2007年7月17日のブックマーク (3件)

  • 祇園祭で初となる「鉾前結婚式」-保存会メンバーの門出を祝福

    傘鉾のひとつで、音楽と舞踊を主にした風流傘である「綾傘鉾(あやがさほこ)」(京都市下京区綾小路通室町西入善長寺町)で7月15日、祇園祭で初となる「鉾前結婚式」が行われた。 今回結婚式を挙げたのは、綾傘鉾保存会の若手理事を務める今中崇文さんと清水焼の絵付け師の直子さん。今年2月に結婚したものの式は挙げておらず、そのことを知ったほかの理事たちに「鉾前結婚式」を持ちかけられたことから行われた。 12時30分過ぎに京都市内のホテルから今中さんは紋付き袴で、直子さんは西陣連合青年会から無償提供されたという白無垢(しろむく)に身を包んで登場。綾傘鉾囃子(はやし)保存会を先頭に人力車に乗った2人は、綾傘鉾まで30分ほど練り歩き、町内にある大原神社で挙式。その後、2人の前途を祝して棒振り踊りが披露された。 初めての「鉾前結婚式」には多くの人々が駆けつけ、2人に祝福を送った。 綾傘鉾保存会公式ホームページ

    祇園祭で初となる「鉾前結婚式」-保存会メンバーの門出を祝福
    masadream
    masadream 2007/07/17
    ええなあ
  • 「東京カルチャーカルチャー」という店が始まります :: デイリーポータルZ

    2007年8月17日、ニフティはライブハウス「東京カルチャーカルチャー」をオープンする。場所はお台場だ。 (リンク: 東京カルチャーカルチャー,プレスリリース) 唐突にニフティが始めるこのライブハウス、デイリーポータルZは積極的に関わっていきます。 月に1回はデイリーポータルZ関連のイベントをひらいて、記事で作ったへんなべものとか、大がかりな道具とかを披露して遊んでもらおうと思っています。第1回は8月19日。 これからは毎月がBBフェスタですよ。(デイリーポータルZ編集部/林 雄司) どんな店か 東京カルチャーカルチャーの店長は横山シンスケ。 デイリーポータルZではPA横山という名前でラジオの音量調整をしていたり、缶ぽっくりに乗ったりしていたが、そのために入社したわけではなかった(横山はトークライブハウス「ロフトプラスワン」の元プロデューサー)。 缶ぽっくりに乗ったりしながらも地味に物件

    masadream
    masadream 2007/07/17
    「インターネットの続きはここで」「「ネット」と「リアル」をつなぐお店」いいですね
  • iPhoneに足りないのは“ワンセグ”──アイシェア調べ

    アイシェアは7月13日、「iPhone」に関する意識調査の結果を発表した。調査は2007年7月3日から同5日まで、CLUB BBQ無料メール転送サービス会員を対象に実施したもので、有効回答数は1341名。 同調査によれば、iPhoneを知っている回答者は70.2%と、7割を越えており、同調査で「はじめて知った」人は全体の13.6%に過ぎなかった。また、参考調査として、AppleのiPodについて聞いたところ、「知らない」は2.1%と、こちらの認知度は約98%に達した。 iPhoneが国内供給されるとすれば、どのキャリアから発売されるかという予測では、ソフトバンクモバイルという回答が53.0%で最多。以下、auが19.6%、NTTドコモが17.1%と続いた。実際に発売されたとき、それが利用中のキャリアだった場合は、入手を「是非検討」したい人は1割に満たなかったものの、「様子を見て検討」が40

    iPhoneに足りないのは“ワンセグ”──アイシェア調べ
    masadream
    masadream 2007/07/17
    そんなにテレビが見たいか