二〇一五年葉月五日05:15 ☆初心者向けシーバス、風とベイトの関係☆ カテゴリ初心者向け metalretoriba 暑いですね~、最近かなりまた釣りが上達したように感じます。まあそれは置いといて今回はシーバスと風とベイトの関係を紹介します。 続きはこちらから シーバスラボラトリーセカンド シーバスラボラトリーセカンドにお引越ししました。 シーバスラボラトリーセカンド トップページ 「初心者向け」カテゴリの最新記事
二〇一五年葉月五日05:15 ☆初心者向けシーバス、風とベイトの関係☆ カテゴリ初心者向け metalretoriba 暑いですね~、最近かなりまた釣りが上達したように感じます。まあそれは置いといて今回はシーバスと風とベイトの関係を紹介します。 続きはこちらから シーバスラボラトリーセカンド シーバスラボラトリーセカンドにお引越ししました。 シーバスラボラトリーセカンド トップページ 「初心者向け」カテゴリの最新記事
二〇一六年皐月九日14:55 ☆新作ルアー紹介 エクリプスバロール90☆ カテゴリ新作ルアー紹介 metalretoriba エクリプス(ECLIPSE) ルアー バロール90 #133 ナイトクラウン ・基本ステータス 90mm、13gでリップレスタイプのシンキングペンシルになります。アクション動画がなかったのでどういった動きが出るか分からないですが、シンキングペンシルらしいのでスラロームでといった感じでしょう。 特徴として挙げられるのが反り返っている+リップレスの形なので表層を引きやすいという事です。結構シンペンで表層を引くのは難しく、ウェイトを調整しないと動きが速すぎてダメだったり、流れに流されすぎたりといった欠点ありました。 最近はマニックなどの表層を簡単に引けるシンペンが流行っているようですね! ・ハマりそうなシチュエーション 河口ですね、表層を引けるのでイナッコパターンかレンジ
今年も辰巳運河シーバス出撃開始! 実は4月22日に試釣をして反応ナシだったので、密かにリベンジ計画を 企んでいたところ、後輩N君を巻込んで今宵(13日)出撃となりました。 水面に多数のベイトが蠢き、水面に波紋が沢山出ているなか、シーバスの ライズも頻繁、魚っ気満点。 昨年4月25日の4名で11尾の好釣果を思い出し期待が膨らみましたが、 なぜか喰いが悪く釣果は写真の1尾のみ。 ずっしり重い45cmの良型でファイトはなかなかでしたがあとが続かず 残念でした。 時間)22:30~2:00 仕掛)ダイワシーバスハンター96M・96ML シマノ11エルフ2500 ナイロン道糸3号 電気ウキ 中通錘2.5号 丸セイゴ針13号 エサ)青イソメ 釣果)シーバス 1尾(リリース) ※2名合計
カテゴリー バス釣り (583) シーバス釣り (235) 海釣り (19) 川釣り (1) ポイント紹介 (87) ルアー紹介 (46) アイテム紹介 (68) 釣具屋 (24) 釣り動画 (51) 初心者向け (52) お知らせ (21) イベント (41) グルメ・フード (6) その他 (7) 未分類 (1)
<新砂水門> 門扉型式 セクターゲート 有効幅員 23.4m×1連 上空制限高(A.P.) なし 竣工年度 昭和51年
スライスのブログモニターとしての2ヶ月間。釣ったのはチヌ入れて5本。 またいいモニターではなかったようですが…とりあえずの私の感想をあげたいと思います。 使用した状況は横浜の港湾部。オープンエリア、シャロー部、ストラクチャー周りを陸とボートで撃ちました。 まず第1に上げるのは飛行姿勢のよさ。 このサイズのルアーでは回ってしまうものも多い中、雑に投げてもそんなに回ることは無かったです。これはわたしにとってかなり大事なことで、キャストでストレスがあるルアーはどんどん2軍に落ちてきます。いざという時に回らない。風も気にしないで済むのはキャスト下手の私にはありがたいです。 次に引き心地。 たいていのバイブレーションはブルブル言うか言わないかのオンオフのみ。スライスにはその間にヌーという感触があるように思います。 青物以外であまりグリグリドン!な状況に出会ったことが無い私にとって、バイブレーションは
小沼正弥オフィシャルブログ「職業釣り師」Powered by Ameba 小沼正弥オフィシャルブログ「職業釣り師」Powered by Ameba 誰でも簡単に扱えて、タダ巻きで釣れる!!をコンセプトに開発さられたのがエバーグリーン社のバイブレーション『マービー70』です。 ボディ背面だけでなく側面まで薄く締め上げ、低重心化したフォルムは、水の抵抗を低減。そのためバイブレーション特有のリトリーブの引き心地は、軽くアングラーに負担をかけません。 カウントダウンやリトリーブスピード、ロッドティップの角度を調整すれば誰でも簡単にレンジコントロールもできます。しかも水平姿勢をキープします。更に鋭いキレのあるアクションは、シーバスの食性を訴えつつ、抜群のアピール力で広範囲から活性の高いシーバスを惹きつけます。更に更に水深が1メートル以内を引くことができ
捕食本能を直撃するソルトウォーターバイブレーションプラグ。 頼れるサーチベイト・マービーシリーズは、ボディデザインとウエイトコントロールによって圧倒的な飛距離を叩き出します。 そのベイトライクなスリムボディはシーバスに警戒心を与えず、軽快な引き心地でアングラーに負担をかけません。また、水平姿勢をキープしたキレのあるローリングアクションはシーバスの本能にダイレクトに訴えます。 アクションの基本はタダ巻き。スローリトリーブではタイトローリング、速度を上げると徐々にローリング幅を増し、フィーディングモードのシーバスにアピールします。 また、必須テクニックであるリフト&フォールや超高速リトリーブにおいても、絶妙なボディデザインとウエイトバランスによってスイム姿勢を崩すことはありません。 シーバスの口にスッポリ納まる一口サイズの“マービー70”はベイエリアのスタンダード。まずは1匹、シーバスを手にし
