タグ

bashに関するmasasuzのブックマーク (17)

  • bashのプロセス置換で遊んでみよう! | Raccoon Tech Blog [株式会社ラクーンホールディングス 技術戦略部ブログ]

    株式会社ラクーンホールディングスのエンジニア/デザイナーから技術情報をはじめ、世の中のためになることや社内のことなどを発信してます。 bashインフラLinuxプロセス置換ファイルディスクリプタシェルスクリプト こんにちは、羽山です。 今回は意外と知らないかもしれないbashの「プロセス置換」という機能を紹介します。 UNIXでは「1つのプログラムは1つの機能にとどめ、フィルタとして動作できるようにせよ」という設計思想があります。 その言葉の通り、大抵のコマンドはパイプでつないでフィルタのように動作可能ですが、必ずしも理想的に設計されていない、もしくは仕様上できないコマンドもあります。 例えば、よく使う diff コマンドがこれにあたります。 指定するファイル名を - とすれば片方は標準入力から読み込めますが、もう片方はどうしても引数で指定しなければいけません。 コマンドの実行結果を直接比

    bashのプロセス置換で遊んでみよう! | Raccoon Tech Blog [株式会社ラクーンホールディングス 技術戦略部ブログ]
    masasuz
    masasuz 2018/07/12
  • ターミナルの作業が捗るかもな小技5つ - Qiita

    ターミナルで作業する事が多いんですが、そのときによく使っているちょっとしたときに便利なコマンドなどを紹介します。 bashで説明します。 (zsh でもつかえるし、もっと便利になる物も多いですが) 1. 並列な階層に複数ディレクトリを一度に作成 {} を利用します。 aa,bb,cc というディレクトリを作るとき。

    ターミナルの作業が捗るかもな小技5つ - Qiita
  • bash によるオプション解析 - Qiita

    すこし記事が長いため、簡単なアウトラインを書いておきます。要点だけ掴みたい場合は、最終項の「まとめ」を読むのがいいかもしれません。 コマンドライン引数の一般的な解析手法 それぞれの特徴 〜 getopt と getopts の違い getopts(メリット・デメリット) getopt(メリット・デメリット) 自前で解析しちゃう(唯一のデメリット) まとめ ============================= コマンドライン引数を処理する一般的な手法として、 getopts getopt shift などで自力で解析 といった具合に、上から順に考えつくかと思います。getopt(3) は UNIX において、コマンドの引数を処理する一般的な C 言語のライブラリ関数です。それを用いて実装されたコマンドが getopt(1) です。Bourne シェル系だと内部関数になりますが、同系統の

    bash によるオプション解析 - Qiita
  • Shellshockの影響が及ぶケースをまとめてみた - piyolog

    ここではBashの脆弱性 ShellShockの影響が及ぶケースとして情報が出ているものをまとめます。記載情報はpiyokangoが見つけた情報をまとめているだけであり、当該脆弱性による影響が及ぶケースをすべて網羅しているわけではありませんのでご注意ください。 関連情報 bashの脆弱性(CVE-2014-6271) #ShellShock の関連リンクをまとめてみた 影響が及ぶケースの前提条件 対象のシステムでBashの脆弱性(CVE-2014-6271、CVE-2014-7169)が修正されていない 攻撃方法 方法 具体例 条件 能動的 ExploitをHTTPリクエストやメール等を使って送り付ける (参考)BASHの脆弱性でCGIスクリプトにアレさせてみました 攻撃者が対象へ直接接続可能 受動的 Exploitを仕込んだ罠ページを設置し攻撃対象に踏ませる (参考)ファイアウォール内の

    Shellshockの影響が及ぶケースをまとめてみた - piyolog
  • Batsを使って手軽にCLIプログラムのテストをする - Qiita

    BatsはCLIで実行するUNIXプログラムのテストをするためのツールです。 Bash Automated Testing SystemでBatsとのこと。 Bats自体がbashで書かれていて、特にbashスクリプトのテストに最適なようですが、出力と終了ステータスをチェックするような単純な作りなので、CLIで動作するプログラムであれば何でもテストできるでしょう。 元々、ruby-buildのテストファイル眺めてたら拡張子が*.batsになってて、「なんだろこれ?」と思って見たら同じ作者のBatsというツールでした。 使ってみたら結構手軽で便利だったので紹介します。 簡単な例 以下の例を見れば大体どんな感じかわかると思います。 bc, dcの演算結果をチェックするためのテストですね。 #!/usr/bin/env bats @test "addition using bc" { resul

