タグ

ブックマーク / ferret-plus.com (70)

  • ホームページにアニメーションを実装するライブラリ&プラグイン12選

    アニメーションは、もはやホームページを作る上で必須の要素と言えます。 単調な動きをする静的なページは、ユーザーの興味がなくなった瞬間に離脱率が劇的に高まります。 一方、少しでもアニメーションを取り入れるだけで、親しみや好感を持つことができるので、ユーザーのホームページに対するエンゲージメントが高まりやすいと言われています。 今回は、眼球を捉えるようなユニークな動きをするアニメーションを簡単に実装することができるCSSJavaScriptのライブラリをご紹介します。 10年前にはAdobe Flashを使わないと表現できなかったリッチな動きをするアニメーションも、短いコードで実装することが可能です。 ぜひ使いやすいライブラリを見つけてみてください。 ホームページにアニメーションを実装するライブラリ&プラグイン12選 1. Animate.css https://daneden.github

    ホームページにアニメーションを実装するライブラリ&プラグイン12選
  • 記事だけだと思っていませんか?コンテンツマーケティング4つの事例【ミシュランガイド、3分クッキング、てなもんや三度笠】

    「コンテンツマーケティング」の事例というと、どういったものをイメージされるでしょうか。 企業がホームページ上で、消費者の役に立つ情報を発信していくオウンドメディアをイメージされている方も多いかもしれません。その中で「コンテンツマーケティング=記事を作ること」というイメージを持たれている方は多いでしょう。 今回は、記事以外のコンテンツを通して、コンテンツマーケティングを行っている国内の事例を紹介します。 なかには「これも、そうだったのか」と感じるものもあるかもしれません。 コンテンツマーケティングとは必ずしも記事を通して行われるものことを、実際の事例を通して学んでいきましょう。 コンテンツマーケティングとは コンテンツマーケティングとは*「ユーザーに対して価値あるコンテンツを制作および提供し続けることで、ユーザーを惹きつけ、最終的な収益に繋がる行動をユーザーに取ってもらうための一連の手法」*

    記事だけだと思っていませんか?コンテンツマーケティング4つの事例【ミシュランガイド、3分クッキング、てなもんや三度笠】
  • コンテンツマーケティングとは?今さら聞けない基礎知識と使われる13の手法

    新たなマーケティング手法として様々な取り組みが行われるようになったコンテンツマーケティング。今、一番熱いマーケティングキーワードと言っても過言ではないでしょう。 Google Trendsで見ても、検索数がぐんぐんと伸びている熱いキーワードであることが分かります。 ブログ記事のようなコンテンツを大量に配信してトラフィックを集めるタイプ、面白系コンテンツでトラフィックを集め他のコンテンツに誘導するタイプなど、動画などのリッチなコンテンツを使いブランディングを強化するタイプなど、色々なタイプのコンテンツマーケティングが存在しています。コンテンツマーケティングとは何なのでしょうか。 今回は、コンテンツマーケティングって、最近聞くけど一体何をすればいいのか分からない、というような方向けに、コンテンツマーケティングについて解説します。 目次 コンテンツマーケティングとは コンテンツマーケティングの歴

    コンテンツマーケティングとは?今さら聞けない基礎知識と使われる13の手法
  • マンガマーケティングの真相! ユーザーの目を釘付けにする、強みとは?

    面白いマンガの要素を入れて広告を制作したい!SNSでバズるような絵でお願いします! 近年、上記のような動機から記事コンテンツ・記事広告にマンガの要素を取り入れようという企業が少なくありません。 しかし、広告マンガを作る上で「面白いマンガ=広告効果が高い」という関係式は成り立たず、商業誌における面白いマンガと広告マンガはそもそも制作する目的が異なります。 今回は、ビジネスにおけるマンガマーケティングの基礎知識とユーザーの目を釘付けにする強みについてご紹介します。 マンガマーケティングとは 記事コンテンツ、広告にマンガを取り入れる上で重要なのは、1つがターゲットの性別、年齢、職業などペルソナを想定することです。 ●ターゲットの問題意識レベル 無知……自分の問題に対して認識していない段階 無関心……問題には気付いているが「まあ、いっか」と思っている段階 考えている……自分の問題を認識している解決

