privacyと*communicationに関するmasadreamのブックマーク (3)

  • やはり海外では「実名当たり前」の流れか

    個人情報丸出し…信じられない中国の名刺サイト(福島香織さん) 名刺はバラ撒く物、という考え方は、以前は日でもふつうだったと思う。1ヶ月に1箱も名刺を撒けない営業マンは無能だ、といわれたりして。便利な時代になったな。 歌田明弘の『地球村の事件簿』: 匿名・実名論争 ネットで実名を出すと天変地異が起きるぞ論(2005-06-27)で書いたように、日ではリスクが過大評価されているんだよね。どうしてメリットの方はやたら過小評価するのだろう。電話番号から住所もわかったら便利ではないか。 日では小倉秀夫さんの素朴な疑問は「バカ?」みたいな反応しか呼ばないようだけど、外国にはこういう考え方をする人がたくさんいるのだろうから、安直に否定するのはどうかな。異邦の地で、逆に自分がそういう対応をされたら悲しいでしょ。 住所も晒さないと実名じゃないらしいぞ(fuktommy さん) そういう話ではなくて、例

  • ネットの書き込みには本人確認が必要になる - [韓国ネットビジネス事情]All About

    韓国では一日平均利用者30万人以上のインターネット ポータルサイトと利用者20万人以上のインターネット言論は,今年7月から掲示板の書き込みの際には制約的インターネット人確認制(実名制)が施行されるようになります。 義務化の背景 最近,結婚発表したトランスジェンダーのハリス氏のブログ(ミニホムピ)には,彼らの結婚を祝うのではなく,非難の書き込みが多くあり,その書き込みに対する強力な抗議の気持ちと意志を人はあらわにしています。 しかしサイワールドの場合は書き込むときにまだ実名が行われているので,人追跡はしやすいほうです。しかし一般の言論サイトなどの記事や画像のスレッドの場合,書き込みに対する個人の断定は困難な状況です。 ネットの書き込みは,これがよい方向に進むと,トルニョなどのネットアイドルなどとしてCFデビューといった道も開ける場合も少なくありませんが,悪い方向にすすむと,加熱

    masadream
    masadream 2007/03/03
    「賛成6524人(65.36%),反対3239人(32.45%),よくわからない218人(2.18%)」監視社会だなあ/隣のふり見て我がふりなおせ、日本はこうならないようにしないと
  • 心に担保を:インターネット、廃止したら? - livedoor Blog(ブログ)

    インターネットって言うのは「表現の自由」のありかたを当に大きく変容させたね。 人類の起源以来のスパンでみても、個人が直接に情報を提示できるという現在の状況は当に特異なことだと思う。私人がアップロードした情報だとしても、何らかの事情(2ちゃんねるで紹介されるとか)によって万単位のアクセスを受ける事もあるわけで、例えば俺がここにこんなしょーもない文章を書いているけれども、もしかしたらこれが大きな注目を浴びる可能性もある。 こんなアホらしい文が注目されるのならば別に害はないけれど、自己または他人の個人情報や内輪向けの写真、機密事項などが意図せざる形(自己のミスや、何者かの手によって)でネット上に掲載された場合は、それこそ迫害とも言えるような事態になることが頻繁にある。対象物の問題性の高さに比例して注目は集まってしまうのが世の常であるから、まっとうな情報よりも、威勢だけ良いようないいかげんな情

    masadream
    masadream 2006/10/14
    「バカとハサミは使いよう」なのですインターネットもそう。と釣られてみる
  • 1