2008年6月6日のブックマーク (21件)

  • 最新版Googleマップアプリ、ドコモ906i全機種に標準搭載

    ドコモの携帯電話の906iシリーズ全機種と706iシリーズの一部機種にモバイルGoogleマップの最新版が標準搭載される。 最新版モバイルGoogleマップは、GPSで現在位置を自動取得できる「My Location」機能が実装された。GPSが搭載されていない機種でも、iエリアを活用して現在地を取得できる。店舗情報などを検索した場合には、現在地の近くの情報が優先的に表示される。 これまではメニューやテンキーから操作を行う必要があったが、最新版ではアプリを立ち上げると、画面中央に薄い青い円で現在位置が示される。現在位置測定の精度によって、この青い円の大きさが変動する。 GPS搭載の端末ではユーザーの移動にあわせて自動的に現在位置が更新される。GPS非搭載の端末では、[0]ボタンを押すと、現在位置が更新される。なお、GPSを使用したくない場合は、[メニュー]→[ヘルプ]→[現在位置]の中から設

    最新版Googleマップアプリ、ドコモ906i全機種に標準搭載
    masaca
    masaca 2008/06/06
    早速入れた
  • http://www.asahi.com/business/update/0606/TKY200806060059.html

    masaca
    masaca 2008/06/06
    斜線が消えて二重取消線になるだけだったというオチじゃないだろうな
  • VMware、ESX Serverの深刻な脆弱性に対処

    VMwareは、ESX Serverなど複数の製品における脆弱性の修正パッチを公開した。特にESXの脆弱性は深刻度が高い。 米VMwareは6月4日、ESX Serverなど複数の製品に関係する脆弱性についてのセキュリティアドバイザリーを公開。修正パッチをリリースした。 VMwareのアドバイザリーによると、アップデートの対象となるのはVMware Workstation、VMware Player、VMware ACE、VMware Fusion、VMware Server、VMware VIX API、VMware ESX、VMware ESXiの各製品。 セキュリティ企業Secuniaのアドバイザリーによれば、ESX Server 2.x/3.xの脆弱性は、情報流出やサービス妨害(DoS)に悪用される可能性や、システムを制御される恐れがあり、深刻度が高い。 残るVMware ACE、

    VMware、ESX Serverの深刻な脆弱性に対処
  • AkamaiのDownload Managerに深刻な脆弱性

    Akamaiのファイルダウンロードツール「Download Manager」に深刻な脆弱性が見つかり、修正パッチが公開された。 セキュリティ企業Secuniaのアドバイザリーによると、脆弱性はAkamai Download ManagerのActiveXコントロールでURLを処理する際の入力認証エラーに起因する。 この問題を悪用すると、例えばユーザーに悪質サイトを閲覧させるなどの方法で、システム上に任意のファイルをダウンロードさせることが可能になる。 脆弱性があるのはDownload Manager 2.2.3.5とそれ以前のバージョン。アップデート版の2.2.3.7で問題が修正された。 過去のニュース一覧はこちら

    AkamaiのDownload Managerに深刻な脆弱性
  • オンラインで買った薬品の60%以上が偽造品――欧調査

    安全な薬品の提供を推進する欧州の団体European Alliance for Access to Safe Medicines(EAASM)は6月5日、オンラインでの薬品販売に関する調査報告を発表した。調査は100件以上のオンライン薬局を対象に行った。 オンラインで販売されている薬品の62%が、偽造品か規格外の製品だったという。この中には、心臓血管や呼吸器系統、神経障害、精神衛生といった深刻な疾患用と表示された薬品も含まれるという。また、残り38%が正規ブランド品ということになるが、このうちの16%は、違法にEU(欧州連合)に輸入されたものだった。 さらに、オンライン薬局の95.6%が違法に運営されているほか、資格を持った薬剤師名を公表していないWebサイトは94%。処方せんが必要な薬品を、処方せんの提示なしで提供しているサイトは90%に上ったという。 注文した薬品と一緒に、別の薬品の無

    オンラインで買った薬品の60%以上が偽造品――欧調査
    masaca
    masaca 2008/06/06
    薬は病院か薬局で買うべし
  • Skype、脆弱性修正のアップデート公開

    IP電話ソフトのSkypeに脆弱性が見つかり、問題を修正したアップデート版が公開された。リスクレベルはCVSSベーススコア5.6で「中程度」にランクされている。 Skypeのアドバイザリーによれば、URIハンドラのURLチェック機能に問題があり、セキュリティポリシーを回避される恐れがある。攻撃者が悪質なリンクを作成してユーザーに送りつけ、ユーザーがこのリンクをクリックすると、ユーザーのマシンで任意のコードを実行することが可能になる。 脆弱性が存在するのはWindows版Skype 3.8.*.115とそれ以前のバージョン。アップデート版の3.8.0.139で問題が修正された。Skypeや公認パートナーのサイトからダウンロードできる。 過去のセキュリティニュース一覧はこちら 関連記事 Skypeに深刻な脆弱性、動画共有サイト使い悪用の恐れ Skypeと動画共有サイトのDailymotionに

