ブックマーク / gigazine.net (128)

  • ワイヤレスネットワークカメラ「カメラ一発!HD」は暗視モードや温度センサも内蔵しスマホで映像を見ることが可能

    箱を開けて5分もかからずにスマートフォンからカメラの映像を見られるようにできるほど初期設定が簡単で、マイク・スピーカー・赤外線人体感知・暗視モード・温度センサ内蔵という多機能なネットワークカメラが「カメラ一発!HD」です。約3万円という値段でこれでもかという程の機能を盛り込みまくっているので実際に使い倒してみました。 カメラ一発!|CS-W60HD|PLANEX http://www.planex.co.jp/products/cs-w60hd/ ◆フォトレビュー カメラ一発!HDのパッケージはこんな感じ。 箱の中には保証書・マニュアル・ID/Passwordカード・LANケーブル・体・ACアダプタが入っています。 これがカメラ一発!HDの体。体を支える足部分にはネジで止められるように穴が3つ。 体を向かって右側から見るとこんな感じで、側面にはmicroSDカードスロットと音声出力

    ワイヤレスネットワークカメラ「カメラ一発!HD」は暗視モードや温度センサも内蔵しスマホで映像を見ることが可能
  • 約5000円と激安の超小型PC「CuBox-i1」でAndroidとLinuxを動かしてみた

    一辺がわずか2インチ(約5センチメートル)の立方体型スモールPC「CuBox-i」シリーズは、大きさもさることながら最安値なら49.99ドル(約5200円)という激安価格でAndroid OSやLinuxを動かせるPCです。そんな、遊び心をくすぐるCuBox-i1が編集部に到着したので、Android 4.3とLinux(GeexBox XBMC)をインストールして動かしてみました。 CuBox-i1 | SolidRun IMX http://imx.solid-run.com/product/cubox-i1-2/ これがCuBox-i1のパッケージ。今回、入手したのは、Freescale i.MX6プロセッサ(1GHz)・シングルコアモデルの「CuBox-i1」。なお、512MBのメモリを搭載しています。 箱の裏には「Made in Israel(イスラエル)」の表記。 箱を開けると

    約5000円と激安の超小型PC「CuBox-i1」でAndroidとLinuxを動かしてみた
  • スマホで電化製品の電源を外出先からON・OFF可能でタイマーもセットできる電源タップ「Smart Power Strip」

    電気スタンドやこたつ、据え置き型ゲーム機など電化製品の電源を消し忘れたまま外出してしまうことは、忙しい現代人にとってありがちな問題。Wi-Fi搭載の電源タップ「Smart Power Strip」は、世界中のどこにいてもインターネットにさえ接続すれば、スマートフォンから電源のON・OFFをコントロールでき、電化製品のスイッチを遠隔地からでも管理できる製品です。 Smart Power Strip- Control your appliances from anywhere by Roger Yiu — Kickstarter http://www.kickstarter.com/projects/337922278/smart-power-strip-control-your-appliances-from-any 「Smart Power Strip」がどのような製品かは、下記のムービー

    スマホで電化製品の電源を外出先からON・OFF可能でタイマーもセットできる電源タップ「Smart Power Strip」
  • 無料で商用利用可能なベクターアイコン264種類セット「IKONS」

    矢印・コンパス・人物・吹きだしといったスタンダードなアイテムからオンライン上で使えそうな音楽やムービーなどの再生&停止ボタン・音量ボタン・お買い物ボタンや、AndroidWindowsAppleのマークなど、さまざまなジャンルのシンプルなベクターアイコン264種類が無料でダウンロードできて商用利用も可能なのが「IKONS」です。 IKONS - 264 free vector icons from Piotr Kwiatkowski http://ikons.piotrkwiatkowski.co.uk/ 264種類のシンプルなアイコンセットは以下のような感じ。 ダウンロードするにはまず「DOWNLOAD」ボタンをクリック。 ダウンロードする前にライセンスを読んで下さい、と表示されます。ライセンスにはIKONSが無料で個人&商用利用可能であること、変更や修正は可能ですが改変を加えたアイ