    マンガマーケティングの真相! ユーザーの目を釘付けにする、強みとは?
  • 検索だけじゃない!Googleが提供しているサービスはこんなにあった

    Googleが誕生してから、来年で20年を迎えます。 1998年9月4日に誕生したこの会社は、当初バックリンクを分析する検索エンジンの会社として始まりましたが、2000年には課金型リスティング広告Adwordsのサービスが始まり、2004年にはGmailやGoogleマップ、Google Earthなどのサービスが始まりました。 Googleといえば*「ググる」*という言葉にもなっているように検索エンジンのことを想起しますが、実際のところ「Googleは検索エンジンの会社」というのは無理があり、インターネット関連のサービスや製品に関する大規模なテクノロジー企業と表現するのが適切かもしれません。 今回は、検索エンジン以外でGoogleが提供しているさまざまなサービスの中で、あまり知られていないサービスをまとめてみました。 Googleが提供しているサービスはこんなにあった 1. Androi

    検索だけじゃない!Googleが提供しているサービスはこんなにあった
  • 見やすい・読みやすいデザインを極めたいなら「バーティカルリズム」を学ぼう|ferret [フェレット]

    デザインが上手い、あるいは下手というのは何によって決まるのでしょうか。 もちろんデザインにセンスが必要である、という主張は存在します。 ある部分までは、経験と勘から湧き出る発想もあるかもしれません。 しかし実際には、デザインには美しく見せるためのルールが存在しています。 熟練のデザイナーの製作した作品は、彼らが知っているにせよ無意識的に学んできたにせよ、ほとんどの場合はそうしたデザインルールに従っているので、結果的に美しく見えるのです。 その中でも、*「バーティカルリズム」*という言葉を聞いたことはありますか。 バーティカルリズムはデザインを学ぶ上で知っておきたいキーワードの一つです。 今回は、レイアウトを美しく魅せるために知っておきたい*「バーティカルリズム」*について紹介します。 リズムという言葉をデザインの世界で使うのは珍しいと思う人もいるかもしれません。 実際のところ、どのような意

    見やすい・読みやすいデザインを極めたいなら「バーティカルリズム」を学ぼう|ferret [フェレット]
  • SVGにも対応!滑らかな動きを実現するモーションライブラリ11選

    iPhone Xには「Super Retina HDディスプレイ」が搭載されており、今後のスマートフォンの主流が「超高画素」になることは間違いないでしょう。 これらのディスプレイでJPEGやGIF画像を見ると画像が荒れて見えることがありますが、その対処法としての画像が劣化しないSVGの使用の拡大は、Webデザイン界では急務となっています。 ベクターデータは、単に静止画像で活用されるだけでなく、アニメーションでの利用もしやすいのが特徴です。しかし、SVGなどをそのままアニメーションに利用するのは難しいので、モーションライブラリと呼ばれるアニメーション用ライブラリを導入するのが手っ取り早いでしょう。このようなライブラリを使えば、JavaScript側で、関数などを使ってアニメーションを実装できるようになるからです。 今回は、滑らかな動きを実現するJavaScriptモーションライブラリ11選を

    SVGにも対応!滑らかな動きを実現するモーションライブラリ11選
  • Appleも実践!シンプルだけど魅力的なデザインを実現しているホームページ6つの心得

    デザインが非常に洗練されていると評判のAppleは、製品だけでなくホームページも驚くほどシンプルです。 シンプルで印象的な見た目は、時に冗長で複雑な説明をするよりも説得力があります。 ただ、単にいくつかの要素を考えもなしに置くだけでは、シンプルなデザインとは言い難いでしょう。 シンプルとは、余計なものをそぎ落とすだけでなく、当に大切なものを選りすぐっていった先にこそあるからです。 今回は、シンプルだけど魅力的なデザインのホームページを作成する際に気をつけたい7つの心得をご紹介します。 「シンプルかつ、万人に訴求するようなデザイン」は、どのような考えをベースに作成されているのでしょうか。 ポイントごとに詳しく見てみましょう。 シンプルだけど魅力的なデザインのWebサイトの7つの心得 1. 伝えたい大テーマを1つに絞る 1ページにつき伝えたい大テーマを1つに絞っていくことは、シンプルなデザイ