    Skype、脆弱性修正のアップデート公開
    masaca
    masaca 2008/06/06
    WindowsのSkypeな方、ご確認を
  • 6月のMS月例パッチは7件、IEなどの脆弱性に対処

    Microsoftの月例セキュリティ情報が日時間11日に公開される予定。7件のうち3件が「緊急」レベルとなる。 米Microsoftは6月10日(日時間11日)、月例セキュリティ情報7件を公開する。内訳は「緊急」レベルが3件、「重要」が3件、「警告」が1件。5日に事前通知した。 緊急レベルの3件ではBluetooth、Internet Explorer(IE)、DirectXの脆弱性にそれぞれ対処する予定。いずれも悪用されるとリモートでコードを実行される恐れがある。IEの脆弱性はIE 7までのバージョンに存在し、Windows XP SP2/SP3やWindows Vista/SP1も影響を受ける。 重要レベルの3件は、WINS、Active Directory、PGMに関連したサービス妨害(DoS)や権限昇格の脆弱性に対処するもの。警告レベルの1件は、キルビットに関係したコード実行の

    6月のMS月例パッチは7件、IEなどの脆弱性に対処
    masaca
    masaca 2008/06/06
    日本時間6/11だそうです
  • オフィスでセキュリティカメラが捉えた衝撃映像(動画)

    日々ストレスが山積する会社員には身につまされる話かもしれません。 あるオフィスで、突然仕事のすべてがいやになってしまった男性。彼が発作的に暴れた一部始終をセキュリティカメラが撮影した映像です。でかいコンピューターのモニターを同僚の女性に投げつけたり、机を仕切るついたてをひっこぬいて放り投げたり、すごいことになっています。 そうですね、この動画のポジティブな使い方としては、さりげなく上司に教えてあげるというのはどうでしょう。きっとモニターを液晶に変えてもらえます。だってそれなら投げられても破壊力が少ないですもんね。 追記:別アングルからの映像を入手したので以下においておきます。カラーで音付きです。同僚が携帯電話で動画撮影している様子が映っています。 [Neatorama] Adam Frucci(MAKI) 【関連記事】 ・ロンドンのオフィスビル、「かっこいい!」と思ったら… ・クビをかけて

    オフィスでセキュリティカメラが捉えた衝撃映像(動画)
    masaca
    masaca 2008/06/06
    何にむかつくとここまで出来るんだ?
  • Mac OS 10.6が来週デビューという噂

    TUAWは、アップルが来週のWWDC基調講演にて、Leopardの後継となるMac OS 10.6を発表する、という内部情報を得たと主張しています。 アップルファンのみなさま、興奮して熱くなるのはちょっと待って。実はLeopardのような画期的な新機能がデビューするわけではないようです。 同じくTUAWによれば、この新OSは「安定性とセキュリティ」にフォーカスする予定だそう。また、Power PC互換でないOSになる予定なんだそうです。2009年1月のリリースを予定しているようです。 Macworldで発表された時のリアクションはどんなものになるのか興味深いですね。Power PCの件については苦悶のうめきをあげるかもしれません。それにしても安定性とセキュリティかあ、みなさんはどうおもいます? [TUAW] [Image] Mark Wilson(MAKI/いちる) 【関連記事】 ・Mac

    masaca
    masaca 2008/06/06
    こういうのって「デビュー」っていうの?
  • MSのゲイツ氏とバルマー氏、実は仲たがいしていたと判明

    Bill Gates氏とSteve Ballmer氏は、ほぼ30年間の親友かつビジネスパートナーである。しかしながら、特にBallmer氏が最高経営責任者(CEO)の座に就任する以前は、Microsoft社内で、どのように両者が権力を共有していくのかに関して、時には大きく対立することもあった。 The Wall Street Journal(WSJ)が米国時間6月5日に明らかにした、ある両者の関係を巡る詳細な舞台裏についてのリポートからすると、ある時は口論が非常に激しさを増し、意見の相違を解決するために、他の取締役員が間に割って入らねばならないほどの事態に発展したという。両者の権力闘争は、製品戦略をも徐々にむしばんでいった可能性があり、重要な問題に関する意思決定の遅れを招いたとも考えられる。 同リポートは、Gates氏が6月27日より、Microsoftでの日々の業務から退くに至った経緯を

    MSのゲイツ氏とバルマー氏、実は仲たがいしていたと判明
    masaca
    masaca 2008/06/06
    そうなんじゃないかと勝手に想像していたのだが、本当にそうだったとは…
  • ブラウザ「Sleipnir」と「Grani」の検索機能に任意のスクリプトが実行される脆弱性

