タグ

2016年3月18日のブックマーク (6件)

  • ショーンK後任キャスターにハーバード卒米国人 モーリー氏 (デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

    学歴詐称で活動を自粛した経営コンサルタントの“ショーンK”ことショーン・マクアードル川上氏(47)がメーンキャスターを降板した、4月4日スタートの平日深夜の大型報道情報番組「ユアタイム~あなたの時間~」の後任に、国際ジャーナリストやラジオDJなどマルチに活躍するモーリー・ロバートソン氏が内定したことが17日、分かった。同氏は東大中退、ハーバード大卒の高学歴エリートだ。 フジの新たな“夜の顔”はニューヨーク生まれ、広島育ちのハーバード出身米国人に内定した。 公式ページによると、モーリー氏は日米の教育を受け、18歳だった1981年に東京大学、ハーバード大学、エール大学など複数の超名門大学に同時合格したスーパーエリート。「日語で東大を受験したアメリカ人としてはおそらく初めての合格者」(HPより)という東大は1学期で退学し、ハーバード大学に入学した。 電子音楽とアニメーションを専攻し、アナ

    masamkur
    masamkur 2016/03/18
    ブコメから察するに、別の意味で面白いのか。
  • oulaw.net

    oulaw.net 2019 Copyright. All Rights Reserved. The Sponsored Listings displayed above are served automatically by a third party. Neither the service provider nor the domain owner maintain any relationship with the advertisers. In case of trademark issues please contact the domain owner directly (contact information can be found in whois). Privacy Policy

    oulaw.net
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Apple is set to board the runaway locomotive that is generative AI at next week’s World Wide Developer Conference. Reports thus far have pointed to a partnership with OpenAI that…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    masamkur
    masamkur 2016/03/18
    で、ゴー同士が戦ったらなにが起こるのだ?!
  • PCMAXの業者ってみんな本番可能なの?|ギコネコまとめ

    >>4 ブサメンは、可愛い子なんて求めてない とにかく安くセックスしたいって書いてるやついるけど なんか底辺見た感じで怖い

    masamkur
    masamkur 2016/03/18
    恐怖のあまり、液晶不良だと信じたい人も居たのでは?
  • 麻生財務相「消費税 予定どおり10%に」 NHKニュース

    16日行われた「国際金融経済分析会合」で、アメリカ経済学者スティグリッツ教授が、来年4月の消費税率の引き上げは避けるべきだという認識を示したことに対して、麻生副総理兼財務大臣は参議院の財政金融委員会で「見解が違う」と述べ、予定どおり消費税率を引き上げたいとする考えを改めて示しました。 これに対して、麻生副総理兼財務大臣は、17日行われた参議院の財政金融委員会で、「私どもとは見解が違う」と述べました。そのうえで、麻生副総理は、「消費税率の引き上げは、次世代への責任や、2020年の基礎的財政収支の黒字化に向けて対応していくことで、国際社会からの信頼を確保するために必要なものだ。現時点では、予定どおり来年4月に10%に引き上げたい」と述べて、予定どおり消費税率を引き上げたいとする考えを改めて示しました。

    麻生財務相「消費税 予定どおり10%に」 NHKニュース
    masamkur
    masamkur 2016/03/18
    そりゃあ、麻生さんなら10%だろうが20%だろうが50%だろうが屁でもないだろう。
  • 高精細「4K」録画不可の検討を 民放連の井上会長 - 共同通信 47NEWS

    民放連の井上弘会長は17日の定例記者会見で、高精細の「4K」で放送される番組に関し、著作権を守るため、視聴者が録画できない技術仕様にすることも検討すべきだとの考えを示した。電機メーカーなどとつくる業界団体に対し、既に申し入れたとしている。 井上会長は、番組を違法コピーした動画がネット上に多く出回り、放送局や出演者らの権利を侵害している現状を指摘。「4Kは非常に高精細で、(原盤の)マザーテープがどんどん出ていくことになる。録画してくださいとはなかなかいかない」と述べた。番組をネット配信するなどして、視聴者の便宜を図る考えも示した。

    高精細「4K」録画不可の検討を 民放連の井上会長 - 共同通信 47NEWS
    masamkur
    masamkur 2016/03/18
    この人たち、時間が合わない番組は録画しないのだろうか?