2021年3月21日のブックマーク (2件)

  • 日本茶にスパイスをプラスして楽しむのが新しい【日本茶ドリップ Drip Tea(ティーフート)】 - ツレヅレ食ナルモノ

    最近日茶を飲む機会が激減しました。茶葉を常備しなくなったし、いつの間にか急須もなくなってた。日人で急須を持っている人は40代以上だけで、しかもその25%ほどしか使用しないのだそうです。 そこで、急須がなくても格的な日茶が楽しめるこんな製品があるんです。 ▶▶《世界緑茶コンテスト金賞!!》 ドリップティー プラス  1,950円 美味しい日茶をティーバッグではなく、ドリップバッグで楽しむ、という試み。この商品の詳しい説明は館に記載しましたので、宜しければご覧ください。 otnail.blog.fc2.com この日茶ドリップ ティーフートで私がハマってしまったのが、煎茶にフルーツやスパイスを入れて飲む新しい日茶の楽しみ方。 例えばこれは、煎茶とカモミールのブレンドティーにライムとアップルをプラスしたもの。 一杯目は普通にお茶をドリップして楽しみます。 二杯目はこうしてライムと

    日本茶にスパイスをプラスして楽しむのが新しい【日本茶ドリップ Drip Tea(ティーフート)】 - ツレヅレ食ナルモノ
    masapn
    masapn 2021/03/21
    こんなお洒落な日本茶があるんですね。飲んでみたいです。
  • カルディ「台湾フライドチキンの素」とパスタ「ほたて貝のクリームソース」 - 平凡な日々が幸せ

    春休みということで、昼も子供達に作る日々です。 カルディに時々行きますが、珍しいモノが置いているので、 ついつい買ってしまいます(^^; 今回も色々と買ってしまったのですが、その中で2つ紹介したいと思います。 カルディが好き!という人など、参考にしてみて下さいね! カルディ 台湾フライドチキンの素 カルディ ほたて貝のクリームソース まとめ カルディ 台湾フライドチキンの素 台湾フライドチキンの素です。 パッケージを見たら、「美味しそう!」と思いました。 台湾って書いているので、「辛いやろうな~」と思ったのですが、 甘辛でやみつきになると書いていたので、買ってみました。 鶏もも肉550gに1袋のたれをもみ込みます。2袋入っています。 今回は1袋分だけ作りました。 ポリ袋に鶏肉とたれを入れて揉みこみ30分置きます。 これに片栗粉をまぶして、揚げるだけです。 添える野菜がなくて、見栄え悪いけ

    カルディ「台湾フライドチキンの素」とパスタ「ほたて貝のクリームソース」 - 平凡な日々が幸せ
    masapn
    masapn 2021/03/21
    春休みのお昼ご飯に作ってみたいです。