タグ

2018年8月30日のブックマーク (4件)

  • EU市民 「8割がサマータイムに反対」独メディア伝える | NHKニュース

    夏に生活時間を早める「サマータイム」を廃止するかどうか、EU=ヨーロッパ連合が域内の市民から意見を公募したところ、80%以上が廃止を支持したとドイツの複数のメディアが伝えました。 しかし、健康への悪影響や省エネ効果を疑問視する声も多く、ことし1月、フィンランドがEUにサマータイムの廃止を提案しました。 これを受けて、ヨーロッパ議会は十分な検討を求める決議を採択しEUの執行機関にあたるヨーロッパ委員会は、先月4日から今月16日まで、インターネット上で域内の市民から意見を公募し、460万人から意見が寄せられました。 結果について公式の発表はまだありませんが、ドイツの複数のメディアが伝えたところでは、80%以上がサマータイムの廃止を支持したということです。また、460万人の回答のうち、ドイツからが300万を占めたと伝えています。 サマータイムの再考を求める機運は加盟各国によってばらつきがあり、E

    EU市民 「8割がサマータイムに反対」独メディア伝える | NHKニュース
    masao_hg
    masao_hg 2018/08/30
    世界が廃止に向かう中、あえて日本がチャレンジする事で新しいイノベーションが生まれるのではないか。とかポンコツジジイが言いそうだな。
  • SIerから転職したい

    どなたか相談に乗ってください。 社会人2年目25歳。増田でディスられがちな某大手SIerに新卒プロパーとして入社しました。以来毎日Excel方眼紙やCOBOLバイナリエディタを弄っています。ネタじゃないですよ。 大手SIerに行ってもプログラミング力が身に付かないことは、就職前から十分知っていました。しかし私はそれでも良いと思っていました。何故なら私は頭が良くないからです。プログラミングを仕事にしてしまうと、常に勉強し、最新の技術にキャッチアップしなければいけません。そして腕を磨いて転職を繰り返さなければ年収は中々上がらないと聞きます。自分には到底そんな生き方ができる気がしませんでした。自分は無能なので、大手のぬるま湯に浸かってのんびり高収入を得ることが出来るならそれが一番いいと思っていたのです。さっさと人生アガって、早く楽をしたい。大手SIerはそんな自分にとって、ぴったりの職場だと考

    SIerから転職したい
    masao_hg
    masao_hg 2018/08/30
    考え方がぬるま湯過ぎてどうしようもないな。
  • 『カメラを止めるな!』ってどうやって人に薦めたらいいの

    この間見てきたので、よかったよー見ておいでよってに言ったんだけど、わたしゾンビ映画はいいわ……って引かれ気味だった。ゾンビに体制がないわけではないので、わざわざ見に行くのはええわってニュアンスらしい。なんて言ったらいいんだ?

    『カメラを止めるな!』ってどうやって人に薦めたらいいの
    masao_hg
    masao_hg 2018/08/30
    コメディ映画だよでいいんじゃね?
  • 「オフィスと社員はもう要らない」

    その「常識」は当に必要? 「あたりまえ」から踏み出して新しい発想を生む視点や思考の組み立て方、その実践方法について、スタートアップを支援する投資家、アクセラレーターとして活躍する孫泰蔵さんに聞いた。 (聞き手:日経BP社出版局編集第一部長・中川ヒロミ) 初回のテーマは、「オフィスと社員はもう要らない」。いきなり衝撃的ですが……。 孫泰蔵氏(以下、孫):大げさでなく、その通りだと考えています。この取材を受けている今日は2018年7月で、場所は僕が5年前に設立した会社、Mistletoe(ミスルトウ)が3年前に開設したオフィスですが、実は今月末にここのオフィスを完全閉鎖することを決めました。 ええ! Mistletoeのオフィスといえば、孫さんが支援するスタートアップ企業が集まる最先端のコワーキングスペースとしても知られていますが。広さもかなりありますよね。 孫:400坪ありますが、サッパリ

    「オフィスと社員はもう要らない」
    masao_hg
    masao_hg 2018/08/30
    以前、ルノアールで会議してる人たちを見たことあるけど守秘義務もクソもあったもんじゃねーなと。