タグ

CIに関するmasarusanjpのブックマーク (6)

  • Jenkinsでビルド・テスト・カバレッジ出力・コード静的解析を自動化する

    連載目次 前回の「Kiwi+CocoaPodsで始めるiOSアプリの振る舞いテスト入門」では、「Kiwi」を使った機能の振る舞いテストについて解説しました。 今回は、CI/継続的デリバリの要とも言えるCIツール「Jenkins」のインストールと使い方、プラグインを用いたiOSアプリのビルドの方法を解説します。稿では、Jenkinsを使って次の作業を自動化します。 iOSアプリのビルド iOSアプリのテスト テストのカバレッジ(網羅率)の出力 ソースコードの静的解析 まずは、各ツールをインストールしましょう。稿では、(Mac)OS Xのパッケージ管理システムである「Homebrew」を使ってインストールします。Homebrewは(Mac)OS Xへのソフトウェアのインストールを単純化してくれるツールです。また、Jenkinsで実行したい処理に必要なツールも併せてインストールしましょう。

    Jenkinsでビルド・テスト・カバレッジ出力・コード静的解析を自動化する
  • JenkinsプラグインのGitHub pull request builder pluginを使ってみる - 技術めも

    現在、GitHubのPull Requestでコードレビューし、問題なければマージするというフローで開発しているのですが、 コードは問題なさそうなのでマージしてみると、specが落ちている・・といったことがありました。 そこで、Pull Requestされた時点でそれをマージしspecを実行してくれる、そしてその結果を通知してくれる といったことが自動でできれば良いなと考えていました。 そこで発見したのがGitHub pull request builder pluginというJenkinsのプラグインです。 このプラグインは、以下のようなことをやってくれます。 Pull Requestされた(またはそのPull Requestにコミットを積み重ねた)時にそれを検知し、自動でマージしビルドしてくれる (実際はcrontabで設定したタイミングで) GitHubのPull Requestペー

  • iOSのライブラリだってTravis CIとかCoverallsとか使うべき | TOKOROM BLOG

    今日はGithubに公開したiOS用のライブラリを Travis CI と Coveralls に対応した手順を紹介したいと思います。 なお、実際にこれらを適用して運用しているリポジトリのサンプルは、 https://github.com/tokorom/BlockInjection になります。 前提条件 GitHubを使っていること GitHubでなんらかiOS/Mac用のライブラリを公開していること Travis CI https://travis-ci.org/ 目的 公開しているライブラリの最新コードがきちんとビルドが通るものか、テストが通る状態かを明示できます。 iOS用のCI環境を用意するのは通常すごく敷居が高い(物理的にMacが必要)のですが、Travis CIはiOS/Mac用のライブラリのCIを無料で請け負ってくれるかなり太っ腹なサービスです。 事前準備 Travis

  • JenkinsでCIすればiOSアプリのビルドは、もう面倒くさくない

    続いて、開発するアプリの登録を行います。アプリの登録では【1】アプリ名や識別名などの登録、【2】プロビジョニングプロファイルを作成しダウンロード、インストールします。 これらの準備が終わったら、App Storeへ公開するためのアプリ開発、パッケージング、アップロードといった流れになります。 「Jenkins Xcode Integration Plugin」でビルドを自動化 このアプリ公開までの作業のうち、いくつかをJenkinsによって自動化することで継続的にアプリを公開できるようになります。通常、アプリのビルドやパッケージングはXcodeから行うことになりますが、Jenkinsから実行する場合にはXcodeのコマンドラインツールである「xcodebuild」などを使って処理を行います。 Jenkinsジョブからシェルを起動してxcodebuildなどのコマンドを直接実行するか、「Je

    JenkinsでCIすればiOSアプリのビルドは、もう面倒くさくない
  • GitとJenkinsを使ってChefを運用する - GeekFactory

    Chefはリポジトリをバージョン管理する仕組みを持っていますが、チームでの協調作業を考えるとバージョン管理システムを使う方が運用しやすいと考えます。稿では、GitとJenkinsを使ってChefを運用するための1つのパターンを考えます。 以下があることを前提とします。 Chef Server Chef Client Gitリポジトリ Jenkins 基的な考え方 CookbookをGitリポジトリで管理します。開発者がgit pushすると同時にChef ServerのCookbookが更新されるようにします。これにより、GitリポジトリとChef Serverが同期されるようになります。 また、後続ジョブとして各サーバでChef Clientが実行されるようにします。ビルドパイプラインを組むことで、Staging EnvironmentにおけるChef Client、Producti

    GitとJenkinsを使ってChefを運用する - GeekFactory
    masarusanjp
    masarusanjp 2013/03/03
    気になる
  • 継続的インテグレーションを始めるための基礎知識

    継続的インテグレーションを始めるための基礎知識:グリーはいかにしてJenkinsを導入したのか(1)(1/2 ページ) 連載では、グリーのサービス開発において導入している継続的インテグレーション(Continuous Integration、以下、CI)と、CIツールであるJenkinsの導入について3回に分けて説明します。Jenkinsのインストールといった“手順”よりも、CI導入の“モチベーション”や“進め方のポイント”を中心に説明します。 グリーの開発と継続的インテグレーション SNSやソーシャルゲームなどを運営するグリーでは、数百名の技術者が日々さまざまな機能やサービスを開発し、リリースしています。このような規模、リリース頻度での開発を支えるには数多くの工夫や仕組みが必要です。この中でも最も大きな仕組みの1つにCIが挙げられます。 グリーでは、開発にCIを格的に導入し始めたのは

    継続的インテグレーションを始めるための基礎知識
  • 1