    Batsを使って手軽にCLIプログラムのテストをする - Qiita
  • シェル変数展開のまとめ – OpenGroove

    シェルにおける変数展開について。 変数展開{ }(ブレース)の中で各種文学列演算子を使い、変数の存在や値をチェック することができる。-,=,?,+演算子使用時に「:」を付加していれば値がヌルかどうか をチェックする。 省略された場合、値がヌルかどうかのチェックはせず、評価する変数が定義されて いるかどうかのみチェックする。 ${var:-str} シェル変数が未設定か値がヌルの場合、指定した値を返す。 この時変数varに値は代入されない。 $ echo ${animal} ←変数が未設定 $ echo ${animal:-cat} cat $ echo $animal ←変数は設定されていない ${var:=str} シェル変数が未設定か値がヌルの場合に指定した値を返し、さらに変数varに値が代入される。 $ echo $animal ←変数が未設定 $ echo ${animal:=d

  • Dalton Hubble | .bash_profile, .profile, & .bashrc Conventions | scriptogr.am

    Software Engineer at Twitter, MIT graduate, Researcher at CSAIL. Follow @dghubble Bash configurations on Linux and OS X can be confusing for many people, myself included. I've written this short guide to remind you and I both of what conventions should be followed. Login Shell vs. Non-login Shell When logging in via the console (e.g. an SSH session, the scary console login after you've messed up y

  • bashによるシェルスクリプトの小技(2) - shibainu55日記

    前回(bashによるシェルスクリプトの小技(1))に引き続き、シェルによって自動的に値が設定される特殊な変数について紹介する。特殊な変数を参照することにより、様々な情報を取得することができる(ただし、これらの変数には自分で任意の値を設定することはできない)。 さて、まずは特殊変数を一覧でまとめてみる。お馴染みのものが多いが、最後の2つ(特に最後のPIPESTATUS)についてはきっと今まで知らなかった人もいるんじゃないだろうか。シェルの中でパイプすると途中のコマンドのリターンコード、拾えないとか思っていませんか?今回のポイントとしては、「1. PIPESTATUS変数について」と「2. 特殊変数 $@と$*の違いについて」の2点を主に説明する。 特殊変数一覧表 変数名 自動的に設定される値 $? 直前に実行されたコマンドの終了ステータスが設定される変数。正常終了の場合は「0」、異常終了の場

    bashによるシェルスクリプトの小技(2) - shibainu55日記
    masasuz
    masasuz 2013/03/28
  • クロス集計をBash(とawk)だけで実装した話

    OSC・シェルのプロが語る『make を使ったデータ処理。』 【make 教】 - OSC2015 Tokyo/Spring 発表資料

    クロス集計をBash(とawk)だけで実装した話
  • Bash One-Liners Explained, Part I: Working with files

    I love being super fast in the shell so I decided to do a new article series called Bash One-Liners Explained. It's going to be similar to my other article series - Awk One-Liners Explained, Sed One-Liners Explained, and Perl One-Liners Explained. After I'm done with this bash series, I'll release an e-book by the same title, just as I did with awk, sed, and perl series. The e-book will be availab

    Bash One-Liners Explained, Part I: Working with files
  • 指定したバックグラウンドプロセスをデーモン化する - 元RX-7乗りの適当な日々

    昔、「ログアウト後もコマンドを実行し続けたい場合」というエントリで"nohup"コマンドの使い方を書いたのですが、nohupし忘れた時はどうすればいいのか、という話。 指定したバックグラウンドプロセスをデーモン化するためにdisownというbashの組み込みコマンドがあります。 #!/bin/sh while :; do sleep 5 done ためしに上記のようなスクリプトを用意して、"&"付で実行します。 $ sh test.sh & [1] 2692 $ jobs [1]+ 実行中 sh test.sh &次に、disownコマンドを実行します。引数には"%"+ジョブ番号を指定します。(上記例だとジョブ番号は"1") $ disown %1 $ jobs $ この通り。psコマンドの結果は↓ $ ps -edf ・・・省略・・・ nami 2692 1708 0 02:25 pts

    指定したバックグラウンドプロセスをデーモン化する - 元RX-7乗りの適当な日々
  • Gitを使い始めたらやっておきたい便利な設定いろいろ

    $ git config --global user.name "yoshiki" $ git config --global user.email "yoshiki@example.com" ■カラーリング git status や git diffなど、デフォルトでは味気ない文字がズラズラと画面に表示されますが、それを見やすいようにカラーリングすることができます。

    Gitを使い始めたらやっておきたい便利な設定いろいろ
  • LAN内で使用中のIPアドレス(pingで応答があるノード)を簡易に調査するワンライナー(Linux編) - 元RX-7乗りの適当な日々

