2016年6月5日のブックマーク (4件)

  • テツandトモの“地方営業の戦略”がスゴすぎる「毎日新ネタをやっているようなもの」 | 日刊SPA!

    お笑い芸人を使ったバラエティ番組が多い今日、売れてる芸人とはすなわち、テレビでの露出が多い芸人と捉えられがちだ。 だが、テレビでの露出はそこまで多くはないものの、引っ切り無しに仕事が入り、多忙な日々を過ごしているお笑い芸人がいる。それが1998年に結成したお笑いコンビ「テツandトモ」だ。 彼らのブレイクは2003年。青いジャージを着てギターを引きながら歌うトモと、音楽に合せて踊るテツの2人が織りなす芸「なんでだろう」は2003年の新語・流行語大賞にも選ばれた。 一般に、流行語大賞に選ばれた芸人は一発屋で終わると言われがちだ。だが、あれから13年。彼らはその定説を見事に覆し、全国各地を駆けまわり、CDデビューまで果たしている。今年4月にリリースされた両A面の3rdシングル「泥の中の蛍/おんなじ空の下」は格的な歌謡曲に仕上がったナンバーだ。 いったい、テツandトモはなぜ全国各地で呼ばれる

    テツandトモの“地方営業の戦略”がスゴすぎる「毎日新ネタをやっているようなもの」 | 日刊SPA!
    masatomo-m
    masatomo-m 2016/06/05
    どんなプレゼンでもそうだけど、観客の属性が絞れれば絞れるほどそこにターゲッティングした内輪ネタはウケる。TVではできないやり方だけど、これができればどこでも渡っていけるというのは納得
  • 羽田圭介「断るつもりで出演料上げたら2.30万」←就活生も見習うべき - 人生は暇つぶし

    出典: ピース又吉、今後もお笑いが業 執筆ペースは変えず | ORICON STYLE 先日、とある番組で、又吉直樹さんとの同時受賞で話題になった芥川賞作家の羽田圭介さんが「断るつもりで番組の出演料上げたらギャラ2.30万」というようなことを仰っていました。これは企業との採用面接についておいても言えると思ったので、綴ります。 目次 目次 「出演・ギャラ交渉」などは全て羽田圭介さん人が交渉 企業との採用面接での月収交渉 羽田圭介さんのように採用面接は強気で月収交渉するくらいの方がいい コスプレイヤーのうしじまいい肉さんもギャラ交渉で10万円UPしていた 羽田圭介「断るつもりで出演料上げたらギャラ2.30万」を就活生も見習った方がいい 「出演・ギャラ交渉」などは全て羽田圭介さん人が交渉 テレビ番組にはアイドル枠やジャニーズ枠などといった「枠」が決められており、その枠によってギャランティー

    羽田圭介「断るつもりで出演料上げたら2.30万」←就活生も見習うべき - 人生は暇つぶし
    masatomo-m
    masatomo-m 2016/06/05
    「就活生」という十把一絡げ採用に乗ってる人がコレやっても即お祈り。転職者や受賞経験などがあって「お前の所が採用しなければ他の競合他社に行くよ」と言える面の皮の厚さが合ってはじめて見習うべき
  • MobileHackerz再起動日記: 【更新あり】絶対にWindowsストアでWindows 10 Home→Proへのアップグレードをしてはいけなかった

    2016/06/04 ■ 【更新あり】絶対にWindowsストアでWindows 10 Home→Proへのアップグレードをしてはいけなかった (2016/6/26 12:00追記) この問題についての解決編記事を書きました。記事で挙げた問題はすべて解決しました。 (2016/6/23 11:00追記) この問題について、Windows 10 Aniversary Updateで改善されるようです (2016/6/8 18:30追記) 件、MSサポートの対応(失効として取り扱うこと)自体が誤っていた、といったん認めていただきました。サポートの対応マニュアル自体が誤っている可能性もあり、あらためて確認の上連絡いただきます 世間ではWindows 10へのアップグレードについていろいろ騒がれておりますが、それとはちょっと違い、Windows 10 HomeからWindows 10 Proへ

    masatomo-m
    masatomo-m 2016/06/05
    このようにして かせぐのだ>MS
  • グラブル騒動、違法性なし 消費者庁、出現率調べ判断  - 共同通信 47NEWS

    人気ソーシャルゲーム「グランブルーファンタジー(グラブル)」の有料くじで当てる希少アイテム(道具)が「多額をつぎ込んでも当たらない」と疑問視する声が相次ぎ、消費者庁が出現率の表示や設定を調査して「景品表示法違反は認められない」と結論付けたことが4日、関係者への取材で分かった。 業界団体は表示の自主規制を進めているが、専門家からは「射幸心をあおり問題だ」と法規制を求める声が根強い。 「グラブってる?」とのCMで知られるグラブルは、魔物を倒しながら冒険するスマートフォン向けなどのゲーム

    masatomo-m
    masatomo-m 2016/06/05
    行政の判断はこうって話で、裁判やってる司法側ではまだ係争中とかかな?