タグ

2010年5月6日のブックマーク (3件)

  • 安楽死・尊厳死

    安楽死・尊厳死 euthanasia / death with dignity -1970's 1980's 1990's 2000- 2003 2004 2005 2006 2007 2008 2009 2010 2011 ◆2012 ◆2013 ◆2014 ◆2015 ◆2016 ◆2017 ◆2018 ◆2019 ◆2020~ [English] ■拠点関連/文献・等(頁内↓) ■サイト内頁 ◆障害者(運動)と安楽死尊厳死 ◆死なせることを巡る言説(徒らな/単なる延命…) ◆1970年代 ◆1980年代 ◆1990年代 ◆『福祉のターミナルケア』1997 ◆2000年代 ◆文献 ◆安楽死・尊厳死文献解説 ◆法学関連の文献リスト(著者名別) ◆臓器提供安楽死 ◆認知症/安楽死尊厳死/精神病院/… ◆日安楽死協会 ◆日尊厳死協会 ◆良い死!研究会 ◆尊厳死法制化を考える議員連盟

    masaph
    masaph 2010/05/06
  • Webcat Plus

    いつもWebcat Plusをご利用いただき、誠にありがとうございます。 2018年以降のサービス運営を担当してきた研究室解散に伴い、2024年3月31日をもちまして、Webcat Plusのサービスは終了いたしました。 2002年以来、長年のご愛顧に心より感謝いたします。 今後は、下記のサービス等をご利用ください。 CiNii Books(国立情報学研究所) https://ci.nii.ac.jp/books/ NDL Search(国立国会図書館)https://ndlsearch.ndl.go.jp/ -- Webcat Plus運営チーム一同

  • 「なぜ人を殺してはいけないの?」に、ニーチェがマジレスしたら - 誰が得するんだよこの書評

    どうなるんだろう。 というわけで、ニーチェ「善悪の彼岸・道徳の系譜」の解説です。ニーチェは哲学や政治学をやるのなら必読だと思うのですが、いかんせん文学的な表現が多すぎて何を言っているのかよくわかないと投げ出す人もいるんじゃないですかね。というわけでニーチェの思想で一番使える「相対主義」にしぼって説明します。 通常の哲学とニーチェの哲学の違い 哲学は形而上学とも呼ばれています。メタフィジカルな学問だというのです。つまり物理的・現実的(フィジカル)なことにたいしてどのように人間が取り組むかという、現実(フィジカル)より上位(メタ)の構造・ルールについて研究するのです。たとえば、人間の肉体がどのような仕組みで動いているかというのはフィジカルな話ですが、人間はどのように生きているのか・どう生きるべきなのかというのは、メタフィジカルな話です。 さて、ニーチェがやっているのは通常のメタフィジカルな話で

    「なぜ人を殺してはいけないの?」に、ニーチェがマジレスしたら - 誰が得するんだよこの書評