タグ

2014年10月29日のブックマーク (3件)

  • Windows 10、まんまOS Xのトラックパッドジェスチャーに対応

    Windows 10、まんまOS Xのトラックパッドジェスチャーに対応2014.10.29 20:00 福田ミホ Windows派には朗報だけど、法的にはクリアしてるんでしょうか。 OS XからWindowsにスイッチしにくい大きな理由のひとつは、WindowsにはOS Xと共通するトラックパッドジェスチャーがないってことでした。でもマイクロソフトは、その問題をついに解決しようとしています。マルチタッチのジェスチャーを、アップルから拝借してくるんです。 The Vergeによれば、マイクロソフトのジョー・ベルフィオーレ氏はTechEd Europeで講演し、次のように発言しました。 これまでWindowsのタッチパッドはOEMメーカーがそれぞれ手がけており、いろいろなものが存在していました。Windows 10では、タッチパッドでパワーユーザー向けにある機能をサポートしようとしています。そ

    Windows 10、まんまOS Xのトラックパッドジェスチャーに対応
    masahiko_of_joytoy
    masahiko_of_joytoy 2014/10/29
    ついでにSurfaceのクソキーボードもMBAのと同じにしてくれ
  • MroongaでGroongaの機能を使いこなす高度なテーブル設計をする方法 - CreateField Blog

    はじめに MySQL/MariaDBで高速に全文検索するためのオープンソースのストレージエンジンMroongaは、以下のように、Engine=Mroonga、FULLTEXT INDEX (${source_column})と書くだけで非常に簡単に全文検索を使い始めることができます。 CREATE TABLE memos ( id INT NOT NULL PRIMARY KEY, content TEXT NOT NULL, FULLTEXT INDEX (content) ) Engine=Mroonga DEFAULT CHARSET=utf8; 検索するときも以下のようにMATCH ... AGAINSTを使うだけです。 mysql> INSERT INTO memos VALUES (1, "1日の消費㌍は約2000㌔㌍"); Query OK, 1 row affected (

    MroongaでGroongaの機能を使いこなす高度なテーブル設計をする方法 - CreateField Blog
  • 楽天 格安スマホ販売に参入へ NHKニュース

    大手インターネット通販会社の「楽天」は、いわゆる格安スマホの販売に乗り出す方針を固め、ネット大手の参入で、シェアが数%にとどまっている格安スマホの市場の拡大につながるのか注目されます。 関係者によりますと、「楽天」は、通信事業を行っている子会社の「フュージョン・コミュニケーションズ」を通じて、来月、スマートフォンの販売に乗り出す方針を固めました。 台湾メーカーが開発した端末を主にインターネットで販売し、大手通信会社が持つ通信回線を使うことで、月々の利用料金を2000円台の前半に設定する方針で、大手携帯電話会社より大幅に安くなるとしています。 楽天は、これまで手がけてきたスマートフォンの関連ビジネスと連携させることで販売を増やしたい考えで、29日、こうした内容を発表することにしています。 いわゆる格安スマホを巡っては、流通大手の「イオン」や大手家電量販各社が相次いで販売に参入していますが、携

    楽天 格安スマホ販売に参入へ NHKニュース
    masahiko_of_joytoy
    masahiko_of_joytoy 2014/10/29
    Fire Phoneの記事と合わせると感慨深いな