2010年12月23日のブックマーク (13件)

  • 日本レコード協会のキャンペーンサイトでTwitterのIDとパスワードの入力を求められる件 - P2Pとかその辺のお話@はてな

    レコード協会(RIAJ)が「Love Music 〜未来につなぐ音楽愛〜(http://www.riaj.or.jp/lovemusic_cpn/)」とかいうツイッターと連動した著作権啓発キャンペーンを開始した。 まぁいつもの"Love (our) Music (business)"だからどうでもいいやと思っていたら、「Twitterと連動」の部分がなかなかすごいことになってた。ハッシュタグ#lovemusic_cpnを設定して、ユーザのツイートをキャンペーンサイト上に表示するというのはいいとして。 キャンペーンサイト上のFlashコンテンツからツィートしようとすると・・・。 TwitterのIDとパスワードを要求される。さすがにそれはまずいんじゃないのかしら。 [Twitterの共同設立者であるBiz ]Stone氏はユーザーに対し、Twitterのアカウントに破られにくいパスワード

    日本レコード協会のキャンペーンサイトでTwitterのIDとパスワードの入力を求められる件 - P2Pとかその辺のお話@はてな
  • 複数のソーシャルサービスの連絡先情報をiPhoneにまとめてくれる『AllSync』 | ライフハッカー・ジャパン

    iOS:使っているソーシャルサービスが増えると、それぞれに少しずつ、情報が違う連絡先がたまっていきます。これを何とか一つにまとめたいと思っている人には、iPhoneアプリ『AllSync』がオススメです。複数のソーシャルサービスの情報を一つにまとめてくれます。 まず最初に、AllSyncでiPhoneにまとめたい連絡先ソースのあるサービスを選びます。今のところ選べるサービスは「Facebook」、「MySpace」、「Orkut」、「Netlog」、「Google」、「Plaxo」の6つです。日でメジャーなサービスが少ないのが気になるところでしょうが、開発者によると、リクエストのあるサービスを追加していきたいとのことです。 複数のソーシャルサービスを使い分けていると、連絡先の情報も散在してしまいがちなので、このようにiPhoneでまとめて一元管理できると、かなり便利です。 AllSync

    複数のソーシャルサービスの連絡先情報をiPhoneにまとめてくれる『AllSync』 | ライフハッカー・ジャパン
    masa_marulimo
    masa_marulimo 2010/12/23
    すべてを同期したい場合は3ドル吹いたww
  • Skypeで大規模サービス障害

    Skypeで12月23日、大規模なサービス障害が発生し、多数のユーザーがSkypeをオンラインで使えない状態になった。 同社は障害ついて、Skypeソフトの一部バージョンに影響する障害によって、「スーパーノード」と呼ばれる、中継点のような役割を果たすコンピュータの多くがオフラインになったと説明している。Skypeはスーパーノードとの接続状態で使用できるため、一部のユーザーにはオフラインと表示されている可能性がある。 同社はこの問題に対処するため、「メガスーパーノード」を作成。サービスは徐々に復旧しているという。グループビデオチャットなど一部機能は、復旧に時間がかかる可能性があるとしている。

    Skypeで大規模サービス障害
    masa_marulimo
    masa_marulimo 2010/12/23
    「メガスーパーノード」って新しいマックの商品ぽい
  • 時事ドットコム:困難な対ロ外交立て直し=外務省の情報収集力劣化

    困難な対ロ外交立て直し=外務省の情報収集力劣化 困難な対ロ外交立て直し=外務省の情報収集力劣化 政府が河野雅治駐ロシア大使を交代させる方針を固めたのは、メドベージェフ大統領の北方領土訪問を事前に把握できなかったことに対するけじめを付けるとともに、停滞する北方領土交渉の打開を図る狙いがある。外務省が大統領の国後島訪問の読みを誤ったことは、在モスクワ大使館を含む情報収集能力の劣化を露呈させた。菅政権の対ロ外交戦略も選択肢は乏しく、立て直しは容易ではない。  メドベージェフ大統領の国後島訪問を受け一時帰国した河野大使は11月3日、仙谷由人官房長官に現地情勢を報告した。事前に「大統領の北方領土訪問はない」と報告を続けたことについて、大使は「ロシア外務省はずっとそう言っていた」と説明。仙谷長官は黙って聞いていたが、面会を終えると周辺に「やっぱり情報が取れてないんだな」と失望感をあらわにした。  日

    masa_marulimo
    masa_marulimo 2010/12/23
    わかりやすい
  • 過去に紹介したクーポン一覧 - ヲタぽん

    【Precious!Dolls!結成記念 お披露目イベント開催決定】「Precious!」から突如結成、発表された謎の超大型アイドルユニット『Precious!Dolls!』2010年12月11日、遂にそのベールを脱ぐ。そんなプレミアイベントのチケットをヲタぽん特別価格でご招待致します☆★

    masa_marulimo
    masa_marulimo 2010/12/23
    ワロタww
  • フィクション欠乏症について - レジデント初期研修用資料

