タグ

ブックマーク / momijiame.tumblr.com (2)

  • Raspberry Pi で無線 LAN アダプタを使う

    Raspberry Pi には残念ながら内蔵の無線 LAN モジュールがない。 とはいえ、使う場所に常に LAN ケーブルを引きずっていくというのも使い勝手が悪い。 そこで USB の無線 LAN アダプタを使って Raspberry Pi を無線 LAN で使えるようにしてみる。 尚 OS には Raspbian を使っている。 今回使用した無線 LAN アダプタは以下。 これを Raspberry Pi の USB コネクタに挿す。 すると自動で認識してくれた。 $ sudo lsusb Bus 001 Device 002: ID 0424:9514 Standard Microsystems Corp. Bus 001 Device 001: ID 1d6b:0002 Linux Foundation 2.0 root hub Bus 001 Device 003: ID 0424

    Raspberry Pi で無線 LAN アダプタを使う
  • CentOS 6.5 で Docker を使ってみる

    コンテナ型仮想化は LXC を直で使おうとして一旦諦めたクチなんだけど、最近 Docker が登場してだいぶ便利になったらしいので試しに使ってみる。 コンテナ型仮想化というのは、ゲスト OS をホスト OS のカーネル内で分離する技術をいう、と思う。 ハイパーバイザ型仮想化に比べると一般に仮想化に必要なオーバーヘッドが少ないのがメリットとされている。 ただし、ホスト OS とゲスト OS がカーネルを共有するため、幾ら内部的に分離されているとはいえカーネルモジュールを使ったりするような一部の機能とは相性がよろしくない。 まず Docker は EPEL からインストールする。 $ sudo yum -y install http://dl.fedoraproject.org/pub/epel/6/x86_64/epel-release-6-8.noarch.rpm $ sudo yum -

    CentOS 6.5 で Docker を使ってみる
  • 1