2021年12月5日のブックマーク (4件)

  • Apple 銀座、2022年にリニューアルか。移転もしくは一時休業? - iPhone Mania

    国内最初のApple Storeである、Apple 銀座が2022年にリニューアル工事に入るようだ、と伝えられています。Apple 銀座は、オープンしてから約18年が経過しており、入居するビルは建築から54年の時間が経っています。 米国外1号店でもあるApple 銀座 Apple 銀座が2022年にリニューアルされるようだ、と国内メディア気になる、記になる…が報じています。具体的な工事開始時期や完成時期については明らかにされていません。 2003年11月30日に日初のApple StoreとしてオープンしたApple 銀座は、アメリカ以外での営業を開始した最初のApple Storeでもあります。 Apple 銀座が入居するサヱグサ館ビルは、2003年に耐震補強を含めた大規模なリニューアル工事を実施していますが、建物は1967年竣工と時間が経っており、建て替えとなっても不思議ではあ

    Apple 銀座、2022年にリニューアルか。移転もしくは一時休業? - iPhone Mania
    masatomo-m
    masatomo-m 2021/12/05
    銀座のGenius Barは開発者視点でもガチで詳しいスタッフがいたのでずっと信頼して行ってたなあ。他の日本メーカーと比べても「お預かりしてお調べします」率が圧倒的に低く、その場でサクッとディレクションしてくれて
  • 「街の書店が消えてゆく」…書店をめぐる状況は今、とても深刻だ(篠田博之) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    発売中の月刊『創』(つくる)2021年12月号の特集は「街の書店が消えてゆく」。出版関係者などよく読んでくれて反響も大きいのだが、この問題、とても深刻なので少しでも多くの方に知ってもらいたいと、ここに一文をしたためることにした。 『創』編集部周辺にもついに書店が皆無に 例えば『創』編集部のある四谷の最寄りの書店「あおい書店四谷三丁目店」が9月に閉店した。もともと四谷駅前には2件の書店があったのだが、いずれも閉店。を買う時には「あおい書店四谷三丁目店」にまで足を運んでいたのだが、それもついに閉店になり、これで近くにもう書店がなくなってしまった。 何年か前、書店のない街が増えていると新聞が報じて話題になったことがあったが、事態はその後も加速度的に進行している。編集部にもこの何年か、「近くに書店がないのですが、どこでを買えばいいですか」という問いあわせがとても増えた。ネットを使っていない人は

    「街の書店が消えてゆく」…書店をめぐる状況は今、とても深刻だ(篠田博之) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    masatomo-m
    masatomo-m 2021/12/05
    書店の良さはわからなくもないが、本を買う用途だけなら店舗はいらないとも思う。本に出会う公共サービス的な要素を見出すならむしろ図書館が担うべきだと思うので、都市部の店舗以外は滅びるしかないと思う
  • フロントエンドエンジニアがWASM(Rust)でWebアプリを作ってみた

    この記事について この記事はアドベントカレンダー2021 Rust 四日目の記事です 概要 フロントエンドエンジニアである筆者がWASMRust)でWebアプリを作ってみたので、 その際の技術選定(主にビルド・開発補助周り)について 作ってみた雑感、特に「ぶっちゃけフロントエンドRust[1]ってどうなの?」という点 について書いていこうと思います。 TL,DR 2021年12月現在フロントエンドでのRustの採用は技術的に可能だがエコシステムが未発達なのでそれなりに技術力とコストを要求される とはいえ伸び代はかなりあるのでエコシステムが頑張ってくれれば、数年後には十分一般的な選択肢になってるかも(なってて欲しい) 主な対象読者 フロントエンドに携わる機会がある方々 この記事を読んでいただくことで・・・ フロントエンドという文脈におけるWASMの現状を知ってもらう フロントエンドをRus

    フロントエンドエンジニアがWASM(Rust)でWebアプリを作ってみた
    masatomo-m
    masatomo-m 2021/12/05
    wasmでwebフロントエンドをやるモチベーションというか全体整合性とかはどうなっていくんだろう。エコシステムに大きく依存しそうではあるが、今後大きく変わっていきそうではある
  • 調布漏えい「単純ミス」苦しい説明 公文書か判断せずメール削除?国交省はなぜ止めなかった?:東京新聞 TOKYO Web

    東京外郭環状道路(外環道)工事での陥没事故を巡り、東京都調布市に情報公開請求した地元男性(74)の個人情報が、市によって国土交通省や事業者側に漏らされた問題が波紋を広げている。市側は「単純ミス」を強調するが、来、住民を守るはずの行政が起こした重大事態に、公文書管理の観点からも疑問の声が上がっている。(花井勝規、加藤益丈)

    調布漏えい「単純ミス」苦しい説明 公文書か判断せずメール削除?国交省はなぜ止めなかった?:東京新聞 TOKYO Web
    masatomo-m
    masatomo-m 2021/12/05
    こういう状況だと匿名で情報公開請求できるようにするのが良いとは思う。技術的にはかなりできるようになってるはず