    「大人になること」というのは、「何かに飽きる」ことと同義であって、ある分野に対して飽きることに失敗したまま、 資金力や実行力ばかりが身についた「大きな子供」は、しばしば暴走して、とんでもないことをしでかしてしまう。 オカルトの摂取は大切 たとえばオカルトを恒常的に摂取している人たち、今でもムーを欠かさない自分みたいな人間は、オカルトというものを楽しみこそすれ、 それを心から信じ込んだり、何かのオカルトグッズに全財産をつぎ込んだりといった行動は、逆に出来ない。 オカルトがどれだけ魅力的でも、20年もつきあっていれば飽きが来るし、人間の想像力には限界がある以上、 オカルトマニアがどれだけ想像力を駆使したところで、新しい神秘はなかなか出てこないものだし。 「飽き」という現象は、恐らくはオカルト以外のどんな分野にもあって、力を持てない子供のうちに、そうした極端なフィクションをたくさん摂取して、 そ

    masa_marulimo
    masa_marulimo 2010/12/23
    都知事批判の部分はアレだけど、「くだらなさ」の摂取不足による「妄想力」不足てのはなんとなくわかる
  • 為末大「人を喜ばせる為に生きてやいないか」

    丹埜倫 @rontanno 「あれほど」が何を指すのか分かり兼ねますが、僕は小学校教育だと思いますね。イギリスの全寮制から小6で日の公立小学校に転校したときの衝撃は忘れません。同一性を重んずるという意味では、正直カルトに近いものを感じました。@daijapan なぜ日人は偏りをあれほど嫌うのか 2010-12-15 02:00:50 爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan 偏ってないってことは誰かと替えがきく存在になるって事だと思うんですけどね RT @RonTanno: 「あれほど」が何を指すのか分かり兼ねますが、僕は小学校教育だと思いますね。イギリスの全寮制から小6で日の公立小学校に転校したときの衝撃は忘れません。同一性を重んずるという意味で 2010-12-15 02:12:24 丹埜倫 @rontanno 全くその通り。同一性が求められる単純作業は今

    為末大「人を喜ばせる為に生きてやいないか」
    masa_marulimo
    masa_marulimo 2010/12/23
    「もし誰かに期待されていたら早めにがっかりさせておいた方がいい。ほっておくと人生がいつの間にか人が期待する方向に向かい始める。」
  • 飛んじゃいまーす! Google Earthを使ってスカイダイビング(動画あり)

    飛んじゃいまーす! Google Earthを使ってスカイダイビング(動画あり)2010.12.23 15:00 高所恐怖症の貴方でもこれなら安心! プロジェクターからGoogle Earthの映像を床に映してのスカイダイビング。説明不要、動画見てみてくださいな。なんて楽しそうなんでしょうか。小道具もきいてます。彼らの大ファンになりました! [YouTube via SlashGear] そうこ(米版)

    飛んじゃいまーす! Google Earthを使ってスカイダイビング(動画あり)
    masa_marulimo
    masa_marulimo 2010/12/23
    ネタwww
  • 今年のベスト10(本) : 池田信夫 blog

    2010年12月18日13:10 カテゴリ 今年のベスト10() 今年のベストワンは、文句なしに1。研究者はみんな原著で読んでいるだろうが、契約理論の古典が15年ぶりに翻訳されたのはめでたい。不完備契約とか残余請求権といった訳語は日語としてはまずいが、現代の企業組織やガバナンスを理解する上で不可欠の概念である。 2は2008年の金融危機をグローバルな視野から分析するもので、今のところこの種ののベスト。3は昨年のだが、Northが経済史を「暴力」の概念で再構築しようという意欲作。4は教科書だが、生産性を技術よりも人的資源の観点からとらえている。5は知的財産権を全面的に否定する問題作。企業 契約 金融構造 Fault Lines Violence and Social Orders 経済成長 <反>知的独占 自我の源泉 The Microtheory of Innovative En

