タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

文化に関するmasa_charcoalのブックマーク (4)

  • 大人顔負けの絵を描く6歳の少年

    上の写真に写っている水彩画は6歳の少年が描いたもので、イギリスで話題になっているようです。この少年が格的に絵を描き始めたのはほんの1年ほど前なのですが、短期間で驚くほど上達したとのこと。 「好きこそものの上手なれ」とは言いますが、やはり才能というものは存在するのでしょうか。 詳細は以下より。 Pictured: Incredible watercolour paintings by boy aged just SIX | Mail Online これが先程の水彩画を描いたKieron Williamson君(6歳)。 Kieron君は去年の春まで全く絵を描くことがなかったそうですが、去年の5月に家族旅行でデボンとコーンウォールに行ったときに風景の魅力のひかれて絵を描き始めたそうです。その時に描いたものはいかにも5歳児が描いたような絵だったそうですが、旅行から帰ってきてから芸術の授業を受け

    大人顔負けの絵を描く6歳の少年
  • 日本語の実力その2】日本語なしには成り立たない現代中国語 - Suzacu Late Show

    もっと評価されるべき日語の実力シリーズの第2回。今回は現代中国語が日起源の和製漢語なしには成り立たないというお話。やや硬い内容なので興味のある方はどうぞ。 漢字の特徴の一つとして高い造語能力があげられる。ところが歴史を見てみると漢字の造語能力を存分に活用した事例は意外に少ない。伝統的中国語(漢文)においては漢字一文字で一つの概念や事柄を表すのが普通で、二文字以上の熟語は実はそれほど多くない。そのため中国では思想活動の活発だった春秋戦国時代(紀元前770-前221年)と仏教用語を翻訳するときに二文字以上の新語を多く造りだした程度である。漢字の高い造語能力は近代に至るまでかなり低レベルでしか活用されてこなかった。 ベトナムや韓国はもっぱら中国式の漢文を忠実に受け入れてその枠の外に出ることはほとんどなかった。韓国独自の造語もあることはあるのだがその数は少ない。 日はまったくの例外である。漢

  • Icy days and nights

    Today is the opening day of the Harbin International Ice and Snow Sculpture Festival, in Harbin, China. The festival lasts for one month, and features large ice and snow sculptures, ice lanterns, swimming in the icy Songhua River and more. The northern hemisphere is a hospitable place for ice festivals these days, so in that spirit, here is a collection of recent photographs of all things frozen,

    Icy days and nights
  • 「言葉狩りより芸術性」放送禁止用語を堂々流すTOKYO MX

    一瞬、我が耳を疑った。何気なく見ていたテレビから、いわゆる「放送禁止用語」が、普通に流れてきたのである。 番組は、TOKYO MXの「円谷劇場」という枠で再放送されている、『帰ってきたウルトラマン』。70年代以前に制作された番組には、現在では放送に不適切な表現を使用していることが時々あり、その部分を無音処理して放送されるケースが多い。最も有名なケースが、『巨人の星』の少年時代のクライマックス、主人公・飛雄馬が父のことを誇りに思う名シーン、「父ちゃんは、日一の日雇い人夫だ!」という箇所が、無音になってしまっているところだ(ちなみに現在では番組サブタイトルも変更されている)。こういった処理は、地上波、BS、CS問わず、現在ではそれが当たり前のこととなっている。『太陽にほえろ』で三田村邦彦が演じたジプシー刑事は、そのニックネームそのものが現在ではちょっと問題らしく、現在地上波では放送されなかっ

    「言葉狩りより芸術性」放送禁止用語を堂々流すTOKYO MX
  • 1