タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (18)

  • ヤフー、“スマホ時代”の検索アプリ「SmartSearch」を公開--まずは1万人限定

    ヤフーは3月19日、スマートフォン向け検索アプリ「SmartSearch(スマートサーチ)」をiOS向けに公開した。今後はAndroidアプリやiPadアプリも提供する予定。 SmartSearchでは、知りたい情報がひと目で分かるように、検索結果にキーワードに関する代表的な画像や、要点がまとまった辞書情報、関連ニュース、「NAVERまとめ」の記事リンクなどを表示する。 また、詳しく検索していくと、検索結果の各サイトは文字ではなくプレビュー画面がタイルのように並べて表示され、視覚的にサイトの内容や雰囲気が把握できるとしている。アプリ上では検索の急上昇ワードを即座に把握することも可能だ。 さらに、このアプリにはTwitterを通して利用者の要望を投稿できるメニューがある。メディアサービスカンパニー検索事業責任者の宮澤 弦氏は「ヤフーがゼロから開発したまったく新しいアプリで、実験的な取り組みと

    ヤフー、“スマホ時代”の検索アプリ「SmartSearch」を公開--まずは1万人限定
    masarusanjp
    masarusanjp 2014/03/19
    UIが面白げ
  • ソーシャルメディアと“つながない”ご近所チャットアプリ「Eyeland」が刷新

    オーシャンズは5月23日、位置情報を使ったコミュニケーションアプリ「Eyeland」をリニューアルする。新たに「Eyeland2.0」としてサービスを展開する。iPhone版はApp Store、Android版はGoogle Playよりそれぞれダウンロードできる。 Eyelandは、位置情報を使って、近所のユーザーと1対1でチャットしたり、近所のユーザー全体に対してつぶやきを投稿できるサービス。FacebookやTwitterなど、各種ソーシャルサービスと連携しないため、位置情報をもとに、今近所にいるユーザー間で飲み会話ができるのが特徴だ。「私見だが、ソーシャルメディアはつながるほどに不自由になるところがある。我々が作るのは『ローカルグラフ』。ソーシャルグラフのように永続的でなく、テンポラリなもの」(オーシャンズ代表取締役CEOの川添貴之氏)。「個人情報だだ漏れだと、まわりの人とコミュ

    ソーシャルメディアと“つながない”ご近所チャットアプリ「Eyeland」が刷新
    masarusanjp
    masarusanjp 2012/05/23
    結構ご近所さん多かった
  • “使われるウェブサービス”を作るときに考えるべき5つのヒント--スタートアップ企業が語る

    ウェブサービスは星の数ほど存在するが、注目を集め、盛んに利用されているものは限られている。幅広い選択肢がある中で、使われるサービスと使われないサービスの分岐点はどこにあるのだろうか。 8月29日に開催されたイベント「Startup Dating(スタートアップ・デイティング)」では、そのヒントを見つけるべく、「あの有名サービスは何を考えて作られているのか」をテーマにしたパネルディスカッションが繰り広げられた。 パネルディスカッションに参加したのはkamado代表取締役の川崎裕一氏、クックパッド技術部長の井原正博氏、ロケットスタート代表取締役の古川健介氏の3人。モデレーターはユーザーローカル製品企画・開発担当の閑歳孝子氏が務めた。登壇者らのやりとりから見えてきた「使われているウェブサービスの設計に必要な要素」をここで紹介したい。 「どんな人が使うのか?」を具体的に考えて作る 閑歳氏はまず、最

    “使われるウェブサービス”を作るときに考えるべき5つのヒント--スタートアップ企業が語る
  • 就職面接で「何か質問はありませんか」と聞かれたら--OK/NGガイド

    筆者は求職活動を始めたばかりの頃、面接担当者から何か質問はありませんかと尋ねられると、言葉に詰まってしまっていた。 黙り込んでしまった理由の1つは、そういった質問を予期していなかったことにある。しかし時には、既にそれまでの会話の中で不明確な点が解消されており、疑問もすべて解決されていたため、尋ねるべきことは何もないという場合もあった。また、一刻も早く面接を終わらせ、車に戻って一息つきたいという気持ちでいた時もあったことを告白しておきたい。 しかし実際のところ、面接担当者は求職者からの質問を望んでおり、そういった質問そのものにも関心を寄せているのである。そこで以下に、面接の場で尋ねるべきではない質問と、尋ねておくべき質問を紹介する。 最初の面接では、給与や休暇、福利厚生、休憩時間といったことに関する質問は避けるべきだ。これらは仕事と大きな関連があるものの、あなたにとって最大の関心事になってい

