2016年5月12日のブックマーク (9件)

  • DACとアイレップが経営統合へ

    博報堂DYホールディングスは5月11日、傘下のデジタル・アドバタイジング・コンソーシアム(DAC)とアイレップが10月3日付で経営統合すると発表した。 株式移転により共同持ち株会社「D.A.コンソーシアムホールディングス」を設立し、傘下に2社が入る形。直近の通期決算による両社売上高の単純合算は約2000億円。 DACはネット広告を幅広く手がけ、アイレップは検索広告事業を展開。経営統合で両社の協業を密にする一方、重複業務を集約することで効率化し、環境変化が著しい広告市場に対応する。 合併などの方式も検討したが、両社それぞれの機能を持ちつつ共同持ち株会社方式による統合が最適と判断したという。

    DACとアイレップが経営統合へ
  • インターンとして失敗例になってしまった話

    12 May 2016 123,435Views MTRLインターン生でした。 僕は自分で期限を決めて、採用して頂きました。地方に住んでいるため大学が春休みの間だけの2ヶ月間の採用でした。 採用されて東京に入る前から言われていたアウトプットと、最後まで言われ続けたことはずっと一緒でした。最初の一ヶ月は現場を知るため、仕事を知るためと自分にも会社にも嘘つきただ雑務をこなして過ごしました。 残りの一ヶ月には自分の名刺も作っていただき、仕事用のメールアドレスも与えられ、対外的なやり取りには何1つ不便がない環境が整っていました。それでも僕は行動しませんでした。カメラロールは積極的に容量が増えていくのに。 会議は毎週出席していました。参加は3週に一回程度でした。言い訳をするならば、なにも考えていなかったわけではありません。考えてはいました。でも全然出ませんでした。自分は企画をしたいと面接で答えました

    インターンとして失敗例になってしまった話
  • SEOが嫌い・誤解している人に知っておいて欲しいこと ::SEM R (#SEMR)

    SEOが嫌い・誤解している人に知っておいて欲しいこと SEO が不要という人は実際のところSEO の定義が(業界標準と)異なるだけで実際やっていることは SEO に適っている、あるいは個人のセンスに依存させているだけで、組織(企業)として SEO を推進するためにどうすべきかという視点が欠けている、など。 公開日時:2016年05月12日 12:17 4月になると新入社員が増えたり、新たに SEO 業務の担当になった方とお会いすることも多く、そういった場面で「あー、そこ質問してくるか!(笑)」みたいなことも多いので、SEO の考え方について、よく誤解されていることについて簡単に書いておきます。 # 手法に対する個人的な好き嫌いと、業務における推進の是非は切り分けて考えてほしいところです。個人の好き嫌いを業務に持ち込むべきではないです。 例えばGoogleは『検索利用者に提供する体験や価値を

    SEOが嫌い・誤解している人に知っておいて欲しいこと ::SEM R (#SEMR)
    masamirock
    masamirock 2016/05/12
    「SEO の "E" は Engine ではなくて Experience (体験)の意味合いが強い」これいい考えですね。参考になりました。
  • 報道発表資料 : dマーケットの新サービス「dリビング」を提供 | お知らせ | NTTドコモ

    お客様の設定により、お客様情報が「非表示」となっております。お客様情報を表示するにはdアカウントでログインしてください。 お客様情報表示についてへ お客様情報表示についてへ 報道発表資料 dマーケットの新サービス「dリビング」を提供 -「家のあんしんパートナー」のサービスメニューを拡充し、「dリビング」にリニューアル- <2016年5月11日> 株式会社NTTドコモ(以下ドコモ)は、ドコモが提供する「家のあんしんパートナー®」について、2016年7月より子育て支援のサービスメニュー追加やビジタープランの新設など、サービス内容を拡充するとともに、サービスブランドを「dリビングTM」に変更します。 「家のあんしんパートナー」は、生活トラブルや家事サービスのサポートに加え、留守中などの部屋のみまもり機能等、暮らしに役立つメニューが月額450円(税抜)で利用できるサービスです。 今回のリニューアル

  • 「JR全線乗りつぶし」ってどんな趣味?

    数ある鉄道趣味のひとつに、列車に「乗る」ことを楽しむ趣味、いわゆる「乗り鉄」がある。そんな乗り鉄の多くが一度は夢見るのが、「JR全線乗りつぶし」だ。 人はなぜ、JRを全線乗ろうなんて思うのか。JR全線乗りつぶしを終えた筆者が、その魅力を紹介したい。

    「JR全線乗りつぶし」ってどんな趣味?
  • 『AMPを導入してどうだったのか?』

    アメブロがAMP対応してからしばらくが経ちました。 今回はその"AMP"に対応した結果どうなったのか? という、効果について簡単に書きたいと思います。 ここ最近ブロガーさん向けの記事が多かったので、今日は珍しくSEOネタっぽいやつです。 さて、アメブロでは3/10より順次AMP対応しています。 スマートフォンでGoogle検索をした際に、 このような表示がされることがあります。 これは実際に「ユニクロ」で検索した結果の一部です。 このマーク が表示されているものはAMP対応となり、 このように簡易的なページが表示されます。 AMPページはGoogleからの検索の場合はGoogle側にキャッシュされる形になることもあり、 いろいろな制約があります。 例えば、 ・広告の掲載に制約がある ・画像の使い方に規則がある ・使えるHTMLタグに制約がある などです。 HTMLタグなどは、AMPページを

    『AMPを導入してどうだったのか?』
  • sunrise.am

    This domain may be for sale!

    sunrise.am
  • [速報]GitHub、月額7ドルでプライベートリポジトリを無制限に作成可能に。新料金プランを発表

    新料金プランは、月額7ドルの「Personal」と、最初の5ユーザーが月額25ドル(追加ユーザーは月額9ドル)の「Organizations」の2つを含みます。 月額7ドルのPersonalでは、プライベートリポジトリを無制限に作ることができると説明されています。Organizationも同様に、プライベートリポジトリを無制限に作成可能。この新料金は日から利用可能です。 いままで通り、パブリックなリポジトリやオープンソースのプロジェクトは無料。 現在、「GitHub Sattellite」の基調講演が日時間16時半から17時までの予定で行われているところです。新しい情報が入った場合にはこの記事をアップデートします。(更新終了しました)

    [速報]GitHub、月額7ドルでプライベートリポジトリを無制限に作成可能に。新料金プランを発表
  • 【永久保存】文章力が向上する192の法則、これが文章の書き方だ! - ホビヲログ

    うまい文章が書きたい。書き方を調べると様々な法則があるようだ。ポイント、ルール、問題点、コツ、ヒント、基、原則などをまとめてみた。 1.文章を書くのが苦手な人もわかりやすい文章を書ける10のポイント 文章を書くのが苦手な人もわかりやすい文章を書ける10のポイント | 株式会社LIG 主語と述語は正しい関係か 助詞の使い方は適切か 長すぎず、短すぎず 読み手の視点に立っているか それっぽいことを適当に書かない 言葉が足りているか 誤字脱字や表記揺れのない、正しい言葉づかいを コンテクストがあるか 戦略があるか 声に出して読んだとして、違和感がないか 2.読みにくい文章にありがちな、7つの問題点 読みにくい文章にありがちな、7つの問題点 - エディターズダイアリー | ジセダイ 省略してはいけないものを省略している 主述転倒がやたらに多い 誤字脱字や表記揺れが多い 繰り返しが多い 似た表現が

    【永久保存】文章力が向上する192の法則、これが文章の書き方だ! - ホビヲログ