タグ

2019年12月8日のブックマーク (2件)

  • 【またステマ?】ソニー・ピクチャーズの映画、ステマ常連漫画家たちによって宣伝されていた。 - Togetter

    <a href="http://archive.today/UjHrS"> <img style="width:300px;height:200px;background-color:white" src="https://archive.md/UjHrS/7d4bf67d5eb6d9e46b8b24bfd06a87428a89efea/scr.png"><br> 【またステマ?】ソニー・ピクチャーズの映画、ステマ常連漫画家たちによって宣伝されていた。 - Togetter<br> アーカイブされた 2019年12月8日 03:45:15 UTC </a> {{cite web | title = 【またステマ?】ソニー・ピクチャーズの映画、ステマ常連漫画家たちによって宣伝されていた。 - Togetter | url = https://togetter.com/li/1440216 |

    【またステマ?】ソニー・ピクチャーズの映画、ステマ常連漫画家たちによって宣伝されていた。 - Togetter
    masasiro
    masasiro 2019/12/08
    ステマに手を貸すことの一番怖いところはこれだよね。「過去のあの漫画も」「今日のこの漫画も」ステマでは? とすべて疑われるようになっちゃうこと。今まさにその状態。
  • WEB漫画家にはステマの意識はなかったはず

    広告漫画を自分のツイッターに載せてお金をもらうことのあるWEB漫画家です。 同業者の知り合いも多数。 今回の件には関わっていないものの、代理店と言われてる会社とは何度も仕事したことあるので なんとなく今回の作家側の感覚が想像できるのでそれを書く。 あくまで想像の話だし、暴露というような深い内容ではない。 また今回の作家に対してやはりここまで叩かれるのは可哀想だという同情もあり、これが擁護の話であるのは否定できない。 そもそも今回の案件、これまでの依頼と同じような形で自分に話が来たら受けていたかもしれないし、 ステマだと気づいて止められるかと言われたら、ちょっとわからない。そういった反省も込めて書いています。 まず、やしろあずき氏がツイートしているように 共通のハッシュタグがあればPR漫画として受け取られるだろうという認識は多分ほとんどの作家にあって、 ステマをしている意識はなかっただろうと

    WEB漫画家にはステマの意識はなかったはず
    masasiro
    masasiro 2019/12/08
    本当に反省しているのならステマした当該ツイート消したら? ほとんどの人が消さずに自己リプで「すいませんでした」って書くだけなら、やっぱ反省してないよね。この増田の言がそれを象徴的に表してる