    就職面接で「何か質問はありませんか」と聞かれたら--OK/NGガイド
  • プロジェクト管理の現場で使用される、分かりにくい表現10選

    プロジェクトを成功させるには、マネージャーやチームメンバー、利害関係者の間にしっかりとしたコミュニケーションが確立されていなければならない。そのためには、記事で紹介している表現が当に意味するところを押さえておくべきだろう。 コミュニケーション能力は、雇用者が従業員に求める資質として常に上位に挙げられている。しかし(筆者の経験によると)そういった資質はマネージャーに対してはそれほど厳しく要求されておらず、彼らの中には、一歩間違うと問題につながるようなスラングや、耳にのみ心地よい言葉を多用する者もいる。 相手の言葉を額面通りに受け取るのではなく、その言葉の当の意味を理解する能力は重要である。以下では、プロジェクト管理の現場で使用される、分かりにくい表現を筆者自身の調査や経験に基づいて10個選び出し、解説する。 #1:余白を管理する(manage the white space) 「余白」

    プロジェクト管理の現場で使用される、分かりにくい表現10選
  • iPad初体験レビュー:江島健太郎 / Kenn’s Clairvoyance - CNET Japan

    いよいよ昨日に満を持して発売され、サンフランシスコの寒空の下で1時間ほど行列に並んで入手したiPad、入手して丸二日使ってみて、思うところが次第に形になってきたのでレビューを書きたいと思います。 最初にことわっておきますが、ぼくがここに書いていることはバイヤーズガイドではありません。何々をしたいならiPadがオススメ、とかそういう一般ユーザ向けの話はしてないです。書きたかったのは、このiPadという製品から何を感じ取るべきかという、主にデザイナーや技術者など「玄人」向けのこってりしたメッセージとなっていることをあらかじめご了承ください。 事前の所感としては以前にもCNETのパネルディスカッションで述べたことがあるのでそちらを参照してもらうとして、では実際に触ってみてどうか。 やはり、ほんとうに大切なことは実際に自分の手で触ってみないとわからないもんだなぁと改めて感じました。 結論を先にまと

    iPad初体験レビュー:江島健太郎 / Kenn’s Clairvoyance - CNET Japan
  • iPhoneのGPS機能で野外にもピザをお届け--ドミノ・ピザの宅配アプリ

    宅配ピザチェーンのドミノ・ピザは3月8日、iPhone/iPod touch用の宅配アプリ「Domino's App」を公開した。GPS機能を利用し、公園などの野外にもピザを宅配する。利用料金は無料だ。 Domino's Appではドミノ・ピザが提供するピザやパスタ、ホットサブなどのメニューを注文でき、好きな組み合わせを登録しておくことも可能だ。GPSを使った位置情報サービスを活用して、注文者の元にピンポイントでピザを届ける。配達エリア内であれば、お花見やピクニックなどでも利用可能とのことだ。 Domino's App専用のクーポンを用意しており、4月25日までは期間限定で全品20%オフとなるクーポンを配布している。 また、Domino's App内に、ピザが届くまでの待ち時間などに遊べるゲームコーナー「Game Park」も開設。ゲーム内のポイントを貯めるとクーポンと交換できる。

    iPhoneのGPS機能で野外にもピザをお届け--ドミノ・ピザの宅配アプリ
  • 東急ハンズ、Twitterで在庫検索ができる「コレカモネット」

    東急ハンズは3月8日、Twitterを活用した対話形式の商品在庫検索サービス「コレカモネット」を開始した。3月31日までの実証実験だ。 これは経済産業省の「ITとサービスの融合による新市場促進事業」の委託を受けたもので、「無印良品」を運営する良品計画からデータの提供を受けて、共同で実施する。実証実験終了後も、一般の小売業に広く参加を呼びかけ、サービスは継続するという。 Twitterもしくはコレカモネットのアカウントでログインし、コレカモネットのサイト上で欲しい商品をつぶやくと、検索ロボット「コレカモさん」がお勧め商品と取り扱い店舗、在庫状況を答える。Twitter上で@korekamo宛にメッセージを投稿した場合も、同じ機能が利用できる。 将来的には、お取り置きサービスや配送サービスなどの機能を追加することも検討するとしている。

    東急ハンズ、Twitterで在庫検索ができる「コレカモネット」
  • はてな、アメーバ、pixivら、注目企業の自作サーバを一挙公開

    11月25日、自作のサーバを運用する企業の担当者がそのメリット、デメリット、ノウハウなどなどを講演するイベント「自作サーバカンファレンス」が都内で開催された。 イベントを企画したはてな執行役員 博士の田中慎司氏は、「はてなは創立当初からサーバを自作しているが、自作サーバは安い、早い、うまい。いまの時代に合っている」と自作サーバにかなり入れ込んでいる様子。 続いて、はてな、ピクシブ、サイバーエージェント、Cerevo、チームラボの5社が自社の手作りサーバについて熱い想いを語った。各社の自作サーバの写真とともにスペックを紹介する。 11月25日、自作のサーバを運用する企業の担当者がそのメリット、デメリット、ノウハウなどなどを講演するイベント「自作サーバカンファレンス」が都内で開催された。 イベントを企画したはてな執行役員 博士の田中慎司氏は、「はてなは創立当初からサーバを自作しているが、自作サ

