2016年10月25日のブックマーク (7件)

  • おいっ!スピーカーの下に100円ショップの防振マットを敷いてみろ!!

    いやーまさかまさかのマサカリ担いだ金太郎もビックリだよ 防振対策なんて大して音質に影響しねーだろーなんて思ってたけどさあ 違うねー何もかも違うねーもうHD画質とSD画質くらい違うんだぜ ひやーたったの200円(税抜)でコレだぜ!?やるっきゃ騎士(ナイト)だよなっ!? 巷では10円玉敷くだけで十分ってな言説もあるけど このキャッシュレス時代に硬貨なんて持ってるわけないんだよなあ まあ何が言いたいかっていうとさ 男も女も老いも若きも高学歴も低学歴もセレブも底辺も嫌煙家も愛煙家もきのこの山もたけのこの里もうーむもJTもetcetc みんなみんなイイ音楽を聴いて一緒に仲良く踊ろうぜいっ!ってことなんだよねっ!

    おいっ!スピーカーの下に100円ショップの防振マットを敷いてみろ!!
    masara092
    masara092 2016/10/25
    100円ショップってカード使える所あるの?
  • 自分に自信がないのは捉え方の問題!自信を持つための9つの方法 | スキルアップ堂

    自分に対して、絶対的な自信を持っている人は少ないでしょう。特に、日人は一般的に謙虚な態度が美徳とされていますから、自信を前面に押し出すような人は敬遠される傾向にありますね。 でも、あまりにも自信が無さすぎると、日常生活に支障をきたしてしまいます。 何に対してもネガティブに考えてしまう 不安になって新しいことができない 自分のダメなところばかりが気になる 人目を気にして人間関係が上手くいかない 友達や恋人を作ることができない このような人は、人生が楽しくなくなりますし、何も成し遂げることができないでしょう。また、自信が少なすぎることで、うつ病や統合失調症などの精神疾患にかかりやすいとも言われています。 だから、自信がなくて消極的な行動しかできないならば、早急に改善しなくてはいけません。「どうせ自分には無理だよ」と思うかもしれませんが、自信を持つことは難しいことではないです。 実際、自信の無

    自分に自信がないのは捉え方の問題!自信を持つための9つの方法 | スキルアップ堂
    masara092
    masara092 2016/10/25
    自分を認めない事で自我を保って来たのでどこも引っかからない
  • 星空を見上げるはずが望遠鏡が見つめるのは地面、三菱自がCMを手直し(THE PAGE) - Yahoo!ニュース

    今月放映された三菱自動車工業のテレビコマーシャルで、星空を見つめるシーンに登場する反射式望遠鏡が逆向きになっていることが判明しました。渡部潤一・国立天文台副台長も「まずいなぁ、天体望遠鏡が逆向きじゃないかなぁ」とツイートし、天文ファンらが騒然。すでに、同社は問題の場面を削除しましたが、燃費不正問題からの再出発を図り、信頼の回復につなげたいはずのCMで、ミソをつけてしまった格好です。 CMは「2016 秋 再出発篇」。自動車の製造現場やテストコースで真剣に働くスタッフ、同社の自動車の横でキャンプを楽しむ顧客、来店者を見送る販売店の人々をまとめた30秒作品です。問題の場面は、開始から16秒あたり。夜のキャンプ場で、女性がのぞく反射式望遠鏡の鏡筒の向きが逆さまになっていました。この向きでは星は見えず、地面しか見えません。 「星空見上げるプロジェクト」と題したネットの特設ページでは、「この星空が百

    星空を見上げるはずが望遠鏡が見つめるのは地面、三菱自がCMを手直し(THE PAGE) - Yahoo!ニュース
    masara092
    masara092 2016/10/25
    天体望遠鏡は知らないで小道具に使うと超高確率で変な使い方になるって事をそろそろ覚えた方がいい/モードラ用バッテリーも見えないし、空向いてても北極星しか見えないし、経緯台に屈折かドブにすれば良いのに。
  • <自主廃炉費用>新電力負担、経産省方針 老朽化進み拡大も (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    原発の廃炉費用を電力小売りに新規参入した新電力にも求める問題で、経済産業省が、原発事故以外で大手電力が自主的に廃炉を決めた原発の廃炉費用の一部を新電力に負担させる方針であることが24日、分かった。稼働中や再稼働を目指す原発に限り、大手電力がこれまで通り電気料金から費用を回収する。全国で老朽化している原発が増え、今後も廃炉は増える見通しで、新電力に求める負担は膨らむ可能性が高い。 新電力に負担を求めるのは、東日大震災後の原子力規制委員会の新規制基準導入後、大手電力が自主的に廃炉を決めた原発で、現在は▽関西電力美浜1、2号機(福井県)▽日原電敦賀1号機(同)▽九州電力玄海1号機(佐賀県)▽中国電力島根1号機▽四国電力伊方1号機(愛媛県)--の6基。ただ、全国の原発で老朽化が進み、今後も自主的に廃炉を決める原発は増える見通しだ。 稼働中の原発や、廃炉にせず再稼働を目指す原発に限り、電力会