    有限責任中間法人 JPCERT コーディネーションセンター(JPCERT/CC)は、フェンリルが提供するウェブブラウザ「Sleipnir」および「Grani」のお気に入り検索機能に脆弱性が発見されたと発表した。 細工された文字列が検索に使用されていた場合、表示された検索結果を履歴より復元した際に、ユーザーのウェブブラウザ上で任意のスクリプトが実行される可能性がある。 この脆弱性が存在するのは、Sleipnir 2.7.1 Release 2とそれ以前のバージョン、Portable Sleipnir 2.7.1 Release2とそれ以前、Grani 3.1とそれ以前。フェンリルでは、この脆弱性を解消した最新バージョンを提供しており、該当するバージョンを使用するユーザーは早急にアップデートするよう呼びかけている。

    ブラウザ「Sleipnir」と「Grani」の検索機能に任意のスクリプトが実行される脆弱性
    masaca
    masaca 2008/06/06
    SleipnirやGraniな方、ご確認を
  • 3キロ上空から人の顔を確認できる高性能ヘリ、NY市警が導入 | WIRED VISION

    3キロ上空から人の顔を確認できる高性能ヘリ、NY市警が導入 2008年6月 6日 社会 コメント: トラックバック (0) Kim Zetter Photo Credit: AP通信 米Fox News Channelは、ニューヨーク市警が、ハイテクを駆使した「妙な鳥」(birdy bird)を導入したと報じた。 このヘリコプターは、マンハッタンの上空を飛び回り、およそ3キロメートル離れた上空から人の顔を見分け、およそ5〜6キロメートル離れた上空から建物の内部を覗き込み、およそ20キロメートル離れた上空から容疑者の車を追いかけることができる。 Fox Newsが最初にこのニュースを報道したのは5月24日(米国時間)の記事だったが、同局はその後、このヘリコプターに乗り込んで取材した映像も公開した。 1000万ドルするこのヘリコプターは、米Bell Helicopter社製で、赤外線暗視カメラ

    masaca
    masaca 2008/06/06
    すげぇ性能だな…
  • 店頭から魚が消える? 燃料高騰で漁業団体が一斉休漁検討  - MSN産経ニュース

    燃料価格の高騰による漁業の“窮状”を訴えるため、全国規模の漁業団体が今夏に一斉休漁を検討していることが分かった。休漁が長引けば、一時的にスーパーや鮮魚店の店頭から魚が消える恐れもあることから、水産庁は5日、業界団体に「国民生活に悪影響をおよぼさないように」と注意を促した。 休漁を検討しているのは、全国漁業協同組合連合会(全漁連)や大日水産会などの12団体で、養殖を除けば、全国の漁業従事者の半分以上が加盟しているという。各団体のトップは今月4日、漁船の燃料価格上昇への対策を協議し、一斉休漁や政府・与党に対する休漁支援要望を検討することで一致したという。 業界内には「魚の値段も上がらず漁業は苦しい」とする意見がある一方、「休漁のパフォーマンス効果があるのか」「消費者に迷惑をかけ、反発を買う」との慎重論もあり、休漁問題は賛否両論に分かれている。

    masaca
    masaca 2008/06/06
    お願いですから一斉休漁はやめてください
  • http://mainichi.jp/select/jiken/news/20080606k0000m040166000c.html

    masaca
    masaca 2008/06/06
    ん?山之上?義母の実家でねぇか!
  • http://mainichi.jp/select/jiken/news/20080606k0000m040162000c.html

    masaca
    masaca 2008/06/06
    なんだ、霞ヶ関で深夜タクシーにのるとそんなサービスがあったのか
  • http://www.asahi.com/culture/update/0529/OSK200805290001.html

  • http://www.asahi.com/international/update/0605/TKY200806050270.html

    masaca
    masaca 2008/06/06
    何でイスラム教ってこうも暴力的なんだ?
  • http://www.asahi.com/life/update/0604/NGY200806040001.html

    masaca
    masaca 2008/06/06
    こういう文化を大切にせねば…
  • http://www.asahi.com/national/update/0606/SEB200806060002.html

    masaca
    masaca 2008/06/06
    こっちも骨抜き…
  • http://www.asahi.com/national/update/0606/TKY200806060032.html

    masaca
    masaca 2008/06/06
    骨抜き…
  • 世界で最も危険なドメインはここ――McAfeeがランキング発表

    セキュリティ企業の米McAfeeは6月4日、ドメイン別に危険サイトが占める割合を調べた調査報告書を発表した。 調査ではトラフィックの多い世界265カ国・地域の約990万サイトについて、「.jp」「.cn」などの国別ドメインと、「.com」「.gov」などの汎用ドメインに分類し、マルウェアや迷惑ソフト配布などに使われている危険サイトが占める割合を調べた。 国別ドメインで危険サイトの比率が最も高いのは、香港ドメインの「.hk」で19.2%だった。2位は中国ドメイン「.cn」で11%。以下フィリピン(.ph)、ルーマニア(.ro)、ロシア(.ru)が続いた。

    世界で最も危険なドメインはここ――McAfeeがランキング発表
    masaca
    masaca 2008/06/06
    「何じゃこりゃ?」と思ったらまずドメイン…