Kubo Diary

    masa98
    masa98 2006/07/06
    フィンランドの成功は各学校長に独自の裁量権を持たせたこと、それにより教育以外の様々な実務経験者を教育現場に招き入れることができたことではないかと思う。
  • 東京猫の散歩と昼寝-『眼の誕生〜カンブリア紀大進化の謎を解く』

    地球最初の生命は40億年ほど前に出現したとされる。では生命はその40億年をかけて徐々に徐々に進化したのかというと、実はそうではなく、5億4300万年前の一時期に突如として多様化したと考えられている。それを「カンブリア紀の爆発」と呼ぶ。それまでの30数億年間は生物はほとんど進化しなかったし、また、現在の生物分類の大枠である38門がカンブリア紀にはほぼ出そろってしまったというのだ。では、このカンブリア紀の爆発的な大進化・多様化をひきおこした原因は何だったのか。独自の明快な解答がこの一冊によって示される。 このは探偵小説の構成で出来ていると著者は最初に述べている。最終の謎解きが第9章「生命史への大疑問への解答」だ。といってもまあ、真犯人の名は書名にもなっている。すなわち「眼の誕生」。だから、とりあえずその第9章を熟読した私を責めないでほしい。 さて、眼の誕生がどうして生物の爆発的進化を呼び起こ

    東京猫の散歩と昼寝-『眼の誕生〜カンブリア紀大進化の謎を解く』
    masa98
    masa98 2006/07/06
    [書評]ミトコンドリア共生による進化と同様、興味あり。時間ができたら読んでみたい。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Anker's 3-in-1 MagSafe foldable charging station drops back down to its Prime Day price

    Engadget | Technology News & Reviews
    masa98
    masa98 2006/07/06
    自分の15年前の学卒論文のテーマである仮想現実の研究の発展を興味深く拝見。岩田先生はお会いしたことがないが葛岡先生が一緒に仕事されている方だと思う。
  • 赤ちゃんと猫との共生生活 人間の赤ちゃんに猫は御法度? - [ネコ]All About

    All About  >  ペット  >  ネコ  >  赤ちゃんととの共生生活 人間の赤ちゃんには御法度? クリップする RSS メールマガジン 結婚前からを飼っていた方は、と一緒にお嫁入りした方や、小姑のいる所にお嫁さんを迎えた方もいる事でしょう。 結婚後、人間のカップルに赤ちゃんが出来ると、周りの人は一様に「を手放せ」と言います。 しかしながら、そのカップルにとっては長男(もしくは長女)と同じような存在なので、そんな事はできっこしません。 そこで諍いが起きたり、悩みが生じたりするのですが、何故、赤ちゃんができるとを手放せと言われ、どうしたら手放さずにと赤ちゃんを共存させられるのでしょう? 今回はそんな事にスポットを当ててみました。 現状、妊娠中で悩んでいらっしゃる方は、悩んでいる事が胎教には一番よくないと思いますので、是非この記事を参考にして頂き、周りを説

    masa98
    masa98 2006/07/05
    友人が最近猫を飼ったので、見に行きたいが、6ヶ月のうちの息子を連れて行っていいものかと考えながら、たどり着いたのがこのサイト。
  • 組織に頼らず生きる―人生を切り拓く7つのキーワード | Live with Passion!

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    masa98
    masa98 2006/07/05
    大企業に背を向けて自分の道を切り開こうとするのは、まさに僕の生き方そのものなんだけど、成功するかとどうかは別だな。
  • ブログとmixiの逆転 - 絶倫ファクトリー

    そこで思ったことは 「mixiの中って、一種の権力が働いてるよね?」 ブログとmixi、分けてる人って結構居るんですが。そういう人って割りとブログのほうに音というか、個人的で内面的な内容書くんですよね。 けれどこれはインターネットというインフラの性質上、明らかにおかしいわけで。ブログの方が理論上は被閲覧可能性は高いんですよね、当然。 何でこうした「逆転現象」が起きているのか? まぁ過程は省きますが、言ってしまえば当は逆転でもなんでもなく、それが普通なんですよね。ブログは友達とのおしゃべりの延長線みたいなもの。それが例えば電車の中とかでも、常に周りの視線を気にしながらしゃべるわけじゃない。だからブログも同じ様に、被閲覧可能性はあくまで可能性の万まで、そこに想定される他者の視線っていうのは「風景」として捨象される。 ところがmixiは、その「風景」がない。あるんだけどそれは全て可視化した他

