*思想&見解に関するmasarudokuhakuのブックマーク (1)

  • 「関係性」という言葉について - Naked Cafe

    いつから気になりだしたのか、もう定かでないが、どうしてもわたしは「関係性」という言葉が気になる。論文やエセーや小説で目にするたび、当なら「関係」と言うべきところを「関係性」と言っているだけのような気がしてならない。もしそうだとしたら、なにがわたしたちにそれをためらわすのか。そのためらいにはどんな力が働いているのか。 そもそもわたしたちは、名詞のあとに「的」に負けないくらいなにかと「性」をつけたがる。歴史的背景をわたしはまったく知らないが、もしかしたら「男性」「女性」からしてそうなのかもしれない。使用している意味からすれば「男」「女」でいいはずなのに、なぜか「男性」「女性」と言い、さらにその「性」を問いたいときは「〈男性〉性」「〈女性〉性」などとめんどくさい表記をしなければならないことも受け入れている。 では「男/女」と「男性/女性」の違いはなにか。「あいまいさ」の度合いであるとわたしは思

    「関係性」という言葉について - Naked Cafe
    masarudokuhaku
    masarudokuhaku 2018/03/17
    この方は「本当なら『関係』と言うべきところを『関係性』と言っているだけのような気がしてならない」とおっしゃる。知己の感を持つ。
  • 1