    無料で商用利用可能なベクターアイコン264種類セット「IKONS」
  • 「鷹の爪」の吉田くんが島根県19市町村バージョン勢揃いで「SMNY19」結成

    「秘密結社鷹の爪」に登場する吉田くんは島根県出身で、しまねSuper大使として「日で47番目に有名な県」などの自虐PRを行っていましたが、今度は作者であるFROGMANさんが松江市観光大使に任命されました。これを記念して、張り切ったFROGMANさんが19体のキャラクターを描き下ろし、島根19市町村の吉田くん「SMNY19」が結成されることになりました。 吉田くんが19体揃って「SMNY19」結成 - YouTube カラフルな姿となった吉田くんに、「なんじゃね、その格好は……」とちょっと戸惑う総統たち。 吉田くんは「ちょっとエレガント過ぎましたかね?」と、ズレた心配をしています。 こんな格好をしているのは「鷹の爪」の作者であるFROGMANさんが松江観光大使に任命されたのが理由で、松江を応援するために「松江吉田」になったのだとか。 そういうことを勝手にやってはいけないのではないかと指摘

    「鷹の爪」の吉田くんが島根県19市町村バージョン勢揃いで「SMNY19」結成
  • Facebook/Twitter/Evernoteなどの創業者が起業家のために書いたメモ「Startup Notes」

    初めて起業するときには、わからないことがたくさんあり、アイデアに詰まってしまい、前に進めなくなることがあるそうです。「Startup Notes」は、FacebookやTwitterEvernoteの創設者が、起業家のために書いた「一言アドバイス」や「メモ」をまとめたで、起業の時に不安になったり、アイデアに詰まった時に読むと、いい刺激をもらえそうな内容になっています。 2013 Startup School http://startupnotes.org/ ◆1:フィル・リービン(Evernote CEO) 1社目はコンサルティングの会社、2社目は暗号化の会社、そして3社目に起業したのがEvernoteです。 「大好きなものを作りましょう!」 早い段階で共同創業者を育成する 一緒に起業できないような友人をつくらない 構造化することに特化しない。商品に対して創造的になる。 日々の業務は楽

    Facebook/Twitter/Evernoteなどの創業者が起業家のために書いたメモ「Startup Notes」
  • AndroidやLinuxが動く世界最小サイズのパソコンが4000円台で予約開始

    一辺2インチ(約5センチ)の立方体で、Freescale社製の1.2GHzCPUであるi.MX 6を搭載、OSはAndroid 4.2.2またはLinuxが動作し、HDMI・S/PDIF・eSATA・GbE・USBなどのインターフェイスを搭載し、さらにWi-FiBluetoothも内蔵可能で、IRも拡張可能な世界最小クラスのデスクトップパソコン「CuBox-iシリーズ」が、現在約45ドル(約4500円)から予約注文がスタートしています。 The CuBox i From SolidRun | The Litle Computer that can http://cubox-i.com/ Tiny $45 cubic mini-PC runs Android and Linux ·  LinuxGizmos.com http://linuxgizmos.com/tiny-cubic-min

    AndroidやLinuxが動く世界最小サイズのパソコンが4000円台で予約開始
  • 天丼てんや25周年特別メニュー「鶏天丼~特製マヨだれ~」「天然大海老と穴子の天丼」の2種類を食べてみた

    天丼てんやが25周年の特別メニューとして、「鶏天丼~特製マヨだれ~」と「天然大海老と穴子の天丼」の2種類を3月28日から販売しています。商品イメージを見る限りかなりのボリューム感なので、覚悟してべに行ってきました。 てんや | HOME http://www.tenya.co.jp/index.htm てんや池袋店に到着。 店先には「鶏天丼~特製マヨだれ~」のポスターが。 メニューに「鶏天丼~特製マヨだれ~」を発見。単品だとみそ汁がついてきて税込590円、それに半熟たまごをのせると税込650円です。 「天然大海老と穴子の天丼」の方は、天丼にみそ汁がついて税込980円。 「鶏天丼~特製マヨだれ~」セットが到着。鶏天がどんぶりからはみ出すくらいに大きいです。 塩麹に漬けられた鶏肉の天ぷらが3枚とキャベツの千切りに、特製のマヨネーズと天だしがトッピングされています。 鶏天をべてみると、とり肉

