ブックマーク / chalow.net (6)

  • オフィス街の書店における「ひよこクラブ」の取り扱いについて

    オフィス街の書店における「ひよこクラブ」の取り扱いについて 2010-12-15-3 [Neta][Book][Family] 今日は「ひよこクラブ」の発売日。しかし、職場の近く、東京ミッドタウン地下の書店には「たまごクラブ」(妊婦向け)と「こっこクラブ」(1~3歳)はあるんだけど「ひよこクラブ」(出産~18ヵ月)は売ってませんでした。 「ひよこクラブ」を購読する層の女性って育児休暇で会社に来ないだろうから、ビジネス街の書店では扱っていないのかも。妊婦さんだったり、預けられるくらい子供が大きければ働きに行く人も多いだろうからビジネス街の書店で「たまごクラブ」「こっこクラブ」の需要も出てくるのかと。 夫が買うことも多いと思うので置いて欲しいんだけど、実際やってみてひよこだけ売れなかったんだろうな。 結局、駅の近くの書店で買いました。 ■ひよこクラブ 2011年 01月号 ref. - [を]

    オフィス街の書店における「ひよこクラブ」の取り扱いについて
    masakanou
    masakanou 2010/12/18
    なるほど > 「ひよこクラブ」を購読する層の女性って育児休暇で会社に来ないだろうから、ビジネス街の書店では扱っていないのかも。
  • 2010年 はてなブックマーク 年間書籍ランキング トップ10

    2010年 はてなブックマーク 年間書籍ランキング トップ10 2010-12-13-1 [Book][Neta] 今年も残すところあと3週間ですね。 少し早いかもしれませんが、「2010年 はてなブックマーク 年間ランキング トップ100」にインスパイアされて、今年ブクマされたホットな10冊の書籍を紹介します。 はてなブックマーカーなら読んでいて当然かも!? 【1位】20歳のときに知っておきたかったこと ブクマ数:251(12月13日現在) はてぶリンク: 発売日:3/10 【2位】[Web開発者のための]大規模サービス技術入門 ブクマ数:176(12月13日現在) はてぶリンク: 発売日:7/7 【3位】これからの「正義」の話をしよう ブクマ数:173(12月13日現在) はてぶリンク: 発売日:5/22 【4位】Webを支える技術 -HTTP、URI、HTML、そしてREST ブクマ

    2010年 はてなブックマーク 年間書籍ランキング トップ10
    masakanou
    masakanou 2010/12/15
  • 新幹線の指定席で車掌さんの検札をスムーズに乗り切るための方法

    新幹線の指定席で車掌さんの検札をスムーズに乗り切るための方法 2010-01-12-1 [LifeHacks] 新幹線で指定席に座っていると車掌さんが座席のチェックにやってきます。 車掌さんに切符(特急券)を見せる必要があるのですが、そういうときに限って切符がどっか行っちゃってなかなか出てこないですよね。 そんなときのためのライフハックをご紹介! って、単に座席の前にあるテーブルをとめるフックに切符を挟んでおくだけ。 (↑ テーブルを出しているとき) (↑ テーブルをしまっているとき) 車掌さんが来るまではこうしておくと良いでしょう。 検札がすんだらすかさずしまいましょう。 (Photos by iPhone 3GS)

    新幹線の指定席で車掌さんの検札をスムーズに乗り切るための方法
    masakanou
    masakanou 2010/01/13
    最近指定席なら検札が来ない気が。Suica特急券だけなのかな? / あーうちは東日本管内の新幹線の話です。 > id:yto
  • 聴き間違いによる勘違いコント

    聴き間違いによる勘違いコント 2009-05-12-2 [駄洒落] 2ちゃんねる2chまとめブログやTumblr)で最近よく見かける聴き間違いによる勘違いコント。 しょっぱなの聴き間違いで二人の会話の土台がいきなり崩れてしまいます。あとはお互いの世界内でストーリーが構築され、どんどん誤解が進んでいきます。 要するに駄洒落コントなのですが、 これがくだらないんだけどおもしろい! 苦しい展開もありますが、まあご愛嬌。 単なるダジャレもここまで系統的に繰り出せればカッコいいですね!? 寄生虫は規制中です 警官「寄生虫なので、できれば引き返して最初の信号を右に行って下さい」 ぼく「えっ」 警官「寄生虫ですから、引き返してください」 ぼく「なにそれひどい」 警官「えっ」 ぼく「ぼくが寄生虫ってことですか」 警官「寄生してるのは警察ですよ。寄生してるので重体なんです」 ぼく「えっ」 警官「えっ」 ぼ

    聴き間違いによる勘違いコント
    masakanou
    masakanou 2009/05/14
  • エレベーターの非常ボタンってつい間違えて押しちゃうよねー

    エレベーターの非常ボタンってつい間違えて押しちゃうよねー 2008-10-14-2 [Opinion] 使いやすいインタフェースというのを考える際、 ポイントの一つに「ユーザによる間違いを少なくする」 つまり、「ユーザが間違った使い方をしないような設計」 というのがあると思います。 寝ぼけてたり、酔っぱらったりしてても、 間違った操作をしてしまわないような仕掛けとかありますよね。 これって、ものすごーく重要な要素だと思います。 普段からそういう視点でいろいろ観察してて、 「これってユーザに間違いをさせないようになってる!」 というのを見つけると、 その設計に感心してひとり悦に入っていたりするのです。 改善前 で、東京ミッドタウンのエレベーターの話。 この写真を見てください。 行き先階ボタンの上に、扉を開くボタン、閉めるボタンが配置され、 その上に非常用ボタン(受話器のアイコン)があります。

    エレベーターの非常ボタンってつい間違えて押しちゃうよねー
    masakanou
    masakanou 2009/04/22
  • 報告・連絡・相談(ホウレンソウ)が重視される会社は…

    報告・連絡・相談(ホウレンソウ)が重視される会社は… 2008-09-22-3 [仕事] ホウレンソウ(報連相)が重視されるということは、 単に従業員に「権限と責任」が与えられてないというだけ。 という話。 「若者はなぜ3年で辞めるのか?」[2006-09-16-3]や 『内側から見た富士通「成果主義」の崩壊』[2006-05-04-2] の著者である繁幸氏のブログより。 “ホウレンソウ”は第二の“カロウシ”になるか (Joe's Labo) http://www.doblog.com/weblog/myblog/17090/2615719#2615719 上司とのコミュニケーションを重視する“ホウレンソウ”的なカルチャーは、 日型組織特有のものである。 それがこれまで評価され根付いてきたのは、 責任と権限の所在を曖昧にすることで、 組織の致命的な欠陥を見えにくくしてくれたからだろう。

    報告・連絡・相談(ホウレンソウ)が重視される会社は…
    masakanou
    masakanou 2009/04/22
  • 1