タグ

電子書籍に関するmasaa-maのブックマーク (3)

  • EPUB 3リーダーのリファレンス実装「Readium」、オープンソースで開始

    EPUB 3フォーマットの電子書籍を読もうとしたら、電子書籍リーダーごとに表示できる機能も見かけもばらばら、といったことにならないように、EPUB 3対応電子書籍リーダーのリファレンス実装(=見となる実装)をオープンソースで開発するプロジェクト「Readium」が公開されました。 日からはACCESS、イースト、ボイジャー、楽天/KOBOなどが参加しており、海外のベンダではアドビ、グーグル、ソニー、サムスン、バーンズ&ノーブル、オライリーなどが参加しています(アマゾンの名前がありませんが、アマゾンが標準化団体やプロジェクトに参加しないのはいつものことです)。 EPUB 3はIDPF(International Digital Publishing Forum、国際電子出版フォーラム)が策定した電子書籍フォーマットの国際標準。ReadiumはIDPFのプロジェクトとは独立していますが、I

    EPUB 3リーダーのリファレンス実装「Readium」、オープンソースで開始
  • 出版プラットフォームとしてのiOS

    紙の出版と電子出版の根的な違い 電子出版は新しいジャンルではない。しかしながら、昨年2010年が「元年」となったことは明らかだ。米国を考えれば、もっと前からリリースされていたAmazon Kindleの存在が大きいが、日国内はそうした動きを横にらみしつつも、2010年に発売されたiPadによってその可能性が一気に注目されたことが大きい。 注目された理由の1つは、アプリ配信を行うApp Storeと同じように、書籍流通をApple配下に構築した「iBooksストア」の存在がある。ただ、残念ながらまだ日のコンテンツの流通には至っておらず、出版社や著者がApp Store上に書籍アプリとして独自にリリースしているのが現状だ。 日でiBooksストアが広まらない理由として考えられるのは、そういった新しい流通形態が勢いを増すことで、これまでの枠組みが崩れてしまうではないかという、出版業界全体

  • HTML/JavaScript/CSSを使って電子雑誌を作ろう·Magaka MOONGIFT

    MagakaはHTML/JavaScript/CSSなどWebの技術を使ってインタラクティブな電子雑誌を作成する。 [/s2If] MagakaはPHP/JavaScript/HTML製のオープンソース・ソフトウェア。電子書籍に関する話題が日々出てきている。海外では既に格化してきており、iPad専用の電子雑誌まで登場している。それに比べると日ではコンテンツホルダーがばらばらにサービスを提供しているため、足並みが揃っていないのが実状だ。 デモ雑誌 電子書籍と言うとePubやPDF、独自フォーマットの文書を専用アプリでラッピングして閲覧するというイメージが強い。だが実際そうしなければならないという訳ではない。既存のWeb技術だけで見せる電子雑誌、それがMagakaだ。 Magakaが使っているのはHTML/JavaScript/CSSそして若干のPHPだ。Digital magazines

    masaa-ma
    masaa-ma 2011/01/16
    電子書籍と言うとePubやPDF、独自フォーマットの文書を専用アプリでラッピングして閲覧するというイメージが強い。だが実際そうしなければならないという訳ではない。既存のWeb技術だけで見せる電子雑誌、それがMagakaだ
  • 1