    天丼てんや25周年特別メニュー「鶏天丼~特製マヨだれ~」「天然大海老と穴子の天丼」の2種類を食べてみた
  • Googleがアプリ検索を開始、iOS/Android/拡張機能/アドオンなどが検索可能に

    いつのまにかGoogleの検索結果に「アプリケーション」が出現していました。クリックすると各種アプリへのリンクが表示されるようになっており、非常にGoogleっぽい感じの検索結果なので、割と使い勝手のよいものになっています。 Google https://www.google.co.jp/ たとえば「twitter」で検索すると、「アプリケーション」という選択肢が増えているので、ここをクリック するとこのようにしてツイッター関連のアプリがずらずらと並びます。その数、実に1110万件。 同じようにして「Google」で検索した結果がコレ。8180万件ほど出てきます。 いろいろ調べてみると、Firefoxなどのブラウザの拡張機能、さらにフレーズによってはちゃんとWindowsPhoneなどのアプリも検索結果に表示されるため、「アプリ」と名の付くものは大体網羅しているようですが、中には「何このサ

    Googleがアプリ検索を開始、iOS/Android/拡張機能/アドオンなどが検索可能に
  • GoogleのRSSリーダー「Googleリーダー」が7月1日でサービス終了

    つい数日前からGoogleでアプリ検索ができるようになったり、2月にGoogleストリートビューで見られる範囲が大幅拡大したりしましたが、始まるサービスがあれば終わるサービスもあるということで、2005年からGoogleが提供しているウェブベースのRSSリーダー(フィードリーダー)Google リーダーが2013年7月1日でサービス終了となることが明らかになりました。これはGoogleの「春のサービス大掃除」によるもので、Google リーダーの他にもいくつかのサービスが終了となることが発表されています。 Official Google Reader Blog: Powering Down Google Reader http://googlereader.blogspot.jp/2013/03/powering-down-google-reader.html これはGoogle公式ブログ

    GoogleのRSSリーダー「Googleリーダー」が7月1日でサービス終了
  • Android搭載でiPhoneとも連携できる腕時計「i’m Watch」動作デモムービー&フォトレビュー

    Facebook・Twitterの閲覧や電卓・コンパス・音楽プレイヤーなどの機能に加えてBluetoothで接続したiPhoneなどのスマートフォンから電話をかけることもできるAndroidを搭載した腕時計が「i’m Watch」です。スペインのバルセロナで行われているMWC2013でその実機が展示されていたので、端末の外観や操作を行う様子を写真とムービーに納めてきました。 i'm Smart Overview http://www.imsmart.com/ja/i-m-watch/overview 展示ブースの外観。 バンドはラバーやチタン、金、銀などでできており249ユーロ(約2万9980円)から購入可能。 実際に腕に巻いている様子は以下の通り。右上にあるボタンに一般的なスマートフォンのホームボタンと同じ機能を備えています。 体サイズは縦52.9×横40.6×厚さ10mmで、最も軽量

    Android搭載でiPhoneとも連携できる腕時計「i’m Watch」動作デモムービー&フォトレビュー
  • 合体&分離機能でタブレットにもスマホにもなる「Padfone Infinity」実機レビュー

    スマートフォンをドックと合体させてタブレットとして使用できる「Padfone」の最新モデル「Padfone Infinity」がWMC2013に展示されていたので、実機の詳細を写真をムービーでレポートします。 ASUS PadFone Infinity http://www.asus.com/Tablet_Mobile/PadFone_Infinity/ エイスースブースの外観。 ハンズオンコーナーはこんな感じ。 スマートフォン型の端末「PadFone Infinity」をタブレット型の「PadFone Infinity Station」に合体させて使用できるユニークな仕様。 一見すると別々のタブレットとスマートフォンのようですが、この2つは合体可能。 独立してスマートフォンとしても使える「PadFone Infinity」はAndroid 4.2を搭載し、クアルコム製のクアッドコアCPU

    合体&分離機能でタブレットにもスマホにもなる「Padfone Infinity」実機レビュー
  • 金融機関が自分をどう評価しているかが一目でわかる「クレジットレポート」を実際に出してみた

