タグ

ブログとアートに関するmasahusaのブックマーク (10)

  • 東京国立博物館の日本国宝展に行ってきました - ゆめ見るディオスクロイ

    前回の記事でも書きましたように、東京国立博物館に行ってまいりました。 前回の記事はこちら。 岡太郎記念館に行ってきました - ゆめ見るディオスクロイ というのも、いま東京国立博物館では日国宝展をやっておりまして、 そりゃまあ豪華なわけです。 それに岡太郎記念館であの押し出すようなパワーに触れちゃったもんですから 岡太郎といえば縄文式土器、縄文式といえば土偶、土偶といえば国宝展というわけです。 日国宝展/2014年10月15日(水)~12月7日(日)/東京国立博物館 平成館〔上野公園〕 国宝たちは5章に分けて展示されており、 第1章 仏を信じる 第2章 神を信じる 第3章 文学、記録に見る信仰 第4章 多様化する信仰と美 第5章 仏のすがた という構成になっておりました。 いよいよ国宝展に入場私のお目当ては先述の土偶たちと「善財童子立像」。 善財童子立像は今回の国宝展のポスター等で

    東京国立博物館の日本国宝展に行ってきました - ゆめ見るディオスクロイ
    masahusa
    masahusa 2014/11/28
    ブログ更新しました!「あのお宝」の存在感がすごいのです(´∀`*)ウフフ
  • 岡本太郎記念館に行ってきました - ゆめ見るディオスクロイ

    行ってまいりました、岡太郎記念館。 ここ岡太郎記念館は、1996年、八十四歳で亡くなるまで、岡太郎のアトリエ兼住居だった。1954年から五十年近くも彼が生活した空間である。 絵を描き、原稿を口述し、彫刻と格闘し、人と会い、万国博の太陽の塔をはじめ巨大なモニュメントや壁画など、あらゆる作品の構想を練り、制作した場所。彼のエネルギーが今も満ち満ちている。 ようこそ岡太郎記念館! という由緒正しい建築がそのまま岡太郎記念館となっております。 ここの特徴はなんといっても自由に写真撮影が可能というところです。 これが興奮せずにいられるでしょうか(゚∀゚) を脱いで館内に入ると正面にはこちらがお出迎え。 パワーです。これはもうパワーです。 『午後の日』です。たしかに午後の日って感じします。 岡太郎の作品ってネーミングがうまいですよね。 岡太郎のことばがプリントされて床に散乱しています。

    岡本太郎記念館に行ってきました - ゆめ見るディオスクロイ
    masahusa
    masahusa 2014/11/27
    ブログ更新しました!岡本太郎記念館、パワーもらえます(b´∀`)
  • ゴッホとモネ・この絵ほんとに光ってんじゃない? - ゆめ見るディオスクロイ

    photo by The hills are alive* 才能の発光才能が光る作品なんていう言葉がありますが、光る作品と聞いて私が思い出すのは今回ご紹介する2枚の絵です。ご紹介するなんて言いましたが2枚ともとても有名な絵でどなたでもご覧になったことがあるものだと思います。そしてこの2枚の絵は光っています―少なくとも私にはそう見えます。 モネ クロード・モネ『日傘を差す女』1875年 一枚目はコチラ『日傘を差す女』。日傘です。差してます。そして光っています。最初にこの絵を見たとき、当の日光を目にしたかのように思わず目を細めちゃいました。一緒に見ていた私の友人がそんな私の様子に気づいて呆れていた顔を今でもよく覚えています(この友人にはことあるごとによく呆れられています)。 ゴッホ フィンセント・ファン・ゴッホ『夜のカフェテラス』1888年 二枚目はコチラ『夜のカフェテラス』。これはもうね~