    Appleも実践!シンプルだけど魅力的なデザインを実現しているホームページ6つの心得
  • あのデザイン手法に再び注目が!スキューモーフィックデザイン再入門

    iPhoneにおけるアーリーアダプター層の方は、iPhone 3GやiPhone 3GSの頃の "iPhoneの画面デザイン" を思い出すことができるでしょうか。スワイプで開くのがデフォルトで、ボタンのデザインに光沢が施されていたころの時代の画面です。 ただ、そうした物質的なデザインである**「スキューモーフィックデザイン」**と呼ばれるデザイン手法は、次第にフラットデザインに取って代わられるようになりました。しかし、今再び「スキューモーフィック」が注目されています。 今回は、"スキューモーフィックデザイン再入門" と題して、スキューモーフィックデザインの考え方や基礎知識、なぜ再び注目されているのかを考察していきます。 ちなみに、スキューモーフィックデザインという言葉自体を初めて聞いたという方も、ノンデザイナーでデザインとかかわりが薄い方も、ぜひ記事を読み進めてみてください。 「スキュー

    あのデザイン手法に再び注目が!スキューモーフィックデザイン再入門
  • ミニマリズムの極み!シンプルすぎるデザインのホームページ17選

    「このデザインはシンプルだね」 と言われて、ピンとくる人はどれくらいいるでしょうか。 Appleのホームページのように、シンプルで洗練されたホームページをデザインしたいと思っている人はたくさんいるでしょう。 しかし、いくらワンポイントアドバイス集を見てもなんだかシンプルとはかけ離れていたり、どこかごちゃごちゃしていたりするのは、そもそもシンプルとはいかなるものか、その定義がはっきりしていないからです。 今回は、特にシンプルだと思われる洗練されたデザインのホームページを集めました。 シンプルさを表現したホームページを見て、「シンプルとはどういうことなのか」を突き詰めて考えてみましょう。 ※ホームページのキャプチャは掲載当時のものです。現在のホームページとは異なることがあります。 シンプルすぎるデザインのホームページ 1. Spencer Nelson http://spencenelson.

    ミニマリズムの極み!シンプルすぎるデザインのホームページ17選
  • テキストのみの投稿も可能に!「タイプ」を始めとしたInstagramの新機能3選

    さまざまな新機能も追加されているInstagramですが、すべての機能を把握し使いこなせているでしょうか。 今回は、2018年1月以降に追加された新機能のうち、特にビジネス活用できる機能3つをご紹介します。 同年3月末には「自動更新の代わりにユーザーが好きな時に表示を更新することができ、タップするとフィード最上部の新しい投稿へと移動、タップしなければ現在の位置にとどまったままとなる」という仕様の「New Post」という新しいボタンをテスト中というブログ記事も発表されています。 タイムラインのアルゴリズムの変化に左右されずに人気のアカウントとなるためにも、記事でご紹介している3つの新機能をフル活用してみてはいかがでしょうか。 参考: Changes to Improve Your Instagram Feed|Instagram 1.タイプ 最近追加された新機能の中で、最も注目されている

    テキストのみの投稿も可能に!「タイプ」を始めとしたInstagramの新機能3選
  • 新しくホームページを作る時にチェックすべき20のこと

    Web業界の統計情報を集める "Internet Live Stats" の調査によると、2014年9月に全世界のWebサイトの数は10億サイトを突破し、2017年6月時点では約12億900万件超となっています。 ※ここでいうWebサイトとは、識別可能なホスト名やIPアドレスを持っているという意味 1991年7月6日に、スイスで世界初のWebサイトが登場。それから、かなりの月日が経過しますが、2017年6月時点では1分間におよそ120ものサイトが生まれている計算になり、Webサイトを立ち上げることは"より一般的"なものになりつつあります。 昔に比べると、ドメイン取得の費用も安く、手続きも非常に簡単になり、サーバーの維持管理も牛丼1杯分ほどの月額費用で運用できるようになりました。 これは、情報の発信のしやすさという意味では非常に良いことですが、一方で世界中の人々がたくさんの情報を発信している