    ブログとmixiの逆転 - 絶倫ファクトリー
    masa98
    masa98 2006/07/05
    小池先生に紹介してもらってmixiに登録したけどその後2-3度行ってみただけで、未だにどう使っていいかわからない。やっと最近はてなでブログが始めてみた。とにかく始めてみないと何も感じ取れない。
  • 「三丁目の夕日」のダメさ - jun-jun1965の日記

    昨日、評判の映画「ALWAYS 三丁目の夕日」をビデオで観て、あまりのひどさに怒りさえ覚えた。単に昭和33年の東京の町並みを再現しただけで、シナリオはチープで傷だらけだし、あの時代特有の臭いや貧しさというものがまるで伝わってこない。だいたい小日向文世が「お前はこれから一流品に囲まれて暮らすんだ」と言って万年筆を返させる箇所など、素人がシナリオを書いているとしか思えぬ。社長をするほどの人間がそんな低レベルに人の気持ちを無にするようなまねをするわけがない。全編これ、出来の悪いマンガなみの筋立てである。 私は学生時代、西岸良平の『夕焼けの詩』が好きで、かれこれ十数冊は読んでいた。『三丁目の夕日』は読んでいないが、あれはだいたいあの顔がいいのだし、「原作」と銘打っていてもまるで別物だろう。西岸には『赤い雲』のような優れたホラーもあった。何より、あの横長顔にもかかわらず、女性が時おりとてもセクシーに

    「三丁目の夕日」のダメさ - jun-jun1965の日記
    masa98
    masa98 2006/07/05
    僕も期待してこの映画を見たが内容を稚拙。でもこういう70年代をテーマにしたハリウッド映画のように、昔のなかに入っていける日本映画に今後も期待。
  • My Life Between Silicon Valley and Japan - YouTubeについて(1)

    「ウェブ進化論」を脱稿(もう原稿に手を入れない状態に)してから約半年が経過した。半年遅く、ちょうどいまを書いていたとしたらどう書くか迷うだろうな、と思うのがYouTubeである。別の言い方をするとすれば「ウェブ進化論」に書かれていない「その後の世界」で最も重要な会社がYouTubeだと言えるだろう。 YouTubeはまさに2006年の現象である。 まず個人的経験をいくつか。 (1) 4月にテレビ出演(WBS)した映像は、CM削除編集がなされ前半と後半に分割された録画映像が、翌日か翌々日、YouTubeにアップされていた。テレビを生で見損なったという友人や、海外在住の友人たちには、そのURLを送るだけで済み、おそろしく便利だった。僕がテレビに出た映像などロングテールの尻尾もいいところだから、この映像は二ヶ月くらいずっとYouTube上に存在していたが、今はもう消えている。 (2) その後、

    My Life Between Silicon Valley and Japan - YouTubeについて(1)
  • デジタルガレージ、新会社「CGMマーケティング」を電通、CCI、ADKと共同で設立

    デジタルガレージは7月3日、電通、サイバー・コミュニケーションズ(CCI)、アサツーディ・ケイ(ADK)と共同で、新会社「CGMマーケティング」を8月4日に設立すると発表した。 CGMマーケティングでは、インターネット上で一般消費者が情報発信するブログやSNSなどのメディア(Consumer Generated Media:CGM)を分析および活用することにより、新たなマーケティング手法、施策の開発をすすめる。代表取締役社長にはデジタルガレージ代表取締役グループCEO林郁氏が就任する。資金は2億円、出資比率は、デジタルガレージが51%、電通が17%、CCIが17%、ADKが15%となっている。 新会社は、CGMに関連する技術やノウハウを有するDGと、広告およびマーケティング事業の有力企業である電通およびADK、そしてインターネット広告代理店としてネットメディアに関するノウハウを有するCC

    デジタルガレージ、新会社「CGMマーケティング」を電通、CCI、ADKと共同で設立