タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

T-MPLSに関するmasasuzのブックマーク (2)

  • 日立がMPLS-TPを採用した次世代伝送装置「AMN1700」を発売

    日立製作所は2009年3月9日,最新のパケット・ベースのトランスポート方式「MPLS-TP」(multiprotocol label switching - transport profile)を採用した次世代伝送装置「AMN1700」の販売活動を開始したと発表した(写真1)。製品の出荷は2009年9月になる。 AMN1700の開発と製造は日立コミュニケーションテクノロジーが担当。また,同製品を使ったネットワーク・オペレーション・システムは,日立製作所が通信事業者ごとに合わせて開発する。 MPLS-TPは,ITU-T(国際電気通信連合 電気通信標準化部門)が標準化した「トランスポートMPLS」(T-MPLS)を引き継ぐ規格で,現在IETF(Internet Engineering Task Force)とITU-Tが策定中である。MPLS-TPの基仕様は7月に決まる予定だ。 MPLS-T

    日立がMPLS-TPを採用した次世代伝送装置「AMN1700」を発売
  • 通信事業者のインフラはトランスポートMPLSに向かう

    検討を始めたのは3年前,2005年の夏ぐらいになる。実際に導入しようと決定したのは2年前だ。トランスポートMPLSという言葉がない時代から,トランスポートMPLS的なアプローチを考えていた。 当時からもイーサネット専用線のサービスは提供していた。増え続けていたイーサネット専用線の需要に対して,既存の設備で提供しつづけるのか,あるいは当時出てきた新方式を使って対応していくのか検討し,後者でチャレンジしようということになった。その新方式がトランスポートMPLSである。 我々は,以前から様々なMPLSのネットワークを持っていた。それらに共通して,安定性が不十分という課題があった。それをどう解決しようかと考え,ソフトウエアやプロトコルの種類に依存しない,それらの影響を排除することによって,サービスの安定化や信頼性向上を目指せないかと考えた。これはトランスポートMPLSと同じ考え方である。 その後,

    通信事業者のインフラはトランスポートMPLSに向かう
  • 1