2010年9月17日のブックマーク (7件)

  • 菅政権へのみっつのお願い

    昨日の民主党の代表選では菅直人が大差をつけて小沢一郎を破り、民主党の代表、つまり日国の首相に選ばれた。このことについてはすでに多くの識者が数えきれないほど論評を書いている。菅直人が優勢であることは事前にさまざまなメディアで伝えられていたので、筆者としては特におどろきはなかった。今日は、財務相続投が決まった野田大臣による祝砲ともいえる為替介入が、実に6年ぶりに実施された。この為替介入は市場にサプライズを与えドルレートは一気に2円ほど上昇した。そしてそれに答えるかたちで日経平均株価は日中に4%以上も跳ね上がった。菅政権はひとまず順調な再スタートを切ったようである。 今日のエントリーでは筆者から菅政権へのみっつの要望を述べたいと思う。これからいうみっつの要望は日経済を再び成長軌道に乗せ、日国民が将来も豊かであり続けるために絶対に必要なことである。 1. 社会保障費改革 日の社会保障費は1

    masafiro1986
    masafiro1986 2010/09/17
    菅政権は確実にこれはやらない。社会保障費はベーシックインカムの導入を希望したい。
  • 新)4つの労働者階級の“論点リスト” - Chikirinの日記

    先日書いた、「新)4つの労働者階級」の図からは、様々な論点がピックアップできます。 論点1)  (1)の人の国際競争力 日の(1)は、数も少ないしグローバルに戦う力もまだまだです。語学力、多様な経験、ITスキル、リーダーシップ体験、イニシアティブなど、世界でリーダーになるために必須な要件が何一つなくても、日では一流大学に入れるし。一流企業に入れてしまうからです。 強い(1)を生み出すには、“できる人”への税金による教育支援(留学を必須にするなど)や、エリート教育の復活も必要です。けれど平等神話に侵された日では、危機感はあれど、これが優先的課題であるというコンセンサスは形成されないでしょう。 論点2)  (2)的な専門知識の偏重 日は(2)的な職業への尊敬度が大きすぎます。“専門家”を偏重しすぎ、多くの人が「広く浅く」より「狭く深く」のほうが価値があると思い込んでいます。この根底には

    新)4つの労働者階級の“論点リスト” - Chikirinの日記
    masafiro1986
    masafiro1986 2010/09/17
    まずしっかり(3)の仕事を把握して出来る人になる。
  • 男色系男子: ボーイズラブを読んでいた。

    masafiro1986
    masafiro1986 2010/09/17
    久しぶりにブログを更新しました。
  • テキスト/コンテンツの素材を低価格販売【コピペタ】

    文章コンテンツを買うなら「コピペタ」。高品質で低価格なロイヤリティーフリーのコンテンツや素材を多数販売しております。メルマガ制作やサイト運営などで役立つデジタルコンテンツ・モバイルコンテンツをお探しの方は是非ご利用ください。コピペタは商業利用ができて、改変も自由、別途契約ももちろん無しの低価格なロイヤリティフリーの文章販売サービスです詳しくはこちら コピペタは優良なテキスト素材を1点\400からダウンロードできるテキスト素材販売サービスです。欲しいと思ったテキスト素材を低価格で、すぐその場で購入できます。コピペタのテキスト素材は全て商用利用可能です。

    masafiro1986
    masafiro1986 2010/09/17
    コレはチェックしておこ。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    masafiro1986
    masafiro1986 2010/09/17
    ネタりかさんに掲載されました。
  • [mixi] 掲載が終了したニュース

    掲載期間が終了しました。 ※申し訳ありませんが、このニュースは掲載期間が終了したか、URLが間違っているためご覧いただけません。詳しくはmixiニュースの掲載可能期間をご覧ください。

    masafiro1986
    masafiro1986 2010/09/17
    mixiニュースに記事が掲載されました。/「実はまだ採用したい」企業の本音? 卒業直前の就活にチャンスも
  • 「実はまだ採用したい」企業の本音? 卒業直前の就活にチャンスも | リアルライブ

    実は先日、中小企業の採用活動のコンサルを行っているSさんと一緒に事をする機会があった。そこでこんな話を聞いた。 今年、多くの企業がおおきく採用を絞込んでいる。学生側は非常に苦戦している。けれど、実は苦戦しているのは、学生側だけではなく、採用側も同様なのだそう。採用を行う側としても、今年の採用活動は非常に苦労しているのだというのだ。 …あれ、企業からしてみれば、いまって買い手市場なんじゃないの? ■中小企業で新卒に内定を出すのが難しい理由 多くの人が知っているとおり、今年の大学新卒の就職率は急激に冷え込んでいる。今年の就職率は60.8%で、実に4割もの大学新卒が就職できなかった計算になる。さらに、就職留年や職が見つからず進学した学生の数を思えば、事態はもっと深刻かもしれない。 だが、企業とて、人が欲しくないというわけではないとSさんは言う。 「中小企業にとって新卒採用の何がつらいか。それは

    masafiro1986
    masafiro1986 2010/09/17
    リアルライブさんに記事が掲載されました。