    ゴッホとモネ・この絵ほんとに光ってんじゃない? - ゆめ見るディオスクロイ
    masahusa
    masahusa 2014/08/24
    ブログ更新しました!光ってるものといえば
  • 『Sheila Wolk』視線を感じるほどの存在感 - ゆめ見るディオスクロイ

    photo by malloreigh ふとしたときに視線が気になることってありませんか? 誰もいないはずのところから見られているような… そのとき私は珍しく友達のお家にいました。 普段は外で会うことが多いのだけど、ウチの人がいないから家で遊ぼうかとなったわけです。 大正時代からあるんじゃないのって感じの立派な洋館。 リビングにはこれまた立派なグランドピアノ。 友達は私に紅茶を入れてくれるといってキッチンにいる。 つまり、この家の中には私と友達の二人しかおらず、その友達も私の後ろにいるはずがない… 高鳴る鼓動、トクン・トクン・ドクン・ドクン その瞬間、私は一気に後ろを振り向きました。 そして、バッチリ目を合わせちゃいました。 これ↓と。 ああ、いいでしょ、それ。友達が紅茶を淹れてキッチンから戻ってきました。 うん…すっごくいい! 紅茶をいただきながら友達に教えてもらったんですが、これはSh

    『Sheila Wolk』視線を感じるほどの存在感 - ゆめ見るディオスクロイ
    masahusa
    masahusa 2014/06/22
    目が合う瞬間。運命が動き出すとき。
  • とてもステキなそのブランドは“ティファニー”ではなく“Tiffany & Co.”と書きたい - ゆめ見るディオスクロイ

    photo by vpickering 最近ティファニーのジュエリーがちょっとした話題になっているという話を聞いたのでその歴史について記したいと思います。ティファニーといえばアメリカを代表するプレミアムジュエラーのひとつであり、その誇り高いマネジメントスタイルはドナルド・トランプ氏の伝記にも名前が挙がっていたことが印象に残っています。押しが強いことで名高いトランプ氏がティファニーのマネジャーの存在感に気圧されるエピソードにはシビレます。カッコイイです。ティファニー。 ▼シビレるエピソードはこちら 『オープンハート』の歴史 『オープンハート』といえば誰もがご存知のティファニーの定番中の定番ですよね。日でもあちこちで『オープンハート』を身に付けた女性が見られたほど流行した時代もあったようです。とはいえこれは一過性のファッションではなく、長く愛される定番商品としてティファニーのラインナップに今

    とてもステキなそのブランドは“ティファニー”ではなく“Tiffany & Co.”と書きたい - ゆめ見るディオスクロイ
  • 卒業シーズンにぴったりのパラパラ漫画を見たら他にも色々見たくなった話 - ゆめ見るディオスクロイ

    photo by semicolon; 1月から3月はあっというまに過ぎ去ってしまうということはよく言われますが、毎年「いやいやそんなことはないでしょ~3ヶ月あるんだからやっぱり3ヶ月分の時間があるでしょ~」とか思いながらあっというまに過ぎ去ってしまうのが恒例となっている私です。前例にならえといわんばかりにやっぱりあっというまに今年の3月も過ぎ去ってしまい、学生さんたちの卒業式もおおかた終わってしまったようですね。学生さん人はもちろんのことお子様をお持ちのご家庭ではこのシーズンはさまざまな思いが去来することでしょう。これからわが子が迎えるであろう数々の節目のひとつである卒業、また自らが学生だったときの思いとその後に経験したさまざまな希望と現実。過去に対する幾分かの美化補正は否めないとしても目の前に広がる桜並木なんか見ちゃった日にはあなたそりゃもうなにごとかこみ上げてきても無理のない話です

    卒業シーズンにぴったりのパラパラ漫画を見たら他にも色々見たくなった話 - ゆめ見るディオスクロイ
    masahusa
    masahusa 2014/03/29
    ブログ更新しました!旧きを訪ね新きを知る的な…
  • ぶれたっていいんです!Intentional Camera Movement (ICM)で今日からあなたもアーティスト - ゆめ見るディオスクロイ

