2022年7月4日のブックマーク (2件)

  • 障害報告書を書こう! - Qiita

    担当しているITサービスなどに何かしらのインシデントや障害が発生した時に、対処後のアクションとして報告書を提出して事象の内容を報告(レポート)する場合がある。 提出先は会社の偉い人だったりクライアントだったり。場合によってはユーザー向けに発表したり。事の顛末を報告して「今後同様のことを起こさないように努力します、ごめんなさい」をするのだ。どのように再発防止の努力するのかを書くものでもある。 主にクライアント向けのビジネス内容ではあるが、自分が使っているテンプレパターンを共有するので参考にしてもらえればと思う。1 全般的なポイント 心得のようなもの。次の点は留意してて欲しい。 淡々と冷静な説明をこころがける 当然のことながら事実は脚色しない。無駄な修飾も要らない。客観的な事実を簡潔に述べる。 例: ❌「一生懸命頑張って対応したが…」 ❌「寝ないで対応したが…」 ❌「当の原因は…」 できるだ

    障害報告書を書こう! - Qiita
    masatomo-m
    masatomo-m 2022/07/04
    時系列は途中から応援に入る人にとってはすごく大事で、刻一刻と火消し対応する中どのタイミングで何が起こっていたのかは原因の枝刈りに必須なのよね。めんどくさいからか書かない人結構いるけども
  • 『VTuberスタイル』隔月誌から月刊誌に 雑誌不況のいま、反響受け異例の決定

    2021年8月に隔月刊行の雑誌として創刊されたバーチャルYouTuber(VTuber)専門誌『VTuberスタイル』が、この7月に発売される号から月刊誌になることが発表された。 読者からの反響とVTuber事務所や関連企業からの要望もあり、月刊誌になることが決まったという。 長らく続く雑誌不況で刊行ペースを遅くする、あるいは廃刊する雑誌も多いなか、異例の決定といえるだろう。 【画像7点】これまでに発売された『VTuberスタイル』の表紙 専門情報誌として反響を呼んだ『VTuberスタイル』 『VTuberスタイル』は、2021年8月に株式会社アプリスタイルが創刊したVTuber専門の情報誌。創刊号ではVTuberグループ・ホロライブ5期生の座談会や、にじさんじのリアルタイムARライブのレポートなどが掲載された。 以降の号にもホロライブにじさんじのメンバーが特集に登場しており、表紙を飾る

    『VTuberスタイル』隔月誌から月刊誌に 雑誌不況のいま、反響受け異例の決定
    masatomo-m
    masatomo-m 2022/07/04
    VTuber界隈は裾野が広すぎて自分に刺さるコンテンツを見つけるのが困難な状況なので、月刊くらいのある程度長いスパンで広く浅くまとめられてる媒体は需要ありそう