タグ

2016年4月7日のブックマーク (3件)

  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Meet Flowie, a new French startup that wants to facilitate money movements between companies. The company centralizes everything related to accounts receivable and accounts payable so that everyone in Amazon subsidiary Zoox has begun testing its purpose-built, electric, autonomous robotaxis on public streets in Las Vegas, the company announced Tuesday. Zoox says this marks the first time that an a

    TechCrunch | Startup and Technology News
    masao_hg
    masao_hg 2016/04/07
    技術による効率化を進めていけば計画経済と似たような感じになるのではないか?
  • 舛添知事に海外出張費を開示請求→787枚で手数料21,060円!!さらに黒塗りだらけな件 | おときた駿 公式サイト

    こんばんは、おときた駿@ブロガー都議会議員(北区選出)です。 いまだ都民の方々からのご指摘やお怒りが収まらない 舛添知事の都市外交への執着っぷりですが、かねてより請求しておりました 公文書開示請求の結果が3月31日に出てまいりました。 お望み通り公文書開示請求完了。こうなりゃ、徹底的にやってやるからなー!出てきた数字、全部晒してやるわっ!! pic.twitter.com/yaYhe6c3S3 — おときた駿(東京都議会議員 /北区選出) (@otokita) 2016年3月17日 【これまでの経緯は過去記事から↓】 前代未聞!?東京都、舛添知事の海外出張費5,000万円の内訳を説明できず逃亡 http://otokitashun.com/blog/togikai/10736/ ファーストクラス266万円、スイートルーム19万8千円…舛添知事・海外出張費の妥当性は? http://otok

    舛添知事に海外出張費を開示請求→787枚で手数料21,060円!!さらに黒塗りだらけな件 | おときた駿 公式サイト
    masao_hg
    masao_hg 2016/04/07
    真っ黒やないか
  • 手書きの「領収書」って本当に必要なの?(小澤善哉) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    「領収書下さい」 こう言って、レシートの代わりに手書きの領収書を、お店でわざわざもらっている方も多いのではないでしょうか。 ではなぜ、レシートではダメで、領収書だったらいいのでしょうか? 実は、経理実務の現場ではレシートが経費として認められないケースなど、まったくと言っていいほどありません。 世にはびこる、レシート・領収書に対する誤解や迷信、そして手書きの領収書がはらんでいる大問題に迫ります。 レシートは領収書じゃない??「レシートは正式な領収書ではない」と思い込んでいる方が、とても多いようです。 でも、店のレジで打ち出されるレシートも、立派な領収書です。 試しに、皆さんのお手元にあるレシートをぜひ見て下さい。大抵のレシートには、「領収書」や「領収証」とタイトルが付けられているはずです。 また、量販店のなかには「当店のレシートは公的な領収書として使えます」と掲示しているところもあります。と

    手書きの「領収書」って本当に必要なの?(小澤善哉) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    masao_hg
    masao_hg 2016/04/07
    さっさと電子化してしまえ