はじめに 個人開発や、CI/CDが整っていない開発運用環境だと、このライブラリって、どのGitの断面でビルドされたものなのだろう、、とわからなくなって困ったことは無いでしょうか? 旧時代的には、ビルド直後にMD5などでハッシュ値を取って、その番号をどのリリースバージョンか台帳などに記録、それによりこのライブラリはこのバージョンだね、とかしていました。 MevenCentralリポジトリでも、大体のライブラリはmd5ファイルも保管してあります。 ビルド後にライブラリが意図せず改変されていないことを確認するためには妥当だとは思いますが、自分でビルドしたものだとこの確認方法と管理はちょっとやりすぎ(大変)な感じがします。 そこでGitのブランチやコミットIDがライブラリ内にファイルとして含むことができるMavenプラグインである、git-commit-id-maven-pluginをご紹介します
![どのバージョンでビルドされたかを記録するgit-commit-id-maven-pluginを使ってみる - Qiita](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/e6e5eb88a42d8ecc2f4df416fc84cfce64451d63/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fqiita-user-contents.imgix.net%2Fhttps%253A%252F%252Fcdn.qiita.com%252Fassets%252Fpublic%252Farticle-ogp-background-412672c5f0600ab9a64263b751f1bc81.png%3Fixlib%3Drb-4.0.0%26w%3D1200%26mark64%3DaHR0cHM6Ly9xaWl0YS11c2VyLWNvbnRlbnRzLmltZ2l4Lm5ldC9-dGV4dD9peGxpYj1yYi00LjAuMCZ3PTk3MiZoPTM3OCZ0eHQ9JUUzJTgxJUE5JUUzJTgxJUFFJUUzJTgzJTkwJUUzJTgzJUJDJUUzJTgyJUI4JUUzJTgzJUE3JUUzJTgzJUIzJUUzJTgxJUE3JUUzJTgzJTkzJUUzJTgzJUFCJUUzJTgzJTg5JUUzJTgxJTk1JUUzJTgyJThDJUUzJTgxJTlGJUUzJTgxJThCJUUzJTgyJTkyJUU4JUE4JTk4JUU5JThDJUIyJUUzJTgxJTk5JUUzJTgyJThCZ2l0LWNvbW1pdC1pZC1tYXZlbi1wbHVnaW4lRTMlODIlOTIlRTQlQkQlQkYlRTMlODElQTMlRTMlODElQTYlRTMlODElQkYlRTMlODIlOEImdHh0LWFsaWduPWxlZnQlMkN0b3AmdHh0LWNvbG9yPSUyMzFFMjEyMSZ0eHQtZm9udD1IaXJhZ2lubyUyMFNhbnMlMjBXNiZ0eHQtc2l6ZT01NiZzPTM1NWY1YWE2YmEyNmU4ZjcwN2EzOGNhZWI0ODQ5N2Rk%26mark-x%3D142%26mark-y%3D57%26blend64%3DaHR0cHM6Ly9xaWl0YS11c2VyLWNvbnRlbnRzLmltZ2l4Lm5ldC9-dGV4dD9peGxpYj1yYi00LjAuMCZoPTc2Jnc9NzcwJnR4dD0lNDBvbWl4MjIyJnR4dC1jb2xvcj0lMjMxRTIxMjEmdHh0LWZvbnQ9SGlyYWdpbm8lMjBTYW5zJTIwVzYmdHh0LXNpemU9MzYmdHh0LWFsaWduPWxlZnQlMkN0b3Amcz1jZTcwMDVlZmZiMDkyMTI1NTdhYWExZDc5ZDc5YTZiZA%26blend-x%3D142%26blend-y%3D436%26blend-mode%3Dnormal%26txt64%3DaW4gTURD%26txt-width%3D770%26txt-clip%3Dend%252Cellipsis%26txt-color%3D%25231E2121%26txt-font%3DHiragino%2520Sans%2520W6%26txt-size%3D36%26txt-x%3D156%26txt-y%3D536%26s%3Deea44426f6a8a52d6e4bddc4d927f933)