    自分自身の信用情報をグラフを使って一目でわかるように表示してくれるのが「クレジットレポート」です。住宅ローンを申し込んだ際などに金融機関は信用情報機関に照会し審査を行っているのですが、その評価方法は非常に複雑な仕組みになっており、一般的に評価を正しく読み解くことは困難。しかしクレジットレポートは金融機関の審査と同様の分析結果を誰でもわかりやすく加工してまとめており、金融機関が自分をどのように評価しているのかが簡単にわかるということで、実際に自分自身の信用情報がどうなっているのか確かめてみました。 個人の信用情報が10分でわかるクレジットレポート:マイクレジット 個人の信用情報が10分でわかるクレジットレポート:マイクレジット https://www.mycredit.jp/ クレジットレポートの購入手続きはトップページのオレンジ色のボタンから行います。 まず、手続きの際には電話で受付番号を

    金融機関が自分をどう評価しているかが一目でわかる「クレジットレポート」を実際に出してみた
  • FTP・SFTP・FTPS経由で自動的に各パソコンのフォルダーを同期できる「FTPbox」

    自宅にあるパソコンの特定フォルダーと、出先にある別のパソコンの特定フォルダーの中身を自動的にFTP経由で同期しておくことができる無料のWindows対応オープンソースソフトが「FTPbox」です。SFTP・FTPSに対応しており、同期する間隔の秒数を指定したり、手動同期のみにすることも可能、さらに右クリックから公開用のURLを取得でき、加えてブラウザ経由でファイルの追加と削除をすることも可能となっています。 インストール、操作方法などは以下から。 FTPbox - File syncing on your own host http://ftpbox.org/ 上記サイトの「Download」をクリック。 ダウンロードしたインストーラーを起動。 「Next」をクリック 「Next」をクリック 「Next」をクリック 「Next」をクリック 「Close」をクリック デスクトップに作成された

    FTP・SFTP・FTPS経由で自動的に各パソコンのフォルダーを同期できる「FTPbox」
  • 税金の無い島ケイマンに銀行口座を開けるか、実際に現地に行ってチャレンジしてみました

    オリンパスやエンロンの巨額損失隠し事件の舞台として知られるタックスヘイブン(租税回避地)ケイマン。この島は企業が国での課税を逃れるためにペーパーカンパニーを設立する場所として有名ですが、個人向けサービスを行うための銀行も存在しているようなので、実際に窓口に行ってどのようにしたら口座を開くことができるのか調べてみることにしました。 ◆窓口に行ってみた さっそく、首都ジョージタウンの中心部にあるCayman National銀行に突撃。 入り口はこんな感じ。 銀行内でカメラ付きのスマートフォンを取り出したら警備員に止められてしまいましたが、「旅行の記念に1枚だけ」とお願いしたら「ツリーなら撮っていいよ」と言われ、撮影できたのが以下。 窓口で旅行者である事を伝えて口座が開けるか聞いてみたことろ「居住者でなければ口座開設はできません」とのこと。海外の銀行は割と担当者の裁量が大きいので、不審に思わ

    税金の無い島ケイマンに銀行口座を開けるか、実際に現地に行ってチャレンジしてみました
    masamirock
    masamirock 2012/12/23
    税金面で優遇されるのに800万円って高いか?そうでもないような気がするのは私だけ??
  • 無料でダウンロードでき商用利用も可能なお天気アイコン「Climacons」

    お天気マークや温度計、方角など、天気に関係するアイコン75個がセットになっているのが「Climacons」。ファイル形式にはPSD、EPS、PNG、SVGのほかTTF形式やウェブフォントであるWOFF形式も存在し、無料で商用利用も可能です。 Climacons ≡ Climatically Categorised Pictographs http://adamwhitcroft.com/climacons/ お天気マークや温度計などのアイコンは以下のような感じ。 ダウンロードはページ上部にある「Download」ボタンをクリックすると始まります。 また、WOFF形式やTTF形式のファイルは以下からダウンロード可能です。 Climacons Font ≡ A Climatically Categorised Typeface http://adamwhitcroft.com/climacon