    昨日、書いたメモエントリ。 LAN内で使用中のIPアドレス(pingで応答があるノード)を簡易に調査するワンライナー(Windows編) "Windows編"と書いたからには、"Linux編"も書いておこうかと思いまして、bash版を。(どこでも実行できる様、ポータビリティ重視w) $ for a in `seq 1 254`; do ping -c 1 -w 1 192.168.1.$a > /dev/null && arp -a 192.168.1.$a | grep ether; doneちょっと長いですが、こんな感じかしら。(ブロードキャストパケットを拒否するノードがいたので・・・。) ファイル等ログ出力したい場合は、リダイレクトを付けて実行してください。 詳解 シェルスクリプト 作者:Arnold Robbins,Nelson H. F. Beebe出版社/メーカー: オライリー

    LAN内で使用中のIPアドレス(pingで応答があるノード)を簡易に調査するワンライナー(Linux編) - 元RX-7乗りの適当な日々
  • 覚えておきたいbashシェルスクリプトのオプション

    こんにちは。CTOの馬場です。 今回もインフラエンジニア向けにちょっとした情報を紹介します。 今回は「覚えておきたいbashシェルスクリプトのオプション」です。 便利なものを3つ紹介します。 これを覚えておけば、シェルスクリプトとの付き合いが楽になること間違いなし! その1: eオプション まず1つめはeオプションです。 使い方としては bash -e shellscript.sh のように使います。 このオプションの効果ですが、man bashによると -e オプションが与えられた場合、返り値は最後に実行されたコマンドの返り値となるか、あるいはコマンドの一時ファイルでエラーが起きた場合には偽となります。2番目の形式を用いた場合、終了ステータスは再実行されたコマンドの終了ステータスとなります。 とのこと。。。よくわかりませんね。 平たく言うと、シェルスクリプトの一連の動作の中でエラー(ex

    覚えておきたいbashシェルスクリプトのオプション
    masasuz
    masasuz 2010/09/27
  • Bash基礎文法最速マスター - いろいろ解析日記

    Bashの文法一覧です。他の言語をある程度知っている人はこれを読めばBashの基礎をマスターしてBashを書くことができるようになっています。簡易リファレンスとしても利用できると思いますので、これは足りないと思うものがあれば教えてください。 1.基礎 echo文 echo文です。 echo "Hello world" コメント コメントです。 # コメント 変数の宣言 変数の宣言です。 # 文字列変数 declare str # 数値変数 declare -i num # 配列変数 declare -a array スクリプトの実行 スクリプトを実行するにはコマンドラインで次のようにします。 bash script.sh 出力結果をファイルに書き出すにはリダイレクトを使います。 bash script.sh > file.txt 文法チェック 事前に文法チェックを行うには、次のようにします

    Bash基礎文法最速マスター - いろいろ解析日記
    masasuz
    masasuz 2010/02/01
  • bashのキー操作一覧まとめ - 元RX-7乗りの適当な日々

    bashでは、"Ctrl"や"Esc"キーと組み合わせることで様々な操作ができるので、メモ代わりにまとめておきます。 よくやるのが「Ctrl + s」キーを押してしまうと、フリーズしたかのように見えるので一瞬焦ってしまう。そんな時は・・・ Ctrl + b カーソルを左へ1文字移動 (←キーでもOK) Ctrl + f カーソルを右へ1文字移動 (→キーでもOK) Esc + b カーソルを右へ1単語移動 Esc + f カーソルを右へ1単語移動 Ctrl + p historyの1つ前に入力したコマンドを表示 (↑キーでもOK) Ctrl + n historyの1つ後に入力したコマンドを表示 (↓キーでもOK) Ctrl + h カーソルの左1文字を削除 (BackspaceキーでもOK) Ctrl + d カーソルの右1文字を削除 (DeleteキーでもOK) Ctrl + a カー

    bashのキー操作一覧まとめ - 元RX-7乗りの適当な日々
  • Bash&シェルスクリプトを極めるテクニックまとめ | OSDN Magazine

    UNIXやLinuxのエキスパートになるのに避けて通れないのが、Bashに代表されるコマンドラインシェルによる操作だ。そこで記事では、「Bashのカスタマイズ」「シェルスクリプトの高等テクニック」「Bash以外の高機能シェル」の3つについて、SourceForge.JP Magazineで過去に掲載された解説記事を紹介する。 Bashをカスタマイズして使いこなす Bashは非常にカスタマイズの幅が広く、またちょっとした改良や簡単なシェルスクリプトの利用により、大きく作業効率が改善する。ここでは、Bashのカスタマイズテクニックを解説する記事を紹介する。 コマンドラインでシェルのエイリアスと関数を使って作業を効率化する GNU/Linuxシステムを最大限に活用するには、やはりコマンドプロンプトとシェルスクリプトへの習熟が欠かせない。とはいえ、そうした処理はなるべく手早く済ませたいものだ。

    Bash&シェルスクリプトを極めるテクニックまとめ | OSDN Magazine
  • 1