タグ

2021年4月3日のブックマーク (3件)

  • 丁半賭博や花札は除外 カジノ管理委員会、カジノ施行規則案公表(1/2ページ)

    政府のカジノ管理委員会は2日、統合型リゾート施設(IR)の事業免許取得規則やカジノゲームの種類、依存防止対策などのIR運営の細則を盛り込んだIR整備法施行規則案を公表した。日独自の賭博行為として導入が注目された「丁半賭博」や「花札」などは除外されたほか、カジノ内での貸付金や入場回数に厳しく制限を設けるなど依存防止対策に力点を置いた内容となった。一般からの意見募集などを経て、7月下旬までに決定する。 規則案はカジノ行為の種類として、バカラやポーカー、ルーレットなどのテーブルゲーム9種21分類と、スロットマシンなどの電子ゲーム機によるゲーム3種類を提示。掛け金のうち払い戻される割合を示す払い戻し率も90%以上100%未満と規定した。ゲームの種類については各国のカジノの状況を踏まえて、追加することも検討するという。 花札などが除外された理由について同委員会幹部は「違法賭博として行われてきたもの

    丁半賭博や花札は除外 カジノ管理委員会、カジノ施行規則案公表(1/2ページ)
    masao_hg
    masao_hg 2021/04/03
    麻雀は?
  • 芸術には勝てば官軍という考え方はないのか

    有名な芸術家について2つ作品を並べてどっちが物の作品かを芸能人に当てさせる企画を見ることがある。 各々が自分なりに考えた結果、三者一致でAとなったのに、Bが正解なんてこともある。 しかし考えたうえででかつ偽物と間違えられる物にどれほどの「使用」価値があるのだろうか。 芸術作品の存在価値は娯楽としての使用に耐えられてこそ認められるものではないか。 第一、物であるということにどれだけの価値があるのか。 物であるかどうかを認識するには芸術に対する知識と照らし合わせて頭を使わなければならない。 頭を使うと、疲れる。 特に素人の場合、その脳を疲弊させてまで行った作業も、先のクイズで偽物と物を混同するごとく、報われるとは限らない。 そういうふうにしか認識されない物性に価値などあるのか? しかもそれはクイズとして出題されるから「あえていうなら」と、無理やり選ぶ(という行為によって認識されよう

    芸術には勝てば官軍という考え方はないのか
    masao_hg
    masao_hg 2021/04/03
    “使用価値の高いものが価値を持つ。” ←この理屈だと価値があるのかないのか不明なものを評価できないんですよ。つまり新しいものがうまれないんですよ、これでは。
  • 友達と思っていた人から切られるということ

    「もう自分が好きな人としか繋がりたくないんだよね」と最後に会った時に言われて(複数人の会合だった)、その後全然会わなくなった。 学生時代に夜通し飲んで、深夜番組見ながらゲラゲラ笑ったような日は、わたしにとっては大事だったけど、彼女にとってはそうでもなかったのかなとか思う。 でも大事な思い出だ。わたしにとっては。

    友達と思っていた人から切られるということ
    masao_hg
    masao_hg 2021/04/03
    ホントに切られる時は黙って切られるんだぜ。