タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

adobeとワイヤーフレームに関するmasakaz77のブックマーク (2)

  • 「イメージと違うからやり直し!」を防ぐ「Adobe Comp CC」の使い方

    デザイン業務でクライアントとやり取りをし、どのようなデザインにするのか共有した上で制作に着手しているデザイナーは少なくありません。 この場合に、ミーティングでどのようなデザインイメージにするのかを話し合い実際に制作をしていざ納品をした後で、クライアントから「イメージと違うからやり直してほしい」とい言われた経験はありませんか? 時間を設けてミーティングを行って、数日〜数週間、時には数ヶ月かけて制作したデザインを「やり直し」と言われてしまうと、時間やコストが無駄になるだけではなく自分のモチベーションも下がってしまいかねません。 今回は、このようなトラブルを回避するためにオススメの「Adobe Comp CC」の使用方法をご紹介します。 スマートフォンやタブレット端末上でも使用できるため、外出先でも気軽にワイヤーフレームを作成することが可能です。 Adobe Comp CCとは App Stor

    「イメージと違うからやり直し!」を防ぐ「Adobe Comp CC」の使い方
  • ワイヤーフレームの苦手感にサヨナラを告げられたのは、このiPadとApple Pencilのおかげでした。

    実はワイヤーフレームを作るのがあまり好きではなかったのです。得意げにワイヤーフレームの作り方について書いたりしてましたけども。 以下では、ワイヤーフレームの作り方を準備から清書するところまで詳しく説明してます。ワイヤーフレームの初心者さんはぜひ覗いてみてください。 HP作成の初心者でワイヤーフレームの作り方をよく知らない人へ ノートに鉛筆であんな感じこんな感じと想像を膨らませながら描いている最中は夢中なのですが、それを清書しなくちゃいけないという手間がストレスでした。 自分ひとりでサイトを作っていくなら、汚い手描きのワイヤーフレームでも間に合います。 でもクライアントさんへ図解で説明するため、あるいは、デザイナーさんへデザインの指示をするために使う場合は、仕上がりのイメージをしっかり共有できるクオリティで整えなければいけません。 その仕上げのための作業が嫌いだった。めんどくさかった。避けた

    ワイヤーフレームの苦手感にサヨナラを告げられたのは、このiPadとApple Pencilのおかげでした。
  • 1