2014年8月15日のブックマーク (2件)

  • 料理全品680円。リーズナブルに本格タイ料理を楽しむなら西新宿「ソイナナ」 - ウォーキングと美味しいもの

    約一週間ぶりに東京に帰ってきた。夜10時に新宿について向かったのは西新宿の「ソイナナ」。ここは料理が全品「680円」という驚きの安さ。手軽に美味しいタイ料理を楽しめる人気店だ。中でもおすすめしたいのが「うま辛チャーハン(カオパット・ナムプリック)」。ちょっと辛さが効いたチャーハンはそのままでももちろん美味しいが、唐辛子入りのナンプラーを少しかけてもうまい。昨日は豚トロの炙りも合わせて注文した。甘さと酸っぱさ辛さがミックスされたタイらしいタレがこれまた美味い。二品頼んで合計1360円。とてもコストパフォーマンスが高くて良いお店だと思う。メニュー(ソイナナ)も豊富。次は何をべに行こう。 ソイナナ 住所:東京都新宿区西新宿7-19-18 セードル新宿ハイツ 104B 電話:03-3363-0890 営業時間:11:30~14:45、17:30~23:00 定休日:日・祝 タイ国屋台堂・西新宿

    料理全品680円。リーズナブルに本格タイ料理を楽しむなら西新宿「ソイナナ」 - ウォーキングと美味しいもの
  • 標準コマンドから乗り換えよう!より良いLinuxコマンドラインユーティリティー11選 | 俺的備忘録 〜なんかいろいろ〜

    Linuxの標準コマンドは強力なものではあるが、実際に人間が使う際にわかりやすいか、というと十分ではない。 そこで、今回はLinuxの標準コマンドから乗り換える事が可能なコマンドラインユーティリティーを調査、整理してまとめてみることにした。 1.df → dfc まずはこれ。以前にこちらでも記述している。 dfコマンドをより分かりやすくしたコマンドで、バーで利用率を認識することが出来る。 インストールは以下のコマンドで行える。 sudo apt-get install dfc (Debian or Ubuntu) 2.vmstat → dstat パフォーマンスのモニタリングでよく用いられるvmstatを、更に拡張したコマンドであるdstatにする。 dstatには、vmstatにはないネットワークに関するパフォーマンスが追加されており、見た目も見やすくなっている。 インストールは以下のコ

    masatomo-m
    masatomo-m 2014/08/15
    こういうのが全部入ったbusyboxみたいなの作って$HOME/bin以下にsymlink貼って使えるなら超欲しい。システムにインストールしないといけないなら他のコメントにもある通り微妙