    masara092
    masara092 2016/10/25
    当たり前の事に見えるのだけど、何が問題で何で反対なの?
  • 文系と理系で買い物おつりの計算は分かれる?ある問題の答えが話題に

    あるしあ @7ibx Q.ある日300円を持ってコンビニにパンを買いに行きました。 170円の焼きそばパンを買った場合のおつりは幾らでしょう 理系「130円」 文系「30円」 これは面白い 2016-10-23 19:58:23 あるしあ @7ibx 理系「300-170=130。つまりおつりは130円だ。」 文系「300円を『持って』買いに行っただけであって支払う際に300円を出すわけがない。つまり答えは30円だ。 2016-10-23 20:00:24 おたかさん 311以降国に怒る毎日 @motialtjin 視認性優位なら130円。実生活に則したら30円。つまり理系は視認性優位。アート系も理系と同じとされる理由。@7ibx Q.ある日300円を持ってコンビニにパンを買いに行きました。 170円の焼きそばパンを買った場合のおつりは幾らでしょう 理系「130円」 文系「30円」 201

    文系と理系で買い物おつりの計算は分かれる?ある問題の答えが話題に
    masara092
    masara092 2016/10/25
    その300円はお使いで渡された物で渡した人へ返すならお釣りは130円、自分の財布の100円3枚から出して店員さんから受け取るお釣りなら30円。解答するには条件が足りない。
  • 中学生のおっぱい

    「ぼくはね、中学生のおっぱいを触ったことがあるんだ」 「え、男の?」 「いや、女の子のだよ。もちろん中学時代の話だけれども」 「それがどうかしたの」 「ぼくはね、それ以降もたくさんおっぱいを触ってきた。 でも、一つとして中学生のおっぱいのようなものはなかった。 たとえ女子高生であったとしても、ね」 「何が言いたい?」 「ぼくにとって理想的なおっぱいは、あの同級生のおっぱいなんだ。 そしてそれは二度と感じることの出来ない淡く甘い記憶でもある」 「大げさだな。たかがおっぱい。何が違うっていうんだ」 「すべてが、さ」 「すべてが?」 「いいか。中学生のおっぱいは他の何ものとも違う。 未熟でもなく、かと言って成熟し切っているわけでもない。 高校生になったら見た目は幼くともおっぱいは大人のものと、そう変わらない」 「やけに感傷的じゃないか」 「いや、まあね。ちょっと思い出したんだ。青春時代をね」 「

    中学生のおっぱい
    masara092
    masara092 2016/10/25
  • スマホのSIMカードのチップを分解すると実は中身が「コンピューター」だとよくわかる

    通信するためにフィーチャーフォンやスマートフォンに挿している「SIMカード」は、日常生活でありふれた身近な存在ですが、一体中身がどうなっているのかについて知っている人は意外と少ないものです。SIMカードを分解して中身を解析すると、CPUやメモリを備えデータのセキュリティ対策まで施されたれっきとした「コンピューター」であることがよく分かります。 Decap of a Cell Phone SIM card https://electronupdate.blogspot.jp/2016/10/decap-of-cell-phone-sim-card.html GSM用のSIMカードを分解する様子は以下のムービーで確認できます。 Decap of a Cell Phone SIM card - YouTube 携帯電話やスマートフォンに入っているSIMカードとは一体どんなデバイスなのか。分解して

    スマホのSIMカードのチップを分解すると実は中身が「コンピューター」だとよくわかる
    masara092
    masara092 2016/10/25
    CPU載ってないのなんてスマートメディアくらい