    Intentional Camera Movementとは読んで字のごとく、「意図的にカメラを動かす撮影法」といったところです。 写真というよりはどちらかといえば、カメラを使った絵画という感じで、スマホでも気軽に試すことができるのでなかなか面白いですよ。 百聞は一見にしかず。ICMな作品たちをご覧いただきましょう。 どうぞ! photo by jacilluch photo by Dirk Wallace photo by Airflore photo by SoulRider.222 photo by gfpeck photo by Dirk Wallace photo by SoulRider.222 最後に、私が撮影した写真をひとつ。 さあ、あなたもレッツトライ! こちらに他の画像もまとめてあります。ご興味のある方はぜひ。 簡単に芸術的な写真が撮れる"Intentional Came

    ぶれたっていいんです!Intentional Camera Movement (ICM)で今日からあなたもアーティスト - ゆめ見るディオスクロイ
    masahusa
    masahusa 2013/10/16
    ブログ更新しました!
  • マンダラ - ゆめ見るディオスクロイ

    こんなマンダラ作ってみました。 made with Chrome Web Store - ColorMandala 作ったといいましたが、無色のテンプレがあってそれに色をつけただけです。 クロームの左上に「アプリ」という見慣れぬものがあったので、それをクリックするとマイアプリが開いて、Chrome Web Storeでなんとなくマンダラを作るアプリをダウンロードしてしまい、どれどれという感じでこのマンダラが出来上がったというわけです。 こりゃあいいや!ちょうどマンダラ作りたかったんだよね!という方もいらっしゃるかと思いますので、みなさんがどんなマンダラをお作りになるのかも見てみたいですね。 ▼胎蔵界マンダラ ▼金剛界マンダラ ▼今日のひまつぶし 誰も気がついてないから言うけど半沢直樹は「倍返しも百倍返しもしてないからね」 | ロケットニュース24 マジ厳選!秋の行楽 - NAVER まとめ

    マンダラ - ゆめ見るディオスクロイ
    masahusa
    masahusa 2013/09/28
    ブログ更新しました!
  • 1億2000万ピクセルのオリジナリティ - ゆめ見るディオスクロイ

    今日のお話はツイッターなんかでも結構流れてたのでご存知の方も多いかとは思いますが、「ハイパーフォト」というものについてです。 論ずるより生むが易し。論より証拠。百聞は一見にしかず。Seeing is believing.(しつこい) ということで、まずはこちらの画像をどうぞ。 絵画のようにも見えるこの画像は何枚もの写真を張り合わせてデジタル処理をされたもので、作成者はこれを「ハイパーフォト」と名づけました。 一箇所から、あらゆる角度で撮られた写真を、何百、何千もコラージュして作られた「ハイパーフォト(Hyperphoto)」が壮大。。。 最大1億2千万ピクセルにまで及ぶ世界が、拡大しても、そのままでも、未来の都市とも、どこか違う惑星のものとも思える凄味が押し寄せてゾクッとする や、やばい・・・1億2千万ピクセルの圧倒的スケールで映し出される風景にゾクッとする | DDN JAPANより引用

    1億2000万ピクセルのオリジナリティ - ゆめ見るディオスクロイ
    masahusa
    masahusa 2013/09/17
    ブログ更新しました~
  • これからの「ジャスタス」を考えよう - ゆめ見るディオスクロイ

    弘法筆を選ばず 早速ですが、「弘法筆を選ばず」という諺がありますね。 なんとなく、世間一般で使用されている意味に納得できていなかった私は、ちょっと調べてみました。 すると… 弘法筆を選ばず 文字を書くのが上手な人間は、筆の良し悪しを問わないということ。ただし、性霊集には、よい筆を使うことができなかったので、うまく書けなかった、という、全く逆の意味の言及がある。「弘法筆を選ぶ」として、逆の意味のことわざとして用いられることもある。 空海 - Wikipediaより引用 となっておりました。 やっぱりね~、そうだと思ったんです。 いい仕事をする方というのは、概して道具にこだわるものです。 もちろん、いい道具でなくともそれなりの結果は出すんだろうとは思います。 いや、もしかしたらいい道具と同等の結果を出すことすらあるかもしれません。 でも、そういう問題ではないんじゃないかと思うんです。 道具とい

    これからの「ジャスタス」を考えよう - ゆめ見るディオスクロイ
    masahusa
    masahusa 2013/09/07
    ブログ更新しました。
  • 1