    新しくホームページを作る時にチェックすべき20のこと
  • Pagesの使い方。Mac使用者なら知ってて当たり前の7の小技

    文書作成ツールは多々ありますが、Macユーザーの方の愛用ツールと言えば「Pages」ではないでしょうか。 Evernoteなどアプリをインストールすれば無料で使用できるツールの愛用者も多いですが、PagesはMacパソコンにデフォルトでインストールされており、ビジネスツールとして名高いMicrosoft Office Wordと同等の機能も備わっているため、Macパソコンを使用するビジネスマンならぜひとも使いこなせるようになっておきたいところです。 今回は、特にMacユーザーなら知っておきたい、Pagesの基的な小技7選をご紹介します。 記事でご紹介する小技をマスターすれば、ビジネスでPagesを使用する際にどう操作していいのか分からない、と困ることがなくなります。 Macパソコンを使用しているものの、実はPagesを使いこなせていない、操作がよく分からない、という方は、ぜひ記事でご

    Pagesの使い方。Mac使用者なら知ってて当たり前の7の小技
  • 【実例付き】ランディングページ制作の「現場」でデザイナーが無視できない5つのポイント

    ランディングページは、直接的に購買に結びつける時代を脱し、ユーザー体験や読後感を意識したページも増え、その目的は多様化しています。そのため、数年前では効果的だったランディングページも、目的によってはあまり効果に結びつかない場合もあります。 今回は、デザインの切り口から、ランディングページ制作の「現場」で無視できない5つのポイントを、実例を交えてご紹介いたします。効果的なランディングページを作成するためのポイントを、今一度確認してみましょう。 ランディングページ制作の「現場」で無視できない5つのポイント 1. 1つの具体的で明確な目標を持つ ランディングページで目標を達成するかどうかは、ランディングページの作成前に決まっていると言っても過言ではありません。そのページが何のために存在するページなのか、誰が見ても分かるページにする必要があります。 目標として設定する指標はさまざまなです。ランディ

    【実例付き】ランディングページ制作の「現場」でデザイナーが無視できない5つのポイント
    masakaz77
    masakaz77 2018/05/01
  • "地味にスゴい"ってホント!? わかりやすくHTML5.1の追加された新機能を紹介

    HTML5がリリースされて早2年。 HTML5のリリースによって、Webの世界も大きく前進しました。 シンプルなタグで書ける便利な機能がいくつも実装されただけではなく、1999年以来ずっとWebの技術を支えてきたHTML4.01が初めてメジャーアップデートを迎えたからで、あえてHTML5が登場してからは、「このサイトはHTML5で書かれています」と明示するホームページまで存在します。 そこで今回は、HTML5.1で採用された機能の中で特に注目すべき新機能をピックアップしてご紹介します。 補足 ありがたいことに次のHTMLのアップデートまで10年以上も待たなくてもいいようです。2010年10月、Webで使用される各種技術の標準化を推進する為に設立された標準化団体であるW3Cは、HTML5に残された課題を解決するためにHTML5.1の構想を組み立て始めました。最終的には、HTML5.1は、20

    "地味にスゴい"ってホント!? わかりやすくHTML5.1の追加された新機能を紹介
  • 地方の魅力を伝えるためにインスタグラムを活用しているアカウント11選

    地方在住の方であれば「地元にもっと人を呼び込みたいけど、どうしたらいいのかわからない」と思ったことはないでしょうか。 今、地方の魅力をアピールするのであれば「インスタグラム」が有効です。 写真投稿をメインとするインスタグラムの特徴を活用できれば、これまで地元の方しか知らなかった地域の魅力をより多くの人に伝えることができます。 インスタグラムのアカウントは無料で開設できるので、あまりプロモーション活動に予算を割けない場合でも取り組みやすいでしょう。 今回はインスタグラムを活用して地方の魅力を伝えているアカウントをご紹介します。地域の新たな魅力を発信して、地方活性化につなげていきましょう。 東北地方 1. 宮城県観光課 https://www.instagram.com/miyagi_pref_kankou/ フォロワー数:780人 宮城県観光課の公式アカウントです。 仙台名物のずんだを使用し

