タグ

Gitに関するmasa_wのブックマーク (6)

  • msysgit + pageant (PuTTY) で GitHub - 捨てられたブログ

    最近 Bitbucket と並行して GitHub を使い始めました。最初は GitHub for Windows を利用していたのですが, SSH まわりが微妙だったので,公式で配布されているやつを使うことにしました。 普段 Windows では PuTTY を使っているので pagent が使えたら良いなと思ったのですが, The server's host key is not cached in the registry とエラーが出ました。 これは簡単に解決できます。 PuTTY を立ち上げて github.com に SSH 接続を試みるだけです。するとダイアログが出て「このサーバーの指紋は XX:XX:...:XX だけど,このホストを信頼して登録するかい?」と聞かれるので,先ほどのエラーの時に示された指紋と一致することを確認して登録してやります[A]。そのまま PuTTY

    masa_w
    masa_w 2013/01/21
  • GIT Warning: LF will be replaced by CRLF

  • WindowsのGitで日本語を扱いたいと思ったんだってばよ!

    とにもかくにもGitを使ってみようとしてまして、最近少しずつ分かってきたかなと思えてきました。といっても、単にCommitとpushの繰り返しだけですが。ま、それでWindowsにも入れてみたりしましたが、前々から言われているように日語の表示はボロボロに。これはちょっと他の人に勧めにくいなと思っていました。 救世主現る! しかし、先日ついにWindowsで日語が扱えるようになったという嬉しい知らせを耳にしました。 msysGit(Git for Windows)がいよいよ公式に UTF-8 をサポート! – てっく煮ブログ ということで早速Git-1.7.8-preview20111229-unicode.exeをインストールしてみたら、「おお〜! …?」と。。。 今まで設定していたものの影響で上手くいきませんでしたw 日語化設定 基、上のブログに書いてあることだけでいいのです

  • Git日本語対応備忘録

    ※2012/4/12追記 UTF-8対応版のGitが正式にリリースされたので、この記事の手順は基的に不要になります。 詳しくはこちらをどうぞ。 Git-1.7.10-preview20120409.exe のGit Bashで日本語入力する方法 — 久々にGit環境作ったら日語対応方法を忘れていたので、自分のためにメモ。 Gitのインストール UTF-8ファイル名対応版 Git for Windowsからダウンロードし、msysGitをインストールします。 まずは日語を扱えるようにする Gitのインストールが終わったら、次にGit Bashで日語が扱えるようにしましょう。 nkfのダウンロード、インストール nkf.exe nkf32.dll Windows用の詳細情報 : Vector ソフトを探す!などからnkf.exeをダウンロードし、%ProgramFiles%\Git\b

    Git日本語対応備忘録
  • msysGit(Git for Windows)がいよいよ公式に UTF-8 をサポート! - てっく煮ブログ

    git最近、Git について勉強しています。Windows で Git をやるなら Cygwin と msysGit(Git for Windows) がメジャーなようです。Cygwin Git のいいとこ悪いとこCygwin は UTF-8 な日語ファイル名にも対応しており、Cygwin の中で閉じて Git を使っている分には何不自由なく使えるのでお勧めです。ただし、次のような悲しいポイントがあります。 Cygwin 版 Git は、Windows 向けの GUI な Git ソフト(TortoiseGit や Git Extensions)との相性が悪い Windows のエディタやマージツールと連携しようとするとパスのポリシーが違うのでうまくいかないnkf を噛ませようとしても、Cygwin 用の nkf バイナリは公式配布されておらず、わざわざ Cygwin 上で make す

  • gitとDropboxでお手軽・無料のSource Hostingを実現する « lab.naoki.sato.name

    以前から興味があった、バージョン管理システムの一つである git を導入しました。 目的としては、もちろん開発しているソースのバージョンを管理する、というのもありますが、それ以上にHostingサービスを使って、複数台のPCから最新のコードにアクセスできるようにしたい、というものがあります。 ただ、調べてみたところ、有名な github を含め、基的に Hostingサービスではプライベート用途で使う場合はお金がかかる模様 (ソースコードを公開するOSSの場合は基的に無料です)。 それでは、ということで、複数PC間のデータをバックグラウンドで意識せずに同期してくれる無料ストレージサービス Dropbox とgitを組み合わせて、手軽にプライベート用のSource Hostingを実現することにしました。要は、リモートgitサーバを使う方法で、その宛先をDropbox内のローカルファイル

  • 1