二〇一五年皐月廿一日15:39 ☆ポイント別攻略 カケアガリの攻め方☆ カテゴリポイント別攻略 metalretoriba 今回シーバスポイント別攻略カケアガリの攻め方です。 まずカケアガリとは簡単に説明するとズドンと落ちているような地形変化です。シーバスに限らず色んなサカナがカケアガリで餌を獲ったり、回遊しています。 続きはこちらからどうぞ シーバスラボラトリーセカンド シーバスラボラトリーセカンドにお引越ししました。お手数をおかけしますが再ブックマークの方お願いします。(旧ライブドアのシーラボは更新しませんのでよろしくお願いします。) シーバスラボラトリーセカンド トップページ 「ポイント別攻略」カテゴリの最新記事
二〇一五年神無月廿五日12:29 ☆ポイント別攻略 シーバス 小場所、小規模河川攻略☆ カテゴリポイント別攻略 metalretoriba 今回はシーバスポイント別攻略として、小場所、小規模河川攻略を行います。小規模河川の大きさはだいたい川幅20m程度ぐらいのものをイメージしてもらえるといいですね。この小規模河川や小場所で釣りをする機会は結構多いのではないでしょうか、私のホームは大規模河川がなく小規模河川+中規模+ベイエリアといった感じで構成されています。 続きはこちらから シーバスラボラトリーセカンド シーバスラボラトリーセカンドにお引越ししました。お手数をおかけしますが再ブックマークの方お願いします。(旧ライブドアのシーラボは更新しませんのでよろしくお願いします。) シーバスラボラトリーセカンド トップページ Twitterフォロワー募集中です! 不定期更新なのでツイッターをフォローし
二〇一五年神無月七日05:17 ☆シーバスイナッコパターン☆ カテゴリポイント別攻略テクニック metalretoriba 今回はシーバスイナッコ対策について紹介します。シーバスの主なベイトであるイナッコ、ボイルは出ているのに食わなくて困っている方は多いのではないでしょうか? 頻出する場面ですが、難易度が高いパターンだと思っています。 ここからは実戦的なイナッコ攻略を紹介します。 キーポイントは・・・・ 続きはこちらからどうぞ!!! イナッコパターン攻略 シーバスラボ2nd ↑引っ越し先です! 「ポイント別攻略」カテゴリの最新記事
二〇一五年神無月十八日12:43 ☆中級者向け講座 ルアーの違和感を排除しよう!☆ カテゴリ中級者向け講座 metalretoriba 今回はルアーの違和感を排除していっぱい釣ろうという記事を紹介します。ルアーフィッシングの基本はまずリアクション系の釣りとナチュラル系の釣りがあります。代表的な例としてリアクション系はX-80、マーゲイなどのジャーキング、ナチュラル系はシンペンのただ巻きやドリフトなどです。 続きはこちらからどうぞ シーバスラボラトリーセカンド シーバスラボラトリーセカンドにお引越ししました。お手数をおかけしますが再ブックマークの方お願いします。(旧ライブドアのシーラボは更新しませんのでよろしくお願いします。) シーバスラボラトリーセカンド トップページ 「中級者向け講座」カテゴリの最新記事
二〇一六年皐月七日01:06 ☆シーバス バイブレーションボトム直撃パターン☆ カテゴリコラム metalretoriba 今回はシーバスのバイブレーションボトム直撃パターンを紹介します。まずバイブレーションのメリットは飛ぶ、速く沈むというのがあります。今回のボトム直撃パターンはそれらをフルに生かした釣りになります。やり方は非常に簡単なのでぜひご覧ください。 ・バイブレーションボトム直撃とは・・・ボトムの重要性 簡単にやり方を言うとぶっ飛ばしてストップ&ゴーでボトムを探るだけです。詳しいやり方は後述します。さてなぜボトムが重要なのかと言いますとシーバスはボトム付近を回遊していることが多いからです。釣ったシーバスを観察すると胸ヒレや尾ビレが結構傷ついています。これらはボトム付近に居た証拠でもあり、さらに回遊している時は魚で唯一の天敵であるサメ、さらに鳥から身を守るためにボトム近辺を回遊してき
エサとする生き物 シーバスは肉食魚(フィッシュイーター)であり、小魚を始めとする様々な生き物を食べます。エサ釣りでは、アオイソメやモエビが使われることで知られています。大型になると、20~30cmの魚も捕食対象となります。 魚類:イワシ、アジ、サヨリ、コノシロ、アユ、ボラ、ウグイなど 甲殻類:エビ、カニ、アミなど その他:バチ、イカなど 動くものなら何でもといえるほどの幅広い食性ですが、状況によっては特定の獲物のみを食べる偏食傾向が強くなる場合があります。この偏食傾向が強くなったシーバスを釣る方法として、ベイトパターンと呼ばれるものがあります。 写真の魚は、左上イワシ、右上アジ、左下ボラ、右下ウグイ。 捕食スイッチが入るきっかけ シーバスはいつもエサを食べているわけではありません。食欲という本能が動くときに始めて口を使うようになります。ここでシーバスの食欲が動くきっかけとなる要因をあげてい
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く