    今年のベスト10(本) : 池田信夫 blog
  • 週刊ポスト「水嶋ヒロ(本名:齋藤智裕)受賞は八百長」の余波が面白い件について - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    小説編よりも周辺事態のほうが格段に面白い件でありますが、表題週刊ポストの記事に抗議し拳を振り上げたはずのポプラ社で社員の民忠が下がって叛乱、受賞レースでっち上げ&八百長のネタを各所に持ち込んで炎上という二次災害に発展しております。 件の何が面白いのかというと、まず小説がどうしようもないほど面白くないこと、その割に舞台装置が豪華で、しかもがしっかり売れてしまったので、貧乏純文業界の声のでかい人たちが激怒して騒ぎが拡散しているという状況そのものがコメディであり、まさに時事アートだともいえるクオリティの高さにあります。 純粋に商売で言うと、ポプラ社は騒ぎがここまで大きくなるとは思わなかっただろうけど売るための仕掛けとしては非常に効果あったというところでありまして、屋にモノを押し込む経緯といい美談のでっち上げ方といい、巧さを感じさせる素晴らしいビジネスモデルだったと思います。 売れればい

    週刊ポスト「水嶋ヒロ(本名:齋藤智裕)受賞は八百長」の余波が面白い件について - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    masa_marulimo
    masa_marulimo 2010/12/23
    「ネタとして、最高級だったからみんな満足しているんじゃないですか」
  • 【IP】mixiが「チェックイン」と「イイネ」を商標出願中。【Trademark】

    ■はじめに。 twitterで「mixiがチェックインを商標出願中」というのを見掛けて、「いや、まさか。」と思い、特許電子図書館で調べたところ、商標出願中でした。 ■「チェックイン」商標について。 【出願番号】 商願2010-61080 【出願日】 平成22年(2010)8月3日 【出願人】 【氏名又は名称】 株式会社ミクシィ 【商品及び役務の区分並びに指定商品又は指定役務】 35 通信ネットワークにおけるオンラインによる広告,インターネット上の広告用スペースの提供及びこれに関する情報の提供,広告の代理,広告及びこれに関する情報の提供又は助言,広告用具の貸与及びこれに関する情報の提供,商品の販売に関する情報の提供,市場調査,トレーディングスタンプ・クーポン券・ポイント蓄積式カード・割引付特典カードの発行・管理及び清算並びにこれらに関する情報の提供,商品の販売促進のためのイベントの企画・運営

    【IP】mixiが「チェックイン」と「イイネ」を商標出願中。【Trademark】
    masa_marulimo
    masa_marulimo 2010/12/23
    イイネ!
  • mixi、NHN、Grouponのトップが語る「プラットフォーム進化論」

    守安氏に代わり、“先発”を務めた笠原氏はソフトバンクと始めた「ソーシャルフォン」の取り組みから話し始めた。電話帳を連携し連絡先を常に最新にするほか、カメラで撮った写真も友人知人とプラグインとチェックという機能を通じて簡単にシェアできるようになったという。相手の写真のアドレスを知らなくてもmixi上からアクセスできる。さまざまなAPIを出しているが、「リクエストAPIやデジタルギフトも有効に活用されている」(笠原氏)という。そのような効果もあり、ユーザー総数も再び上昇トレンドを描き、直近では2200万人を数えるにいたった。また、月間ログインユーザーも100万人を超えた。 今後の展開としては、mixi内で他の人のブログコメントに賛同の意を示す「イイネ」ボタンを外部に開放する。さまざまなサイトに「イイネ」ボタンを提供、「リビングにいるような感覚をネットで味わうことができる」(笠原氏)という。公開

    mixi、NHN、Grouponのトップが語る「プラットフォーム進化論」
  • Togetter - 「芸能ゴシップネタはTogetterでまとめられるべきか(及びメディア全般で扱われるべきか)?に関する津田さんやotsuneさんの議論」

    http://togetter.com/li/80803 や http://b.hatena.ne.jp/entry/togetter.com/li/80803 についての議論です。すこしまとめ主の自分に関する言及もあるので、内容についてはこれからじっくり読んで考えます。 ブコメにも書きましたが、今回はツイッター上でこういった発言があったことは初めてだったため、良し悪しを考えずにひとまずまとめてしまった経緯があります。 id:ozric以外からはこのまとめをしたことへの批判がほとんどないことには、正直自分でも意外に思っていたので、言ってくれる人がいてよかったと思っています。参考までに、Togetterに関しての自分の中でルールの修正の歴史は下記のような感じ(※おもに今年の時系列) 続きを読む

    Togetter - 「芸能ゴシップネタはTogetterでまとめられるべきか(及びメディア全般で扱われるべきか)?に関する津田さんやotsuneさんの議論」