2021年10月5日のブックマーク (1件)

  • バランスファンド受難の10年をどう評価するか - たぱぞうの米国株投資

    バランスファンド受難の10年 バランスファンドを買っていたら資産が増えないので後悔しています。 私の属性 リターンを大きく上げていくのか、リスクを低くするのか バランスファンド受難の10年 投資は分散するのが良い、ということはよく言われます。株と債券をバランスよく分散させたり、あるいは国を分散させたりということですね。これは、2000年代のITバブルやリーマンショックを経て、改めて正しさが確認されました。 しかし、この10年は株が優位な10年でした。バランスファンドにありがちな、日株、先進国株、新興国株、あるいはそれらの国の債券に分散投資、というスタイルだと資産の伸びがかなり鈍化したのではないかと思います。 しかし、これは結果論です。「だからバランスファンドは不要である。」と結論付けるのは早計と言って良いでしょう。 バランスファンドの総資産とリターン これはファンド大賞などを何度も受賞し

    バランスファンド受難の10年をどう評価するか - たぱぞうの米国株投資
    masamihashi
    masamihashi 2021/10/05
    バランスファンドが下がるならしょうがない、、と考えてしまいますw