タグ

Twitterと経済に関するmasaxunのブックマーク (2)

  • 佐藤秀峰「僕の収入は町工場の社長くらい」漫画家として生きるには?

    漫画家の佐藤秀峰氏がツイートした、原稿料、作画スタッフの人件費など、漫画家として生きていく話をトゥギャッターでまとめさせて頂きました。 ブログにまとめ記事を書きました。 http://netafull.net/comic/038516.html

    佐藤秀峰「僕の収入は町工場の社長くらい」漫画家として生きるには?
    masaxun
    masaxun 2011/09/06
    なんかなぁ・・・日本はこういう話多すぎるよなぁ。職人の技術に対する意識が低いというか、やっぱりこういうところにも人材=資産ではなくて人材=コストっていう考え方が出てる
  • かなり厳しい話

    田雅一 @rokuzouhonda アメリカに来て、こちらの人間や各国から来たプレスやメーカーの人と話して感じた事をこれから呟きます。かなり厳しい話です。順番に行きます。 2011-04-12 13:39:18 田雅一 @rokuzouhonda こちらのCNNの報道は思ったよりもすごく極端で、アメリカ人は日が国家としての体を為しておらず、日のほとんどの地域は汚染されているが津波で被害を受けている、としか思えないような集中的に日ダメ報道に感じました。アメリカ人はあれを見て、結構驚いて気にしてます 2011-04-12 13:40:59 田雅一 @rokuzouhonda あとブルームバークは最低です。彼らの雑誌、表紙は日の国旗が破れたイラストです。他国の国旗を破ってるんですよ。しかも日人記者も含め、操業停止情報をガンガン流してます。操業再開も流してますが、停止ほど目立ちま

    かなり厳しい話
    masaxun
    masaxun 2011/04/13
    日本人はもっと「自分たちは強い!立ち直れるんだ!」ということをアピールせんといかんな。自粛だ不謹慎だ言って悲劇のヒロイン気分に浸ってる場合じゃない
  • 1