タグ

経済に関するmasarin-mのブックマーク (6)

  • 第3話 十月十四日、台風通過後 - 都内、半パニック(まさりん) - カクヨム

    翌日、前回の記事を朝書いて、テレビをつけて仰天する。 千曲川を始め、多くの河川が氾濫していた。 前々回に書いたが、長野に住む友人LINEで、 「二度目はやばい。なんかあったら、長野でお世話になります」 というような文章を書いて、気安く「おう任せとけ」なんて会話をしていた。 それが全くの逆転現象になった。 友人は新人時代に長野に配属になった。 独身時代と新婚時代は賃貸に住んでいて、今は家を構えている。 家になってから、なかなか行けなくなったのだが、毎年年賀状はやりとりしているので、住所は当然知っている。 ネットで氾濫地域を検索した。 友人の自宅は、そのエリアからは離れていた。 胸をなで下ろす。 停電をチェックしても、大丈夫そうだった。停電は戸隠など、山間部で起こっていた。 LINEで状況を確認したいが、相手が避難していたり、もう浸水していて、屋根の上で救助を待っているような状況で、「大丈夫

    第3話 十月十四日、台風通過後 - 都内、半パニック(まさりん) - カクヨム
  • 人手不足が叫ばれているのに東証一部企業が45歳以上をリストラする理由が見えてきた - orangeitems’s diary

    人手不足なのに一方でリストラの謎 45歳以上に対し、早期退職・希望退職者募集の嵐が吹き荒れているということという記事については当にたくさんの方に読んでいただくこととなりました。できるかぎり全ての反応に目を通しています。 さて、その反応の中でも最も多かったのは「外国人を大量に受け入れてまで人手不足に対応しようとしているのに、一方でなぜリストラを行うのか」というご質問でした。 この問いに対して様々な情報収集を行っていたのですが、今日目にした2つの記事が的確に答えてくれたのでご紹介します。 2つの記事 ぜひ、全文にお目通し頂きたい2つの記事です。 2つ読むと、わかることがあります。 日経ビジネス business.nikkei.com 「低い最低賃金が人手不足を助長している」。静岡県立大学の中澤秀一准教授はそう主張する。生産性を高めるための企業努力よりも、安い人件費の労働者を活用する方が利益を

    人手不足が叫ばれているのに東証一部企業が45歳以上をリストラする理由が見えてきた - orangeitems’s diary
    masarin-m
    masarin-m 2019/03/29
    一部の困ったオトモダチとその家族を養うためだけに無理くり働かされてる感じが。企業業績や景気などを錦の御旗にして奴隷を使い倒す。奴隷を使うから世界第三位のGDPなんだよね。若い奴らのように自己主張すべし
  • 訂正:ロイター企業調査:安倍首相続投「望ましい」73%、安定重視

    4月23日、4月ロイター企業調査によると、安倍晋三首相(写真)が自民党総裁に3選されることが望ましいとの回答が7割を超えた。米フロリダ州で18日撮影(2018年 ロイター/Joe Skipper) [東京 23日 ロイター] - 4月ロイター企業調査によると、安倍晋三首相が自民党総裁に3選されることが望ましいとの回答が7割を超えた。国民による政権への信頼は低下しているものの、企業にとっては政権安定によるアベノミクス継続が事業活動にプラスとの考えが勝っている。次の政権も安倍首相続投による与党政権継続が望ましいとの回答が6割を占めた。次期首相も5割が安倍首相を支持した。

    訂正:ロイター企業調査:安倍首相続投「望ましい」73%、安定重視
  • 緊縮20年が作った新・日本の階級社会 - 経済を良くするって、どうすれば

    1997年の大規模な緊縮財政で、日はデフレに転落し、景気が上向くと緊縮で芽を摘む繰り返しで20年が経過した。就職氷河期となり、ワーキンクプアのまま取り残され、結婚ができなかったり、子供の貧困を起こしたりして、アンダークラスは再生産されるように至り、格差社会は、階級社会へと固着する。かつての成長最優先の所得倍増路線が平等化を進めたのに対し、今の財政再建至上の緊縮が階級を形成した。実はシンプルな話でしかない。 ……… 橋健二先生の『新・日の階級社会』は、アンダークラスという名の非正規にしか就けない新たな最下層階級が日に形成された実態を記すものだ。アンダークラスは、929万人で就業人口の15%ほど、平均個人年収は186万円と極端に低く、貧困率は38.7%、女性では48.5%にも上る。男性の有配偶者はわずか25.7%、女性の離死別者は50歳代には80.0%にもなる。むろん、生活や仕事への満

    緊縮20年が作った新・日本の階級社会 - 経済を良くするって、どうすれば
  • 税金搾取はこれからが本番 - kemoxxxxxの日記

    2019年の10月1日から始まる消費税軽減税率制度(複数税率制度)は全く意味がないと思っている。 国税庁ホームページ https://www.nta.go.jp/zeimokubetsu/shohi/keigenzeiritsu/ 何故なら軽減税率を計算するシステムを構築するのがまず無駄、軽減税率を判断する独立行政法人が新たにどんどん出来ることにより、天下りシステムが増えてとにかく無駄しかない。 結果2%を増やしてもお金を取られるだけであって特をするのは役人そう公務員だけです。あと新聞社。 だから国の新しい法案にただ流されているだけでは、国と富裕層、権力者の奴隷を続けるだけです。 消費税は10%にあげることはもう決定しています。 料品は8%、新聞社は8%据え置き。 問題は料の定義。 外産業などレストランなどは10%になります。 コンビニ内でべると10%なのか?はたまた持ち帰りは良い

    税金搾取はこれからが本番 - kemoxxxxxの日記
    masarin-m
    masarin-m 2018/02/09
    こういう税制改革のときに、以前は出てきた直間比率って死語になったんですかね。消費税上げたら、所得税下げて調整するはずだったんですけど。
  • 日本が中国に完敗した今、26歳の私が全てのオッサンに言いたいこと(藤田 祥平) @gendai_biz

    中国に完敗した今、26歳の私が全てのオッサンに言いたいこと 勝手に「終わり」とか言ってんじゃねえ 深センで常識をブチ壊された 私はバブル崩壊の暗雲立ちこめる1991年に生まれた、失われた世代の寵児である。年齢は26歳。両親は大阪府のベッドタウンでそれなりに大きな中古車販売店を営んでいて、子供のころは金持ちだったが、いまは零落した。 東日大震災の年に母が急逝したのだが、そのころから父は折りに触れて金がないとこぼすようになった。家業を継ぐほうがいいのかと相談すると、「この仕事にはもう未来がないからやめておけ」と父は言った。 それで文章の道に進んだ。こちらもそんなに豊かな未来があるわけではないが、どうせなら好きなことをやるほうがいい。 そうして1年ほどウェブ媒体で記事を書き続けた。専攻はビデオゲーム小説だが、注文があればなんでも受ける。 その甲斐あってか、とあるメディアから声がかかり、

    日本が中国に完敗した今、26歳の私が全てのオッサンに言いたいこと(藤田 祥平) @gendai_biz
  • 1