2018年2月10日のブックマーク (3件)

  • プログラミング未経験の社会人がプログラミングを勉強するのにいい題材を考える - log4ketancho

    社会人の方にプログラミング教えてほしいと言われることがちょくちょくあるのだけど、何をテーマに教えるのがいいか悩んでる🤔 どうせなら自分の生活がほんの少しでも豊かになるものを作ってもらいたいよね。— ちゃんけ (@ketancho) 2018年2月4日 このツイートについて考えたことを整理しようと思います。というよりは、考えがまとまらないので、とりあえず記事にすることで整理するきっかけにしたいというのが音です(笑)。この記事を通して、教材のネタ集めができれば嬉しいです。 背景 先日、文系出身の友人と飲んでいた時に「プログラミングできるようになりたい」ということを言われました。曰く、 職場で上の方の年次の方の人でExcelPowerPointを使えない人がそれなりにいる。その人達は(仕事上)結構損をしていると思う。でも自分が同じくらいの年次になった時に、同じように後輩から「あの人はプログ

    プログラミング未経験の社会人がプログラミングを勉強するのにいい題材を考える - log4ketancho
  • Redash の CentOS 7 セットアップ用スクリプトをコミットしました - OSCAの技術ブログ

    経緯 先日 id:kakku22 さんと id:ariarijp さんが主催した、オープンソースのBIツール「Redash」について学ぶ「Redash Meetup #0.1 - Redash 初心者向けハンズオン」に参加しました。 そのハンズオンにおいて、参加者の間で「Redashは導入にハードルがある」ということが話題になりました。 Redash の導入方法については公式サイトのこちらのページに書かれていますが、基的には次の環境で「新しくRedash専用のインスタンスを作る」ことが前提になっています。 AWS Google Compute Engine Docker Ubuntu (16.04) 逆に次のような環境・方法でインストールしたい場合、その導入方法が見当たりません。 CentOS apt パッケージ yum パッケージ 既存のインスタンスに導入するような方法や、CentOS

    Redash の CentOS 7 セットアップ用スクリプトをコミットしました - OSCAの技術ブログ
  • 【ライティング】高学歴こそハマる!読みづらい文章の特徴&解消法

    『この記事5、6万PVはカタいな…』 そんな力作がだだスベりした経験ないですか? 何時間もかけて書いた長文が全然読まれないとやる気がなくなりますよね! 読まれる記事を書くために、このブログでも『ネタ出し』や『記事構成』のノウハウを紹介してきました。 しかし、せっかく『コンテンツの質が高い』記事を書いても、読みづらければすぐに離脱されてしまいます。 そこで今回は、初心に戻って『読みやすい文章の作りかた』についてまとめていきます。 ”読みづらい記事の例”には、以前いただいたミドノンさんの寄稿記事を引用させてもらいました!(了承済み)

    【ライティング】高学歴こそハマる!読みづらい文章の特徴&解消法