    無料でダウンロードでき商用利用も可能なお天気アイコン「Climacons」
  • 消費カロリーやジャンプした回数を記録してスマホと連携する縄跳び「Revolve」

    ジャンプした回数や消費カロリーなどをBluetoothで接続したスマートフォンのアプリに記録できる、という縄跳びが「Revolve」です。 Revolve | Quirky Products レザーグリップや長さ調節が可能なロープを備えたちょっと高級感のある縄跳び。グリップの下部にBluetoothのオン・オフスイッチがあります。 エクササイズの前にアプリを起動。 縄跳び側のBluetoothもオンにすればレコードがスタート。バッテリー駆動により約2週間の連続使用が可能で、スタンバイ状態では2ヵ月間電池がもつそうです。 後は一般的な縄跳びと同じ感覚で飛ぶだけでOK。 ジャンプしていた時間、回数、1分間にロープを回した数、消費カロリーなどがアプリに記録されます。 なお、この製品はユーザーの意見を元にしたアイディアグッズの数々を製造販売しているQuirky上で発表されているもので、まだ実際の製

    消費カロリーやジャンプした回数を記録してスマホと連携する縄跳び「Revolve」
  • ロックマンがストリートファイターのキャラと戦って波動拳などを放つファミコン風25周念記念無料ゲーム

    Capcom USAがファミコンっぽい見た目でいわゆる8ビットスタイルになっているゲーム「Street Fighter X Mega Man」をPC向けに米時間の12月17日に無料で配信すると発表しました。これはカプコンの代表作である「ストリートファイター」と「ロックマン(Mega Man)」の25周年を記念して配信されるもので、ロックマンがストリートファイターのキャラクターの使用する技を武器として習得できるようになっており、波動拳を放つことも可能のようです。 Street Fighter X Mega Man reveal trailer - YouTube ビルの屋上にたたずむロックマンの背後から見たことのある形のエネルギー弾が接近 あっけなくやられてしまったロックマン…… なんとストリートファイターのキャラクター、リュウの波動拳でした。 とこのようにストリートファイターとロックマンが

    ロックマンがストリートファイターのキャラと戦って波動拳などを放つファミコン風25周念記念無料ゲーム
  • 1GBが約1円/月のAmazon Glacierへ簡単にバックアップ&同期できるフリーソフト「FastGlacier」

    月額0.01ドル(約1円)/GBという低コストでデータを保管できるストレージサービスのAmazon Glacierへのアップロード・ダウンロードをGUIで操作することができるフリーソフトが「FastGlacier」です。Windows 98、ME、2000、2003、XP、Vista、2008、7、8 、2012上で起動可能となっています。 アップロードとダウンロードの操作方法については以下から。 FastGlacier - Windows Client for Amazon Glacier - An Extremely Low-Cost Storage Service. Amazon Glacier Client. http://fastglacier.com/ 上記サイトの「Download FastGlacier Freeware」をクリック。 ダウンロードしたインストーラーを実行。

    1GBが約1円/月のAmazon Glacierへ簡単にバックアップ&同期できるフリーソフト「FastGlacier」
  • スマホを使って最寄りのトイレを速攻検索できる「漏れない.com」を使ってみた

    スマホに搭載されたGPSで取得した位置情報からトイレを検索できるウェブサービスが「漏れない.com」です。ブラウザさえあればiPhoneAndroidWindows Phoneなどから利用でき、イザと言うときに素早くお手洗いを見つけられるサービスになっているようなので、実際に使用してその使い勝手をチェックしてみることにしましょう。 漏れない.com http://morenai.com/ 街中で使用してみるために大阪駅までやってきました。 「もしここで突然トイレに行きたくなったら?」と思って周囲を見回すと地図がありましたが、ここには公衆トイレの表示はありません。かといって、道行く人に「あそこのデパートにトイレはありますか?」などとは聞きづらいもの。 iOS 6の標準地図アプリで検索しても公衆トイレなどは発見できず。 というわけで、「漏れない.com」にアクセス。 「現在位置からトイレを

    スマホを使って最寄りのトイレを速攻検索できる「漏れない.com」を使ってみた