    はてな、アメーバ、pixivら、注目企業の自作サーバを一挙公開
  • iPhoneユーザーのモバイルインターネット利用率は2倍以上--調査結果が示す数々の相関

    要旨 就職している「iPhone」ユーザーは、就職している「BlackBerry」「Palm」「Windows Mobile」デバイスなどのユーザーに比べ、携帯電話機からインターネットにアクセスする人の割合が2倍以上多い。このデータは、iPhoneがモバイルインターネットの利用を促進することを証明しているわけではないが、iPhoneの所有とモバイルインターネットアクセスとの間には高い相関関係がある。したがってForrester Researchは、iPhoneユーザーが携帯電話機からブラウザやリッチインターネットアプリケーションを使って企業リソースへアクセスすることも喜んで受け入れるだろうと考えている。可能性のあるものには、従業員向けポータルやビジネスデータ、そしてウェブカンファレンスやチームサイトなどのアプリケーションがある。 iPhoneユーザーの行動はほかと異なる Forrester

    iPhoneユーザーのモバイルインターネット利用率は2倍以上--調査結果が示す数々の相関
  • 米ヤフー、サイト高速化を実現する「Traffic Server」をオープンソース化

    Yahooは、その新たな動きがもたらす恩恵がリスクを上回ることに賭け、ウェブサイトのオペレーションを高速化できる「Traffic Server」という社内ソフトウェアの基礎をなすソースコードを公開した。 Traffic Serverは、ウェブサイトのサービスを利用しようとするユーザーに対し、データやオペレーションをインターネット上でユーザーに近づけることにより機能する。Yahooは、Apache Software Foundation(ASF)が賛助する「インキュベータ」プロジェクトとして、このソースコードを公開した。ASFはオープンソースのプロジェクト管理の経験が豊富な財団で、大規模なデータ処理の分野でYahooが支持しているオープンソースプロジェクト「Hadoop」も、同財団がサイトを管理している。 Yahooのクラウドコンピューティング担当シニアバイスプレジデント、Shelton S

    米ヤフー、サイト高速化を実現する「Traffic Server」をオープンソース化
  • 検索は技術から人のつながりへ サーチコミュニティ目指す「NAVER」

    ネイバージャパンが7月1日より、インターネット検索サービス「NAVER」のオープンベータ版を公開している。NAVERは韓国でもっとも使われている検索サービスだ。かつて日市場に進出したものの、一旦は撤退し、今回あらためて上陸してきた。 NAVERの特徴は、従来の検索にコミュニティサイトの要素を組み合わせた点にある。ユーザー自身が検索結果を作る「NAVERまとめ」などユニークな検索体験を提供する。 7月23日現在、人気のNAVERまとめランキング1位は「至高の名キャッチコピー集(メンズナックル・ストリートスナップ編)」というもので、これは発言集という形式。2位の「馬鹿かっこいいPV」動画集、3位の「イケてる照明器具」画像集のように、上位にはさまざまなタイプのコンテンツを編集したものが並ぶ。これらはユーザーが自発的に作成した検索結果ページだ。 NAVERという検索エンジンについて、そして日

    検索は技術から人のつながりへ サーチコミュニティ目指す「NAVER」
  • 「今はダントツでmixi」--ギャルのケータイ最新事情

    若者の間で「リアル」などのモバイルサービスが流行していることが、注目を集めている。大人とは違う携帯電話の使いこなし方が話題となっているようだ。しかしその一方、大人が若者の流行に気づくころには、そのブームは若者の間ではすでにピークを越しているという指摘もある。 そこでCNET Japanでは、若者の中でも特に流行に敏感な「ギャル」と呼ばれる10代後半の女性に焦点を当てることにした。現在ギャルの間でどのようなモバイルサービスがはやっているのか、また、携帯電話自体をどのように使いこなしているのか。2万人のギャル会員を持ち、ギャル専門のマーケティングを手がける有限会社SGR代表取締役社長の西裕美氏に、現在のギャルの携帯電話事情について話を聞いた。なお、SGRは2008年12月に社名をシホ有限会社G-Revoから変更しており、「ギャル社長」として有名になった藤田志穂氏が設立した会社としても知られて

    「今はダントツでmixi」--ギャルのケータイ最新事情
  • ヤフー VS グーグル--見られるリスティング広告はどっち?

