タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

映画と人生に関するmasarin-mのブックマーク (2)

  • 童貞と文明の衝突--十分日記106 - 今日の十分日記

    年末の精神的なプレッシャーを伴う作業は一段落した。物理的にはここからが年末年始の準備なので、大変なのではあるが、小説を書いたり年賀状書いたり、と割と楽しんだり淡々とした作業が続くので精神的に追い込まれると言う事はあまりない。要するに余裕が出てきたのだ。 今日までがプレッシャーを伴う作業だったので、こういうタイミングでああいう騒ぎを見聞きすると、心が寒くなる。「はあちゅう騒動」だ。特段リンクなどははらない。ブックマークにいけばすぐわかるからだ。 この件、「文明の衝突」のようになってきたなと思う。やっている人たちは自分たちは別々の案件について話し合っているのだ、と言いながら端から見ると正義と正義の衝突にしか見えない。氏の告発は正義であるし、逆に「童貞をいじってるお前も同罪だ」と言うのも正義だ。 ただ、後者の正義は女性には伝わりにくいと思う。男にとって童貞という言葉の重さだ。フェミニストが何か

    童貞と文明の衝突--十分日記106 - 今日の十分日記
  • どのように生きるかを我々はいつ教わったのだろう&恋愛を語る。 - 今日の十分日記

    まさりんです。アマゾンのCMはずるいな。あの赤ちゃんと犬のヤツね。 1,人生で大切なことは、家とか学校の外で教わった。 2,父親のいないトトは人生を彼から教わった。 3,アルフレードから教わったこと。 4,アルフレードの存在。 5,映画館がどんどん娯楽の殿堂になっていく。 6,基情報 7,彼女に恋愛について語ってほしくない理由。 1,人生で大切なことは、家とか学校の外で教わった。 みなさんは生き方をどのように教わっただろうか。私の場合、それは家や学校以外の場所だった気がする。だから、最近の若者がとにかく所属組織のなかに追い込まれているのは不憫でならない。 異論があるだろうけど、我々の世代、四〇代前半辺りの世代は、テレビの影響が大きくて、ドリフやダウンタウン、トレンディドラマを見る。音楽だと、布袋寅泰関連(雑なくくり方)、ブルーハーツ、ユニコーンなどが売れていた。全体的に退廃的な文化の影響

    どのように生きるかを我々はいつ教わったのだろう&恋愛を語る。 - 今日の十分日記
    masarin-m
    masarin-m 2016/06/29
    エレナは最強に可愛かった
  • 1