タグ

2024年2月12日のブックマーク (4件)

  • クドカン・太田・たけし・糸井と、否定性について - コメカブログ

    戦後民主主義的なものに対する懐疑や反発の気分を、(ガス抜きとしての冗談であるという意味で)「安全」にギャグに落とし込んだのがツービートだったとして、ビートたけしに影響を受けた爆笑問題・太田光は、お笑いが帯びるジョーカー性に惹かれそれを体現しようとしつつ、しかし同時に「戦後民主主義の子」という立場を一応保持し続けていると思う。 たけしは「アウトサイダーとしての芸人」的な措定の仕方を今でも利用するけども、かつてツービートがそうであったように、戦後的なものに依存した上でそれを揶揄しからかう構図そのものの「アウトサイド」に彼が行ったことは、これまでもずっと無かった。もちろんたけし自身が誰よりも、そのことについて自覚的だろうけども。芸人としてのビートたけしがやってきたのは戦後日に対する「アウトサイダー風味の」幇間芸だったと思うし、それはその時代の芸人という在り方においてまったく正解だったと思う(「

    クドカン・太田・たけし・糸井と、否定性について - コメカブログ
    masao_hg
    masao_hg 2024/02/12
  • 東大卒の女性と同じことをした

    ザ・ノンフィクションという番組で、『東大卒の女性が、相手の男性に対して5ヶ月間料理の写真を送らせ続けた挙句、学歴や収入を理由にお断りをした』という旨のエピソードが紹介され、炎上している。 私も相談所時代に同じようなことをしてしまったので、当該女性側の心理を解説できればと思う。 前提として私は東大卒女性ではないが、旧帝大卒ではあり、年収も29歳の当時で900万円を超えており、控えめに言っても世間的に見ればかなり上の方に位置していると思う。 一方で容姿はパッとせず、身なりに気を使ってもなお下の上程度だと思う。生理的に無理とまではいかないまでも、フラットに知り合って惹かれることはないだろうなというレベル感だろうか。 結婚し子育てをする、「人並みの人生」を歩みたいという願望があったため、婚活に踏み切った。出産のことを考えると、そろそろタイムリミットが近いと感じていた。 当初はマッチングアプリを試し

    東大卒の女性と同じことをした
    masao_hg
    masao_hg 2024/02/12
    理解した上でみんな非難してんじゃないの? 理解=共感ではないんですよ。
  • このデザインにOK出したデザイナーがQRコードを一生読み込めない呪いにかかりますように→「これは孔明の罠」

    みるきぃ @milky201122 笑…ってしまった。 これは、誰も気付かんかったか(さすがにそれはないと思いたい)上の人がこれで行けってなって誰も文句が言えなかったのか (べる前に読み込めばいい話だろ?とか言ってそう) twitter.com/yoshiori/statu… 2024-02-12 07:38:13

    このデザインにOK出したデザイナーがQRコードを一生読み込めない呪いにかかりますように→「これは孔明の罠」
    masao_hg
    masao_hg 2024/02/12
    最終的にOKだしたクライアントの責任やろ。
  • 確定申告たぶんできたと思うけど全然自信がないけどこれ間違ってたら誰がいつどうやって指摘してくるの??

    スペーシアけもの @suidou 昔同好会みたいなのをやっていたときの集まりの知り合いです。フォロー内であろうが外であろうが失礼だと思うならするべきではない。と常に思っているが、情に厚く涙もろい一面も。詳しくは固定ツイートを見てください。 スペーシアけもの @suidou 確定申告たぶんできたと思うけど全然自信がないけどこれ間違ってたら誰がいつどうやって指摘してくるの?? 突然『国税庁だァ!おめえ”ヤ”っちまったなあ?!ペナルティ課税…2倍だ!!』 「そんな…」 『おお~っと口答えかぁ!?国家反逆罪で4倍な!』 「アイエエ…!」 ってなったりしない??? 2024-02-11 10:41:45

    確定申告たぶんできたと思うけど全然自信がないけどこれ間違ってたら誰がいつどうやって指摘してくるの??
    masao_hg
    masao_hg 2024/02/12
    怒られてから考えりゃいいんじゃね?