    前回の記事にて、ユーザーが「見る広告」「見ない広告」について検証しました。その中で、「Yahoo! JAPANの旧デザインではリスティング広告が見られていないが、新デザインではどうだろうか」という疑問を投げました。今回はそのリスティング広告について、再度検証しました。 画像1:Google(左)とYahoo! JAPAN(右)の検索結果画面。赤枠で囲ったリスティング広告欄のデザインが異なる。(※画像をクリックすると拡大します) 上の画像1は、GoogleYahoo! JAPAN、それぞれのリスティング広告欄です。Googleでは、リスティング広告欄に黄色の背景色がひいてあるデザインとなっています。一方のYahoo! JAPANは、今まではGoogleと同じデザインでしたが、前回のテスト(実施日は2008年11月26日)以降、リスティング広告欄の背景色がなくなり、オーガニック検索結果(通常

    ヤフー VS グーグル--見られるリスティング広告はどっち?
  • Mac用仮想化ソフト最新版「Parallels Desktop 4.0 for Mac」がリリース

    Parallelsが米国時間11月11日、Mac用の仮想化ソフトウェア最新版をリリースした。Macに同ソフトウェアの従来版を導入してWindowsMac OSを併用しているユーザーに対し、大幅なパフォーマンス向上を約束している。 ParallelsのRawee Kambhiranond氏によると、最新版の「Parallels Desktop 4.0 for Mac」は、旧バージョンより50%高速化しており、「パフォーマンスに関してテスターからの批判はなくなった」という。同ソフトウェアを使うと、Macユーザーはシステムを再起動することなく、デスクトップ上で「Mac OS X」とWindowsを併用できる。これに対し、Appleの「Boot Camp」では、再起動して2つのOSを切り換える必要がある。 Parallelsは、VMwareの「Fusion」との差を縮める目的で、前述のようにバー

    Mac用仮想化ソフト最新版「Parallels Desktop 4.0 for Mac」がリリース
  • ボーズ、iPhone 3G用アクセサリー3機種--QuietComfortとの接続も

    ボーズは11月6日、iPhone 3G用アクセサリーとして、ヘッドセットとモバイルコミュニケーションキットを発売する。ボーズヘッドホンをiPhone 3Gと合わせて使用できる。アップルストアにて10月23日から、アップルウェブサイトにて10月30日から販売される。 iPhone 3G用アクセサリーとして販売されるのは、「BOSE mobile on-ear headset」と「BOSE QuietComfort2 mobile communications kit」、「BOSE QuietComfort3 mobile communications kit」の3製品だ。 BOSE mobile on-ear headsetは、同社のオーディオヘッドホン「BOSE on-ear headphones」とマイク付きケーブルをワンパッケージにしたヘッドセット。無指向性の専用マイクを搭載することで

    ボーズ、iPhone 3G用アクセサリー3機種--QuietComfortとの接続も
  • ランチ検索に特化したiPhoneアプリ「30min.」--日本初GPS対応:マーケティング - CNET Japan

    サンゼロミニッツは8月16日、iPhone/iPod touch向けアプリケーション「30min.ランチ検索」を公開した。日語アプリとして初めてiPhone 3GのGPS機能に対応したという。無料で利用できる。 30min.ランチ検索は、GPS位置情報を使って、現在地付近の飲店を検索できるアプリケーション。起動するとGPSで自動的に現在位置を取得し、その場所から近い順に飲店名が表示されるというシンプルなインターフェースだ。

    ランチ検索に特化したiPhoneアプリ「30min.」--日本初GPS対応:マーケティング - CNET Japan
  • 10万円以下の軽量・小型PCをどう見るか?--出そろった小型ノートPCを比較

    今年に入り、突如としてフォーカスされたPCのジャンルがある。ASUSのEee PCをはじめとする低価格小型ノートPCだ。UMPC(Ultra Mobile PC)、ネットブックなどとも呼ばれ、5万円程度で売り出され、気軽に買える価格と持ち運べる小型軽量を実現したことが人気の秘密。さらにインテルの新しい小型機器向けのAtomプロセッサが登場したことで、ブームの第2幕がスタートした。 最近では、イー・モバイルの契約とセットで購入すると、100円でEeePCが購入できたり8月中に発売予定のAspire Oneまでもが9980円で購入できたりする。ますます注目が高まっている小型低価格PC市場の中から今回は、10万円以下、1kgを少し超える程度までの製品をまとめた。

    10万円以下の軽量・小型PCをどう見るか?--出そろった小型ノートPCを比較
  • 1