    地方の魅力を伝えるためにインスタグラムを活用しているアカウント11選
  • 「イメージと違うからやり直し!」を防ぐ「Adobe Comp CC」の使い方

    デザイン業務でクライアントとやり取りをし、どのようなデザインにするのか共有した上で制作に着手しているデザイナーは少なくありません。 この場合に、ミーティングでどのようなデザインイメージにするのかを話し合い実際に制作をしていざ納品をした後で、クライアントから「イメージと違うからやり直してほしい」とい言われた経験はありませんか? 時間を設けてミーティングを行って、数日〜数週間、時には数ヶ月かけて制作したデザインを「やり直し」と言われてしまうと、時間やコストが無駄になるだけではなく自分のモチベーションも下がってしまいかねません。 今回は、このようなトラブルを回避するためにオススメの「Adobe Comp CC」の使用方法をご紹介します。 スマートフォンやタブレット端末上でも使用できるため、外出先でも気軽にワイヤーフレームを作成することが可能です。 Adobe Comp CCとは App Stor

    「イメージと違うからやり直し!」を防ぐ「Adobe Comp CC」の使い方
  • 新規会員登録率向上! ソーシャルログインのメリットと導入方法

    ネットショップを運用している方のなかには、広告やSEOで集客はできてもユーザーが会員登録の時点で離脱してしまうと悩んでいる方も多いのではないのでしょうか。 ユーザーが初めて訪れたネットショップで買い物をするには、住所や名前、支払い方法などを入力し、会員登録をする必要があります。会員登録を煩わしく感じるユーザーは多く、商品が欲しいと思っても会員登録前に離脱してしまうユーザーもいます。 このような、会員登録前のユーザー離脱を防ぐ手段に、「ソーシャルログイン」があります。 ソーシャルログインとは、SNSアカウントを利用してネットショップにログインできる機能です。会員登録をしなくてもネットショップにログインできるので、商品購入を考えているユーザーの離脱防止を期待できます。 今回は、ネットショップの新規会員獲得手段となるソーシャルログインのメリットと、導入できるツールを紹介します。 アカウント登録を

    新規会員登録率向上! ソーシャルログインのメリットと導入方法
  • 入力フォームを改善する際、確認すべき9つのこと

    「お問い合わせ」「購入」「新規登録」等、フォーム画面は営業でいうクロージングの役割を担っており、サイト運営において要となる部分です。 機会損失が起こらないよう、入力フォームの使いにくさをできるだけ排除し、ユーザーストレスを軽減するよう工夫することが大切です。 今回は、入力フォームを見直す際に、確認すべき項目9つをご紹介いたします。 是非自身のフォームサイト見直しの参考にしてみてください。 1.入力項目数が多すぎないか確認する 一般的に入力項目数が増えるほどユーザーストレスがかかりやすくなり、ユーザーが離脱しやすくなると言われています。 株式会社エフ・コードが実施したアンケート調査によると、回答者の約69%が「入力項目が多いから入力をやめた」と回答しています。 参考: 必須項目が多いとダメ?ウェブフォームの【必須項目数】と【入力完了率】の関係 | UI改善ブログ 入力項目が増えると、ユーザー

    入力フォームを改善する際、確認すべき9つのこと
  • 企業アカウントの人気ツイートを分析!ユーザーを惹きつける投稿とは?

    国内のTwitterの月間アクティブユーザー数は3,500万人に上ります。 日人の約4人に1人が使っているTwitterをPRに利用しようと考えている企業も多いでしょう。 Twitterはユーザーと比較的カジュアルに交流出来る場です。 企業アカウントとして運用するにしても、一般ユーザーと同じ目線で投稿した方がTwitter独自の雰囲気になじみ親近感を持ってもらいやすくなるでしょう。 Twitter文化は普段から使い慣れていないとなかなか理解しづらいものがあります。 どのような投稿が良いのかわからなければ、Twitterの特色を捉えてユーザーを惹きつける投稿を安定的に行う人気企業アカウントから学ぶのが一番でしょう。 今回は、リツイート数の多い人気企業アカウントの呟きのパターンを分類し、人気を集めるツイートの傾向をまとめました。 企業アカウントの人気ツイートの傾向 ハッシュタグに便乗す

    企業アカウントの人気ツイートを分析!ユーザーを惹きつける投稿とは?